fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

仕事納め

12月28日(水)

28日は仕事納めでした。
毎年恒例、会社の忘年会。 今年の会場は、こちらのお店でした。
01IMAG0244.jpg

今年はいーぼで撮影。
02IMAG0246.jpg

03IMAG0247.jpg

お肉は霜降り。
04IMAG0249.jpg

しゃぶしゃぶっ♡
05IMAG0254.jpg

途中、イベントあり。
社長とジャンケン大会~~♪
06IMAG0284.jpg

商品は、豪華お食事券が数枚。
負けた人は座ります。
07IMAG0289.jpg

チャンスは何度かあったけど、わたしはどれも1回目で敗退~~ ^^;
08IMAG0291.jpg

その後もコースはつづき、、
09IMAG0302.jpg

抹茶のムースでしめくくり。
10IMAG0307.jpg

お肉の皿、お代り何枚かありました。
でもわたしはもぅ結構~
残ってももったいないから、わたしの分はばちゅちゃんにお持ち帰りさせてもらったょ~^^
11IMAG0320.jpg

待ってたばちゅに、おすそ分け~
すんごい勢いでペロリっ。
霜降り肉、かなり美味かったらしい♡^^
12IMAG0327.jpg

今年も1年終わりました。
冬休み、楽しもう~♪





スポンサーサイト



  1. 2011/12/28(水) 22:00:00|
  2. 会社
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

おまけがいっぱい(笑)

12月26日(月)

スギ○局で、化粧水と乳液買ったら、コットンとミニサンプルがついてきて、、
IMG_6726_20120105093513.jpg

レジでお金払うとき、福袋を2つと、「こちらは粗品です」と もぅ1袋もらいました。
買った化粧品の袋より、大きな袋3つも~(笑)
帰ってから開けたみたら、いろんなのが入ってました♪
左上はミッキーひざ掛け(笑)
IMG_6715_20120105093513.jpg





  1. 2011/12/26(月) 18:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

クリスマスプレゼント♪

12月25日(日)---夜

ケーキは用意してあげられなかったけど、、
この日のためにポチッていたものをあげました^^

わたしからばちゅに、ボールのプレゼント♪
ずーっと欠品中、入荷次第要連絡の問い合わせしてました。
やっと届いて、この日まで数日寝かせ。。(笑)
ハイ、どうぞ♪^^
01IMG_6837.jpg

うふふっ♪
遊んでる、遊んでる~ ^m^
02IMG_6859.jpg

もぅひとつは、コレ。
クリスマスよりずいぶん前に届いてました。
お店からお知らせメールが来て、そっこーポチッ。^m^
03IMG_6876.jpg

スープの詰め合わせ♪
ケーキないけど、今夜はこれでうまうまご馳走~ ^^
04IMG_6880.jpg





  1. 2011/12/25(日) 22:00:00|
  2. 買い物 ^^♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

クリスマスハイク♪

12月25日(日)

24日(土)
この週末、土曜日が出勤日でした。
年末駆け込みの注文が殺到するこの時期、ただでさえ多いのに、
前日の23日が祝日で休みだったこともあって、24日は
2日分の仕事、朝イチからなんと注文70件以上もたまってる。。
フルメンバー(8人)揃ってても残業になるほどの大量の仕事、土曜出勤のメンバー3人
(うち1人は新人なので、実質2.5人)でさばくなんてとーてームリ。。

データ作って、出力に飛ばしても飛ばしても、また新しいのがどんどん入ってくる。
年末の配送込み合いで荷物届かない問い合わせの電話も山ほどかかってくるし。 <そのたびに手が止まる。。
お昼になってもまだ50件以上残ってて。。^^;
結局、納期余裕ある仕事は月曜日回しにして、年内急ぎの分を選んでこなしていきました。
気が遠くなるようなおっとろしい土曜日、夜遅くまでかかってどうにか終わった頃にはも~ぅヘトヘト。。
来年はどーか、こんなタイヘンな土曜日に当たりませんようにぃぃ。。^^;

-----

そんな土曜日の翌日、25日(日)
楽しみにしていた、ばちゅマリアージョで里山ハイクの日でした♪
ばちゅにステキなクリスマスプレゼントもいただき、
頑張ったあとは、いいこともあるもんだわ~と、感動 *^^*
どうもありがとう~~♡♡♡

お山公園、この日の体験プログラムは、、
ミニ門松作りでした。出来上がりが楽しみね♪^^
01IMG_6352.jpg

今回もわんこさんと^^
02IMG_6355.jpg

ギャーっ、やられた~~~!(爆)
03IMG_6359.jpg

カメラパパ発見、手すりの影だけ溶けずに残った、雪。
おぉ~お見事ーっ!
04IMG_6361.jpg

そういえば、、
今日はこの子ら、かたまって歩いてるな~。って、ほんと~ なんでやろ??(笑)
05IMG_6367.jpg

こんな平坦な道がつづく・・・
と、思いたかった? (マリンママ・笑)
06IMG_6375.jpg

そんな期待もむなしく、しだいに、
09IMG_6384.jpg

しだいに、、
10IMG_6386.jpg

こんな急な坂。。(笑)
11IMG_6390.jpg

子供たちは、ルンルンっ♪^^
12IMG_6393_20120104222815.jpg

ガオ~~っ(笑)
13IMG_6396.jpg

ほれにしても、ものすんごい坂。。
一息つくのに足を止めたら、そのままス~~っと後ろに倒れそう~
休憩するにも足踏ん張ってないとイケナイね。(笑)
14IMG_6397.jpg

空を見上げたら、ほんとに落ちて行きそ~(笑)
16IMG_6402.jpg

コケの上に、雪♪
15IMG_6399.jpg

ばちゅマリ仲良く枝かぢり♪
頂上までは、まだまだ遠い。。^^;
17IMG_6404.jpg

タイヘンな登りで、息も上がるし しんどいんだけど、、
タイヘンなりに、とっても楽しぃ~~ ^m^
18IMG_6407.jpg

ばちゅはときどき、雪を舐め舐め♪ <食べるほどはないので。。(笑)
20IMG_6415.jpg

ジョジョ子ちゃんも、どうぞ。^^
21IMG_6419.jpg

枝の途中が何箇所かくっついた、木。 自然にかなぁ??
19IMG_6410.jpg

途中、元気なパパーずから遅れ、のんびりママーずは はるか後ろ。。
その中間で、ばちゅと単独山歩き(笑)
でもうかうかしてたら、ばちゅにも置いてかれるわぁ。 まってぇぇ~~
22IMG_6424.jpg

大きな一枚岩の上に、ツララ。
23IMG_6427.jpg

ばちゅにあげたかったけど、高くて取れず。。
(でも帰りにもらいました♡)
24IMG_6429.jpg

ふかふかの、コケ。
25IMG_6433.jpg

開けたところで、パパーずに合流~♪
26IMG_6434.jpg

なにやら、立て札が。。
「刈 はたに 体背里た名はては 行草人る背もを。いの人 来のいも・・・」
ずいぶん昔の古い言葉か。。 意味がさっぱり分からん。。
思っていたら、「いやそれ、横書きやろぅ」 っとつっこまれ・・(爆)(爆)
27IMG_6435.jpg

ママたちにも言ったら、「縦でもなんか読める気するわ~」って(笑)
28IMG_6436.jpg

おハナに、雪のクリーム。^m^
29IMG_6449.jpg

ここから上は、なんだか違った風景。
30IMG_6453.jpg

雪が冷たくて気持ちいい、ばちゅ♪
32IMG_6464.jpg

足元は、踏むと土がパリパリ。凍ってる。
31IMG_6455.jpg

すり鉢状の、斜面。
アージョママが、「魚眼レンズなくても魚眼で撮ったみたい」って。ほんとにそんな感じ~
34++_IMG_6465.jpg

で、よく日がさすから草が生えて、ここが草刈場になるのかなぁ。。
「刈 はたに~・・・」(笑)
35+_IMG_6468.jpg

カメラパパが、「ここめっちゃいいところやなぁ~♪」 って。
わたしもそう思いました。^^
36_IMG_6469.jpg

ママたち来るまでに、こんな写真撮ったよ^m^ うふふっ
37_IMG_6477_

別アングルからもぅ一枚♪
38IMG_6485.jpg

39IMG_6487.jpg

ここでお昼ご飯♪
わたしは来るときガレリアに寄った、ばくだんむす^^
40IMG_6491.jpg

なぜかユウさんに群がる子どもたち。。(笑)
41IMG_6496.jpg

食べられヘンやん~^m^ ぶぶぶ..
42IMG_6497.jpg

気温はいったい何度だったのでしょう??
ジッとしてると、寒い寒い。。
で、ばちゅとあちこち走り回って遊びました(笑)
43IMG_6498.jpg

楽しいなぁ~♡^^
44IMG_6503.jpg

あちこち探検。
座ると刺さるよ~ こんなギザな切り株発見っ。
45IMG_6519.jpg

木登り犬も。。(笑)
46IMG_6521.jpg

おだてられると、つい喜んでやってしまうのら~(笑)
47IMG_6527.jpg

そして、どや顔。。^m^ ぷぷぷ
48IMG_6531.jpg

今日もニコニコっ♪
49IMG_6541.jpg

遊んでるあいだに、みなさんお昼も終わり、
ちょうどユウさん&アージョちゃんも探検から戻ってきました。
(ずいぶん登ったのに、山頂はそのまたさらに先だったんだって~・笑)
みんな揃ったところで、戻りましょう。
50IMG_6547.jpg

ここ、雪積もったらソリ遊びできるねぇ~ ^m^
51IMG_6550.jpg

でも雪ン中、ここまでの坂どうやって上る??(笑)
52IMG_6551.jpg

そして、写真は一気に、こんなところ(下界デス)。
登るとき、いちばん時間かかったエリア、下りはいちばん時間かからず下りました。
写真撮る間もない。 まるで滑り降りてきたみたい。。
急坂すぎて止まらない。 自然に駆け足、駆け足~~(笑)
53IMG_6565.jpg

このあたり、苔の広場。
54IMG_6567.jpg

カメラマン、なぜかみんなでこの木を撮りました。
しかも、何度も撮りなおして。 なんかあったんだっけ??(笑)
↓ ジョジョ子、かわいい~♡^^
55IMG_6572.jpg

ふと目にとまった、切り株。
57IMG_6580.jpg

中までコケびっしり。
そうそう、ママたち 「ジオラマの世界みたいやね~」 って言ってたんだったね。
わたしも思い出しました^m^
56IMG_6578.jpg

ここからは、平坦な道。
58IMG_6584.jpg

分岐。後ろにママたち。
ここで戻るは、左ルート。もぅ少し探検するなら、右ルート。
59IMG_6587.jpg

少しだけ探検ルート、行ってみよっ!(笑)
60IMG_6589.jpg

階段・急坂でも、こちらは整備されてて歩きやすい♪
62IMG_6591.jpg

マツタケないかなぁ~ ^m^
63IMG_6593.jpg

マリンたん、頑張って渡ったなぁ^^
64IMG_6598.jpg

アーやんは楽勝~ ジョジョちゃんも頑張りました♪
65IMG_6604.jpg

うしろの正面、だーぁれ~ ^m^
今日はみんな可愛くて、コレを撮りたかったの~♪
66IMG_6618.jpg

お顔もねっ^^
67IMG_6624.jpg

また難所を抜け、Uターンです。
68IMG_6629.jpg

69IMG_6647.jpg

カエルさん、ほんとにいるのかなぁ? ^^
70IMG_6648.jpg

ユウさんと、撮りっこ(笑)
71IMG_6652.jpg

休憩にしましょう~ ^^
72IMG_6659.jpg

マリンパパ撮影♪
中央のユウさんしてくれた、おもろ顔~ ぼかすのもったいなーい(笑)
73IMG_6665.jpg

行き倒れ!?
74IMG_6669.jpg

疲れて寝ちゃった、ジョジョ子たん♡^^
75IMG_6671.jpg

木肌見ただけで種類分かったら、山歩きももっと楽しくなるだろうなぁ♪^^
76IMG_6683.jpg

帰り、完成したミニ門松を見れました。
コレを作った参加者の方と、少しお喋り。
ステキなお正月になりそうですね~ ^^
77IMG_6684.jpg

そうこうしてるうち、雪がチラついてきました。
駐車場で片付けしながらみんなでお喋り♪

このあとみんなはクリスマス会。いいなぁ楽しそう~ ^^
でも今夜は ばちゅにうまうま福箱、ひみちゅの受け取りミッションあり(笑)
残念だけど、クリスマス会あきらめました。^^;
来年は、ぜひご一緒したい~~~っ!!!

今回も楽しいハイク、ありがとうございました。
年内、まだもぅ1回くらいあるかなぁ??(時差ブログ・笑)
またよろしくお願いしまっす *^^*








  1. 2011/12/25(日) 18:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

初雪ドライブ♪

12月23日(金・祝)

クリスマスイブイブのこの日、1ヶ月以上前から予定していたドライブに
ははとばちゅとさんにんで出かけました♪

出発は前日の夜から^m^
仕事終わって準備して、夜中0時頃に家を出ました。
由良川Pに着いたのは2時過ぎ。
着いてすぐトイレだけ済ませて就寝。
寝る前に暖房を入れてなるべく車の中を暖かくして、寝る前にはエアコンもクルマの電源も切りました。
そんなに寒くなるとも思わなかったから、普通の毛布とシュラフのみ。

明け方、寒くて寒くて目が覚めました。^^;
あたりはまだうす暗くて起きる気にもなれず。
少し離れたところで、クルマのドアの開く音とかすかに足音が聞こえるだけ。
でもときどきうちのクルマのすぐそばで、枝とジャンパーが擦れるようなかすかな音も聞こえます。

植え込みの隣にクルマを停めたから、人がここを通るときに枝にかすっていくのかな??
そんなくらいに思っていたんだけど、注意して聞くと、それがクルマの右でも左でも
後ろの方でも聞こえるもんだから不思議に思って、カーテン開けてチラリと外を見たらば・・・

おぉ~~っ、なんとっ、外 一面、銀世界が広がってました~~!!!
寝るとき雪ひとつチラつきもしてなかったのに。もちろん積もってなんかありませんでした。
不思議な音の正体は、クルマに積もった雪が、重みでパサッと落ちていく音でした(笑)
01IMG_5900.jpg

今朝の気温。
02IMG_5908_20120103205422.jpg

クルマに暖房を入ちぅ。
外の景色をながめる、ふたり。^m^
03IMG_5911.jpg

ははが起きてくるまでの間、ばちゅのPiPiタイム。
ばちゅ今シーズン初の、雪っ!
04IMG_5923.jpg

雪を味見して、嬉しくてプッツン走り~~♪^^
05IMG_5929.jpg

ひゃっほ~~い♪^m^
06IMG_5932.jpg

07IMG_5942.jpg

雪だま~~
08IMG_5948.jpg

キャーッチ♪
09IMG_5949.jpg

お湯を沸かして味噌汁と、コンビニおむすびで朝ごはん。
ばちゅはレトルトのシチュー(犬用)をあっためて朝ごはん。ばちゅの方がごーせーやん。(笑)
その間も、バサバサと大粒の雪が降ってきてました。
こないだの日曜日(12/18)、スタッドレスに交換しといてヨカッタ~♪^^
10IMG_5957.jpg

腹ごしらえを済ませて、目的地へ。
11IMG_5980.jpg

木々に積もった雪が、粉砂糖ふったみたいでとっても綺麗~♪
12IMG_5982.jpg

助手席のははも、わぁ~すごい、まぁ~綺麗~~! を連発。^m^
13IMG_5984.jpg

15IMG_6001.jpg

とうとう0℃。
16IMG_6005.jpg

ここに来るのは今回で3回目。
10月、11月、12月と、毎月来ることになるなんてっ。^m^
3度目の今回も、いつもと同じ駐車場へ停めました。
お散歩準備して出発です♪
17IMG_6010.jpg

ははも楽しそう^^
18IMG_6019.jpg

ばちゅも♪
19IMG_6021_20120103205757.jpg

いつもの枝かぢりっ。(笑)
20IMG_6022.jpg

キラキラ。
21IMG_6026.jpg

22IMG_6027.jpg

木に積もった雪が溶けて、ボタボタ、ボタボタ。 まるで雨みたい。。
24IMG_6036.jpg

でも、とっても綺麗~♪
26IMG_6050.jpg

休み休み、のんびり上ります。
23IMG_6030.jpg

ばちゅは、、
25IMG_6041.jpg

雪を食べ食べ。。^m^
27IMG_6068.jpg

白く飛んでしまったけど、向こうに海も見えました♪
28IMG_6075.jpg

上のバス停に到着~
ここには東屋もあります。
29IMG_6087.jpg

嬉しさの極み、ゴロンゴロン♪(笑)
30IMG_6093.jpg

しばし休憩。
31IMG_6098.jpg

東屋の先には、展望台。
写真中央の黒いたくさんのチリは、鳥たちです。 <ハトだったかな?
32IMG_6109.jpg

33IMG_6112.jpg

天橋立で、股のぞき。(笑)
34IMG_6123_20120103210102.jpg

いい絵、見えたカナ?^m^
35IMG_6124.jpg

ははは景色を眺め、、
36IMG_6125.jpg

ばちゅは雪を食べ。。(笑)
37IMG_6126.jpg

初雪楽しい、あしあとっ♪^^
38IMG_6139.jpg

下の展望台に向かいます。
先月、先々月も歩いた階段は、改修工事のため取り払われてました。
かわりに、土の斜面に。。
「こうして横歩きで下りるのよ~」 の、実践ちぅ(笑)
39IMG_6145.jpg

空中庭園へ。
40IMG_6152.jpg

景色をながめていたら、、
41IMG_6154.jpg

「ボクも見る~っ」 と、ばちゅ。^m^
42IMG_6156.jpg

ガラス張りの、足元スケスケ。。
高いところニガテのはは、「ゾ~っとするわ~~~っ」 言いながら
なんとか奥まで行ったのに、、
43IMG_6161.jpg

「ボクも来たよ~っ」 と抱きつかれ、
「ギャーっ!」(笑)
44IMG_6165.jpg

かさぼうと♪
45IMG_6171.jpg

股のぞき台。
ポーズ取ってるわけじゃありません。
46IMG_6173.jpg

これをしたかったの。^m^
47IMG_6177.jpg

ミモザ、ははの好きな木。
うちのミモザは、今の家に越してきてすぐ、ちょうどこのくらいで買ってきて庭に植えたら
大きくなりすぎて、2階を通り越して3階にまで達するほどに。。
切り詰めてもまた切り詰めても、またすぐどんどん成長するから、リビングに光も入らなくなって
とうとう今年、抜いてしまったのでした。
このくらいで止まってくれたらいいのにねぇ。。
48IMG_6178.jpg

こんな寒い日にもかかわらず、KやCな方々が観光にいらしてました。
49IMG_6183.jpg

ばちゅも、ながめ。
50IMG_6187.jpg

東屋へ。
51IMG_6193_20120103210406.jpg

52IMG_6198_20120103210406.jpg

木の上に積もった雪って、降りたてしか見れないのよね。
いつも真っ先に溶けてしまうから。。
しっかり見ておこう(笑)
53IMG_6199.jpg

東屋から、駐車場へ。
もと来た道を戻ります。
54IMG_6215.jpg

下のおみやげ物やの通りを散策。
宮津地方の鬼瓦。
55IMG_6221.jpg

ばちゅに声をかけてくれたおばちゃんのお店で、焼き栗を買いました♪
熱くてホクホク。香ばしい~ ^^
56IMG_6223.jpg

ばちゅもカケラをおすそ分け。^^
57IMG_6224.jpg

お店のおばあちゃんに、「看板娘だわねぇ」 とはは。(笑)
喜ぶおばあちゃんに、おまけしてもらえた??^m^
58IMG_6226.jpg

こんなして焼くんだねぇ。。
59IMG_6229.jpg

松井物産さんの駐車場に建つ、お店。
改修工事でペンキを塗り替えてました。
白から、落ち着いた黄色へ、変身ちぅ^m^
60IMG_6233.jpg

まだお昼前だけど、「どうぞ」 と通されて、お決まりの海鮮丼。^^
61IMG_6243.jpg

トロがのってるわ~♡ と喜ぶ、はは。^^
62IMG_6247.jpg

ここは娘のおごりです。
駐車場代もタダになって、ありがたや~(笑)
63IMG_6252.jpg

11月に来たときは、みっちゃん&みずきと一緒でした♪ (ブログUPまだですが ^^;)
そのとき教えてもらった伊根の町へ、ドライブに行きました。
64IMG_6253.jpg

お泊まりした道の駅にある、上の公園。
お魚さんのモニュメントも、雪景色。
65IMG_6255.jpg

雪の、、
66IMG_6257.jpg

日本海。
おぉ~ 寒ぅぅ~~~。。
67IMG_6258.jpg

伊根の舟屋も、海の景色も
クルマから眺めました。
68IMG_6260.jpg

伊根では道の駅で少し買い物しただけ。
69IMG_6261.jpg

朝来たときに寄った、天橋立のおみやげ物や。
お店の前にかかってた、「ぜんざい」 の文字。 食べたいね~言いながら
素通りしたのが心残りで、また舞い戻ってきてしまいました(笑)
70IMG_6268.jpg

おもてからは想像もできなかったけど、中は長くて広~~い。
いちばん奥には喫茶も。落ち着いた空間が広がってました。
71IMG_6271.jpg

そしてやってきた、ぜんざい。
お茶は黒豆茶。
72IMG_6274.jpg

おいしそう~~っ*^^*
いや、美味しかったですッ♡^^
このお店を出るとき、今飲んだ黒豆茶をおみやげに買いました。
ほうじ茶にも似てるけど、きな粉の香りのお茶。今もおうちで飲んでます♪^^
73IMG_6279.jpg

帰りに海産センターに寄りました。
74IMG_6285.jpg

75IMG_6289.jpg

でで、今回のメインイベントっ!
黒豆ソフト~~~♪♪♪(笑)
えぇ~っ、こんな寒いときにソフトクリーム食べるの~!? とははは言うけど、
いやほんまダマされたと思って食べてみて~と娘。(笑)
76IMG_6295.jpg

ほれほれ~ ^m^
77IMG_6297.jpg

パクッとひと口、「ん~っ、おいし~~いっ!」
この雪の中、ふたりして夢中で食べたのでした(笑)
「こっち来るたびに寄ってます。ここはハズせませんっ」 お店のおばちゃんも
嬉しいやらあきれるやら?(笑) お喋り楽しませていただきました^m^
78IMG_6300.jpg

クルマに戻って、ばちゅにもシッポをおすそ分け♪
79IMG_6305.jpg

今日は2つももらえるね^m^ うまうま~
80IMG_6307.jpg

帰りの景色。
山から立ち昇る、水蒸気。
81IMG_6310.jpg

82IMG_6314.jpg

今回のドライブ、雨、雪、曇り、晴れ。
いろんな天気が見れましたッ(笑)
83IMG_6331.jpg

ススキも、キラキラ美しい♪^^
84IMG_6338.jpg

1ヶ月以上前から予定してたドライブ♪
朝起きたら、一面雪景色~~♪

サプライズの雪にも出会えて綺麗な景色も堪能できたし
久々ドライブ ははも喜んでくれたし、
ばちゅも初雪飛びまわれたし、とっても良き1日でした。

またこんな楽しいドライブできるといいなっ♪^^










  1. 2011/12/23(金) 21:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

年末ジャンボ!

12月21日(水)

年末といえば、やっぱりコレ(笑)
会社終わりに駆けつけました。(写真はスマホ@いーぼで撮影。)
01IMAG0213.jpg

今年も、アレ目当てでたくさんの人がこちらの会場へ。
02IMAG0219.jpg

かくいうワタシも、そのひとり。。^m^
03IMAG0215.jpg

どの列に並ぼうカナ。。 <コレ重要! だと思う。
04IMAG0225.jpg

あのおねーさんに決めましたッ。^^
キレーだし (オジサンみたいな動機・笑)
05IMAG0226.jpg

当たりますように! 当たりますように!
06IMAG0234.jpg

当たりますように。。(笑)




  1. 2011/12/21(水) 22:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

フリマ・イルミ♪

12月17日(土)---後編

お昼前にフリマ会場へ到着~♪
すでにたくさんのフラットさんや飼い主さんたちが集まってました。
01IMG_5577.jpg

こんにちは~~ ^^
02IMG_5578.jpg

シリウスママがヘンプのチョーカー作り方教えてくれるというので、参加させていただきました♪
こういうのって、どうやって作ってるの?? いつもとっても不思議に思ってました。
説明してもらってるとこ、写真まで撮っちゃった^^

やってみたい~♪ とは言ったものの、なにをどうするのかさっぱり分かりません^^;
基礎の部分は(仕上げの部分も・笑) シリウスママにやってもらって、
わたしはクルクル巻くところを体験~~^m^
こうやって巻くんだよとお手本見せてくれるシリウスママが とっても簡単そうに巻いていくので
わたしもやってみるんだけど、これが見るとやるとで大違い!(笑)

ほんの10センチ巻くのに、ずいぶん時間がかかったよ~ 不器用なんじゃろか??^^;
途中巻きの太さが変わってしまってほどいてやり直したりもしたし。。(笑)
03IMG_5589_20111231185439.jpg

クルクル巻き巻きのあいだに、Genki家も到着~♪
わーい、GWに遊んだきり半年振りの兄弟再会です^^
お顔撮れなかったけど、右がGenkiくん♡
04IMG_5592_20111231185439.jpg

みんなでお喋りしながら、クルクル、クルクル♪
で、ようやく、でけた~~~(巻くところが・笑)
嬉しくて、パチリ♪
向こう側から同時に撮ってるのは、Genkiママとマリンパパです^m^
わたし、手に1000円握り締めてる(笑)
シリウスママのヘンプのチョーカーと、AOmama 手作りのアロマ石鹸をいただきました^^
05IMG_5613.jpg

チョーカーは、最後に先生(シリウスママ)に仕上げをしていただいて、とうとう完成~~~♪♪♪
左から、Genkiカラー、ばちゅカラー、マリンカラー。
みんなそれぞれ完成~~♪
糸はみんな同じ色のカラフル糸をチョイスでお揃いに♡
ビーズは違う色を選んで見分けがつくようにしました♪^^
06IMG_5625.jpg

できたてカラーで、記念撮影~♪^^
07IMG_5630.jpg

と、そこへデーンさんが3頭いらっしゃってご挨拶ちぅの、ばちゅマリ♪
08IMG_5635.jpg

Gen&ばちゅで、お尻のご挨拶 (笑)
09IMG_5648.jpg

Genパパは大きいわんこがお好き♡^^
10IMG_5653.jpg

改めまして、ラヴラヴ 兄弟ツーショット^m^
11IMG_5668.jpg

仲良しこよし♡^^
12IMG_5669.jpg

13IMG_5672.jpg

14IMG_5673.jpg

マリゲンばちゅ♪
15IMG_5685.jpg

スリーショット^^
16IMG_5688.jpg

17IMG_5701.jpg

可愛いGenちゃん♪^^
18IMG_5713.jpg

スウェーデンタイプの大きなおとこの子に会いました。
ばちゅも小さく見える~(笑)
19IMG_5756.jpg

夕方、フリマのタイムセールスまでいて、マリン家お値打ちTシャツゲット♪^^
ここでGenki家ともお別れです。
遠いところ、会いに来てくれてありがとう。嬉しかった♡ 
今度はわたしが遊びに行きますね~~^^

夜は、ばちゅマリ、今年もイルミデートです♡^^
の前に、親たちうどんで腹ごしらえ&あったまろっ♪
カウンターに置いてあったプレート。 ・・・お代はご無用・・・(笑)
20IMG_5757.jpg

なにを注文したでしょう??
(アツアツの湯気でレンズが曇りました・笑)
21IMG_5761.jpg

正解は、カレーうどんですっ。
しかも大盛りっ!(笑)
トロっトロ、アツアツ、うまうまでした♡ また食べたいっ!^^
22IMG_5765.jpg

あったまったところで、イルミ会場へ♪
37IMG_5857.jpg

ドリカムがプロデュースした? ツリー。綺麗でした。
ばちゅマリも写ってるんだけど、ほとんどわかりませんね。。^^;
23IMG_5787.jpg

長靴のキャンドル。(川の対岸から見ると長靴に見えます)
電気の明かりかと思ったら、本物の蝋燭でした。うっかり蹴るとタイヘン。。^^;
24IMG_5790.jpg

砂で作った、オブジェ。
鳥取砂丘の砂かなぁ??
25IMG_5797.jpg

今年も、トナカイさんと♪^^
26IMG_5799.jpg

ディズニーイルミ、可愛い~♪
けど、ここのグッズを買った人だけがここへ入って一緒に撮らせてもらえるのだそうで、、
27IMG_5814.jpg

買わない人は、お店の外からムリヤリに。。(笑)
28IMG_5813.jpg

こんなのや、、
29IMG_5817.jpg

こんなのがお庭にあると、素敵だね^^
29+IMG_5818.jpg

せっかくの記念撮影が、モデルさんまっくろ。。
こういう場合はフラッシュたくのが正解なのでしょうか??
30IMG_5823.jpg

ほんとは正面から撮りたかった、スノーマンと。
31IMG_5833.jpg

大人気で裏から撮るのがせいいっぱいでした。。^^;
32IMG_5834.jpg

人ごみを抜け、
34IMG_5839.jpg

通りを歩き、、
33IMG_5836.jpg

建物のライトアップを少し見れました♪
35IMG_5847.jpg

ばちゅも、ライトアップ♪^^
36IMG_5850.jpg

38IMG_5860.jpg

お手洗いをかりに、こちらの建物の中へ、、
39IMG_5869.jpg

激写ッ!
男子トイレから出てきたマリンママ。
お顔隠すのがもったいないっ(爆)
40IMG_5870.jpg

イルミ今年も堪能できました。綺麗でした^^
イルミ会場をあとにして、駐車場へ。。
の途中で見かけた自販機。 安っ!(笑)
41IMG_5880.jpg

この手のコインパーキング、初めて利用しました。
使い方も教わりました。停めてすぐに前払い。 <300円。
初めての記念に、パチリ(笑)
42IMG_5885.jpg

マリンパパ&ママ、朝から楽しい1日ありがとう♪
ばちゅはお別れのべろりんちょ^^
あぁー鼻取れる~(マリンパパ・笑)
43IMG_5891.jpg

マリン家スマポのGPS機能。
こないだみんなと歩いたポンポン山(日記はまだUPできてない・汗) のトレースを見せていただきました。
44IMG_5893.jpg

本山寺周辺、こんなに歩いてたっけね?(笑)
すごいなぁ、わたしのやつでもこんなことでけるのかなぁ??
また教えてくださいね♪
標高出せるヤツも、使えるようにセットアップまでお願いします(笑)
45IMG_5896.jpg

去年行けなかったフリマに、今年は念願叶って行けてヨカッタ^^
たくさんの方とお会いできて楽しかったです♪
お声かけてくださった方、ばちゅと仲良く遊んでくれたお友だち、ありがとうございました。
シリウスママ、ヘンプチョーカーありがとう♡ 大切に使います^^

フリマ、イルミ、来年もまた遊びに行きたいですっ♪






  1. 2011/12/17(土) 22:00:00|
  2. 遊び会♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

フリマの前に♪

12月17日(土)---前編

念願のラバーズさんフリマ♪
去年は自分の風邪っぴきで行けなかったから、今年はどうしても行きたくて♪
でも会場へ入る前にガス抜きもさせたいし。。
ってことで、マリン家とヘリポート河川敷で朝のお散歩です♪

青空スカーッと、とっても気持ちのいい朝^^
01IMG_5488.jpg

02IMG_5478.jpg

ばちゅ~ 嬉しいなぁぁ♪^^
03IMG_5479.jpg

マリンちゃんに、取って欲しい・・・
でも、取られたくない。。^m^
04IMG_5493.jpg

じゃぁ、取っちゃうぞ~~っと、マリンママ(笑)
05IMG_5495.jpg

まてまて~~~っ♪^^
06IMG_5496.jpg

ボール投げるぞ~ マリンパパ♪
07IMG_5500.jpg

マリンちゃんがゲットしたら、ばちゅがクレクレ~~♪
08IMG_5506.jpg

ママとばちゅに、追いかけられるぅぅ~♪^m^
09IMG_5511.jpg

10IMG_5514.jpg

11IMG_5517.jpg

マリンちゃんは逃げ上手~♪^^
12IMG_5523.jpg

13IMG_5526.jpg

15IMG_5551.jpg

16IMG_5553.jpg

17IMG_5554.jpg

ボール取ったり、取られたり。。^^
18IMG_5563.jpg

14IMG_5537.jpg

マリンちゃん、お顔切れちゃったけど、ジャンプしてるの分かるでしょ♪ <影で(笑)
19IMG_5543.jpg

たくさん走って遊んだあとは、いよいよフリマ会場へ向かいます^^ ワクワク♪
20IMG_5544.jpg


つづく。。






  1. 2011/12/17(土) 10:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

アカナ

12月12日(月)

11月に試しに買ったフード、ばちゅにはあまり合わないようなので
またいつものに戻そうとお店を見に行ったらば、、
こちらの姉妹品がお安いキャンペーンになってたのでポチってみた。^^
01IMG_5453.jpg

前の(先月の) がまだ残っているけど、もぅ開けてしまおう。。(笑)
粒は見た目、オリジンそっっっくり。
02IMG_5462.jpg

先月買ったもの(左)と、粒のサイズくらべ(ほんとに小粒でした)。
03IMG_5463.jpg

姉妹品、12/30現在で、半分くらいまで食べました(時差ブログ)。
ブツのサイズも小ぶりだし、にほひも少な目。わりといい感じ^^

でもわたしはやっぱりばちゅにはオリジンが合う気がして
先日、年末の買い物で、今度こそ浮気しないでちゃんとポチリました(笑)

年明けから、またオリジンです。^^







  1. 2011/12/12(月) 21:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

再会っ♪^^

12月11日(日)

時差ブログ、、
なかなか追いつけず、ついには広告がでてしまったので。。^^;
途中バビューンと飛ばして、12/11の日記です(笑)
(飛ばした日記は冬休みにがむばりまっす^^)

---

今シーズン、山歩きも何度目かのこの日、ガイド本で見た良さ気なお山(初めての山)に行ってみよう~♪
と途中コンビニに寄って、その山のページをカラーコピーまで取って準備したのに、、
ガレリアでお昼の 「ばくだんむす」 を買い、お初の山方面に向かって走るうち
だんだん気が変わってきて、「こっち方面来たら、やっぱりあの公園を歩きたいっ!」
と、行き先を変更~~(笑)

お山公園に到着♪
このお山公園、何度か歩いてますが 今シーズンは初めてです。
準備を整え、いざ出発っ!

トイレを借りるために中庭を通ったら、、
この日の体験プログラムの、しめ縄作りをされていました。
01IMG_5282.jpg

しばらく来ないうちに新しいわんこ達ができてました♪^^
みんなおんなし色~~♪(笑)
02IMG_5285.jpg

こちらでもいちまい。 奥にトトロ? もいてました^m^
03IMG_5287.jpg

炭焼き釜からのいつものルート♪
04IMG_5291.jpg

何度も休憩しないと上れなかったこの急坂、今回は一気に上れました♪^^
05IMG_5297.jpg

今日のばちゅは、おもちゃ有り。
ばちゅはおもちゃがあると、たくさん走るのです。^m^
06IMG_5320.jpg

おもちゃを持って歩くうち、、
07IMG_5322.jpg

08IMG_5324.jpg

いつの間にか、、
09IMG_5325.jpg

手ぶら(口ぶら) になってる。。(笑)
13IMG_5352.jpg

途中のどこかに置いてくるのです~^^;
10IMG_5327.jpg

「ばちゅちゃん、スティックは?」 で、取りに戻る~(笑)
11IMG_5332.jpg

こんなこと何度も何度も繰り返すから、ばちゅの移動距離
わたしの2,3倍は多いはず^m^
12IMG_5333.jpg

以前に、チャコナルーちゃんとこんぶちんと歩いたコースをたどりました♪
14IMG_5356.jpg

また上の方におもちゃを置いて来てしまったばちゅ。
わたし、ここで言おうか、もっと下ってから言おうか思案ちぅ~^m^
15IMG_5365.jpg

結局、下まで下りきってから言いました。
「あれ! スティックどこっ!?」
とたんに駆け出す、ばちゅ^m^ ぷぷぷ~
16IMG_5366.jpg

見つけたらしい♪
17IMG_5368.jpg

あーしんど~~(笑)
18IMG_5369.jpg

出合いから少し上の方も散策してみました。
すぐUターンしたんだけどね。。
19IMG_5374.jpg

ばちゅ、下を流れる小川を見て、「入りたい~~っ」とアピール。
たくさん走って(取りに戻って・笑) 暑そうだったのでOKしました♪
一目散に下りていってドボンっ!
20IMG_5379.jpg

気持ちよかったねッ♪^^
21IMG_5394.jpg

いつもの東屋への登り。
22IMG_5404.jpg

ここからがいちばんキツイ。。^^;
わたしが追いつくまでのちょっとの時間、ばちゅは寝そべって休憩。
ばちゅもだいぶ ヘバってきた様子^m^
毎度毎度、置いてけぼりになるスティックは、ばちゅも疲れてきたのでリュックに格納~~(笑)
だけど、あちこち置いてくるくせに、取り上げられると クレ~クレ~とウルさいです。^^;
23IMG_5407.jpg

わたし、去年よりも、おととしよりも少しは体力付いてきたのかナ??
今年はだいぶ楽に上れるようになって、イケるイケる~と少し調子に乗りすぎました。
ほとんど休憩もせずに、ペースも早めで上ったせいで、少々バテ気味。。^^;
24IMG_5411.jpg

急坂上りきったところで休憩です。 ふぃ~~ ^^;
ばちゅのお口には、またまたあめ玉(石ころ) 入ってます。おもちゃがなくなるとすぐにコレ(困る)
25IMG_5413.jpg

休憩のあと、順調に歩いて東屋へ到着~~♪
ここからの景色、下には駐車場とダム湖が見えます。
いつもの20ミリでも駐車場のクルマたちは豆粒にしか写らないのに、
今回の魚眼くんではさらに小さく小さく、チリのようにしか撮れてません。。(笑)
26IMG_5419.jpg

ここでばくだんむす食べました♪
身を乗り出して、おねだりすぎっの、ばちゅ(笑)
27IMG_5425.jpg

下山です。
いつもの岩の上で記念写真♪
28IMG_5427.jpg

木の枝カジカジ、ルンタッタ~♪
こんな平坦な道、嬉しいねッ^^
29IMG_5430.jpg

30IMG_5431.jpg

小屋で最後の休憩♪
31IMG_5433.jpg

いつもボール投げして遊ぶこちらの広場は、今回は素通り。
もぅたっぷり走ってくたびれてるもんねっ。^^
って言いつつ、やっぱり走ってるし。。(笑)
32IMG_5439.jpg

駐車場へ戻ると、来たときギッシリ満車だったクルマたちが、すっかりガラガラ~~
でで、アレーっ!?
わんこステッカー貼ったデリデリ号が、うちのクルマの隣に停まってる!!??
このクルマ、見覚えあり!!! まさか、まさか~~!!?? @o@

その、まさかでした。
あきちゃん&風太くんに会えたよ~~~*^^* わあぁぁぁ~

カメラ目線の、風太くん♡^^
33IMG_5440.jpg

久しぶり~♪
この顔、この目、ホンモノの風ちゃんでした♡^^
34IMG_5441.jpg

あきちゃん、山歩き中にスタッフのおばちゃんから声かけられて、似たような子がさっき通って
茶色で赤と青の服着てたよって聞いて、きっとばちゅだろうと、
戻ってきてからしばらく待っててくれたんだってーっ!
あきちゃんありがとー! おばちゃんの記憶力もすごいよね~(笑)

わたしがトイレ行ったとき、スタッフのお兄ちゃんがばちゅと遊んでくれてたんだけど
きっとおばちゃん、そのときにばちゅのこと見てたんだと思う。
だって山の中で会ったの、ハイカーのおっちゃんひとりだけだけだったし。

でで、この再会って、ものすごい偶然がいっぱい重なってるんだー
ほんとはわたし、別の山歩くつもりだったのに、たまたま気が変わってこの公園にしたのでした。
そしたらなんと、あきちゃんもまったくおんなじで、今日ほんとは別のところ歩くつもりが
時間の関係でここへ変更したんだって! それに歩き始めの時間もほぼ一緒!
もしわたしがトイレに行かなかったら・・・、おばちゃんがわんこに興味なかったら・・・、
たくさんの偶然と幸運が重なって実現した再会だったのでした。^^ おぉぉ~

久々再会の、モト二歳児どおしは、三歳児通り越して四歳児どおしになってました(笑)
ふたりともおとなになったねぇ。。(しみじみ)
ばちゅはせっかく会えたのに、わざと素っ気ないそぶり。。
でも実は風ちゃんのこととっても意識してて、わざと見せびらかしながら木の枝ガジガジしてました(笑)
35IMG_5444.jpg

で、たまに、「これ欲しい? 遊びたい?」 ほーれほれ~と誘ったりして、、 
36IMG_5445.jpg

追いかけっこして遊んでました^m^
37IMG_5446.jpg

38IMG_5448.jpg

ここでもまたまた鬼ごっこ(笑)
39IMG_5449.jpg

あきちゃん、風ちゃん、寒い中待っててくれてありがとう!
戻るのがもぅ少し遅かったら、あきらめて帰るところだったって、
あの広場で遊ばずサッサと戻ってきてほんとによかったよ~ ^^

今度近場でも、サクッとハイキングご一緒できると嬉しいですっ♪^^







  1. 2011/12/11(日) 21:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2