1月12日(日)
年明け最初の初山歩きは、霧氷に会いに行ってきました♪
登山口からすぐのところで滝がお出迎え。

けっこう大きな滝。
ばちゅは行きたそうだったけど、、
今日は水犬じゃなく、山犬の日だよ~^m^

気温が低く乾燥してて、ところどころ凍って滑る箇所があるので
チェーンアイゼンつけました。

6~7割ほど登ったところに山小屋がありました。
ひと休みさせてもらって、もぅひと頑張り♪

山小屋を過ぎて標高が上がると、徐々に景色も変わり、、
とうとう木々に霧氷が*^^*

赤い実にできた、エビの尻尾♪

枝にも^^

青い空に、白い霧氷がそれはそれは美しく、
どこを見てもため息ばかり。
足が止まって、ちっとも前に進めない^m^

写真をたくさん撮りました♪







ようやく山頂に到着♪

山頂で、つかの間の休憩、、
この先にある名所に行くのを、とても楽しみにしてました。
気持ちが早って、休憩にならない。。(笑)

向かう途中、わんこ好きの男の子とご挨拶。
この日もばちゅはたくさんの人に声をかけられ、なでてもらって、記念写真のモデルさんもしてました^^

そしてそして、ぜひここに来てみたかったの~
ここのシンボルツリーと♪

想像してた以上に素敵な場所でした^^




ステキな景色を背景に、雪だまキャ~ッチ♪






遊んだあと、周辺散策に出かけました♪

どこを歩いても綺麗やわぁ~*^^*



サンゴ礁みたいな霧氷たち


今日のお山は、こんな雪。
乾燥していて、サラッサラ♪

少し先まで足を伸ばしました。
ばちゅも楽しそう~♪

とっても静かです。

投げると、パァ~と散る雪だま。

広場に戻ってお昼を食べて、下山です。

抜けるような青空と、白い霧氷と、、
どこを見ても感動の連続でした。



この恵まれた天気、実は3連休のこの真ん中だけ。
初日も3日目も、どんより暗い山頂だったようです。
毎年この時期に霧氷に会いに来ているというお母さん、下山時に仲良くなって一緒に降りてきました。
今日のように穏やかであたたかい日はとても珍しいそうで、たいてい山頂はガスっていたり吹雪いてて
寒くて早々に下山するのが普通だそうです。
今日はほんとに大当たり!
年明け最初のお山がこんな大当たりとは、今年のスタート幸先いいね^^
晴れおとこのばちゅに、改めて感謝~~!
パチパチパチ♪♪♪^^
スポンサーサイト
- 2014/03/22(土) 23:55:00|
- 雪ハイク♪
-
| TB:0
-
| コメント:2
今年も山ガール&山ボーイコンビでピークハンティング
楽しい気持ちが良く伝わってきますよ!
後は早寝早起きでブログ更新~ガムバロウ!

- 2014/03/26(水) 00:28:32 |
- URL |
- marinpapa #-
- [ 編集]
☆マリンパパ~~♪
ブログ復活~~!
も、つかの間、この記事以降ちっとも進んでまへん。
今夜もついさっき帰ったとこ。早寝早起きなんて、でけ~~ん。。
けど、今はどこも忙しいみたいですね。年度末に、消費税増税前まで重なって。。
そうそう、今年も山ガール&ボーイでピークとっちゃうよ~
マリンたんもぜひぜひご一緒しましょうね♪^^
雪ハイク、今シーズンもぅ1回くらいしたいと思ってるから、まだタイヤは替えられないのだ~*^^*
- 2014/03/26(水) 02:26:04 |
- URL |
- ちゃいろちゃん #GDMnerkk
- [ 編集]