fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

間があいたので、、

途中の記事とばし。
これで、飛ばしたの何回目だろう。。?^^;

というわけで、先週の記事を。

の前に、ひとつだけ。。
こないだ “栗のさと”で買った栗で作った、栗ごはん。^^
もぅ1ヶ月ちょい前のことです。


-----

10月18日(月)

おっきい栗たち。^^
IMG_9749_20101121005921.jpg

ホクホク美味しかったですッ♪
IMG_9766.jpg






スポンサーサイト



  1. 2010/10/18(月) 20:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

コスモス園♪

10月17日(日)---後半

くりの郷をあとにして、コスモス園にやってきました。^^
01IMG_9220.jpg

コスモス、ちょうど見ごろでとっても綺麗でしたッ。
03IMG_9259.jpg

05IMG_9278.jpg

06IMG_9284.jpg

ばちゅも一緒に写真撮りました♪
02IMG_9242.jpg

ラベンダー? も咲いてたよ。^^
04IMG_9268.jpg

展望台から見たコスモス園。
コスモスって色んな色があるんだね~
08IMG_9293.jpg

07IMG_9290.jpg

歩きながら、名前のプレートも写真に撮りました。
<センセイションピンキー>
09IMG_9370.jpg

10IMG_9347_20101106082256.jpg

<オレンジキャンパス>
11IMG_9375.jpg

オレンジていうより、肌色みたいなピンク色。
初めて見ました。
12IMG_9307.jpg

せっかくだから、世界初とやらのコスモスと撮りましょう。^^
13IMG_9313.jpg

<ダブルクリック>
14IMG_9464.jpg

カーネーションみたい。
15IMG_9300.jpg

紅白でかわいい。^^
16IMG_9304.jpg

17IMG_9372.jpg

真紅のコスモスも、綺麗♪
18IMG_9319.jpg

おもしろモニュメント達も楽しませてくれました。^m^
タイトル、「ばあちゃん宇宙へ行く」 だそうです(笑)
19IMG_9320.jpg

モアイ像?
ばちゅもいっしょに、こもれび。(笑)
20IMG_9325.jpg

ミミーちゃん♪
22IMG_9337.jpg

みなさん思い思いの時間を楽しんでおられました。^^
21IMG_9335.jpg

あさがおのアーチ♪
23IMG_9348.jpg

これと、、
24IMG_9367.jpg

これ。どうしたら見分けられるんだろうネ??
25IMG_9368.jpg

<シーシェル>
26IMG_9428.jpg

不思議な花びら。。
27IMG_9424.jpg

白い斑入り。
プレートを見つけられず、名前分かりません。。
28IMG_9388.jpg

イチゴミルクみたいでおいしそっ。^m^
29IMG_9401.jpg

フリフリの花びらが、可愛いかったです。
30IMG_9385.jpg

31IMG_9387.jpg

背の高いコスモスと、目線の低いわんこ。
どうしたらどっちも綺麗に撮れるかなぁ??
ベンチに座ってみたけど、離れているためピントが合わず。。
32IMG_9469.jpg

とーぜん、中に入ると埋もれて見えませーん。
(シッポです^m^)
33IMG_9483.jpg

いろんな色~~*^^*
35IMG_9499.jpg

きれ~~♪
36IMG_9500.jpg

37IMG_9502.jpg

切り売りもしてました。
38IMG_9503.jpg

39IMG_9507.jpg

41IMG_9509.jpg

42IMG_9511.jpg

43IMG_9513.jpg

44IMG_9514.jpg

<センセイションホワイト>
46IMG_9369.jpg

45IMG_9517.jpg

<イエローキャンパス>
47IMG_9371.jpg

48IMG_9615.jpg

49IMG_9560.jpg

そろそろ帰ろうか~ 思ったとき、、
とっても素敵なポイントを発見ッ!
50IMG_9621.jpg

ここにはいろんな色が集まってました♪
51IMG_9640.jpg

52IMG_9649.jpg

ワーッといっぱいの花♪
お気に入り写真撮れたッ。*^^*
53IMG_9653.jpg

54IMG_9693.jpg

お花とばちゅが可愛くて
いっぱい載せちゃったッ。
55IMG_9673.jpg

ウフっ^m^
57IMG_9701.jpg

時間ギリギリまで、写真いっぱい撮りました。
楽しい楽しい週末でしたッ。^^
58IMG_9715.jpg


(おしまい♪)






  1. 2010/10/17(日) 21:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

くりの郷♪

10月17日(日)

朝起きたらもぅ10時。わゎー、寝すぎだ~
それにしても身体中イタイ~~
ひどい筋肉痛だぁぁ~。。

昨日からケータイがリュックの中。
入りっぱなしで目覚まし聞こえず、、
それどころか、夜の間のメールも電話のコールにも気づきませんでした。。

何も知らず寝ていたあいだに、とっても心配なことがおきていたと後で知りました。
でも大事にいたらなくてヨカッタ。本当に。
力を貸してくださったパパ・ママたちに頭が下がります。

助かったお友だちは元気にブログに登場♪
いつもの笑顔で今日もニッコリ。
ほんとうにヨカッタ♪^^

でも、連絡を待ってる間はドキドキでした。。
01IMG_9095.jpg

02IMG_9107.jpg

連絡取れて、明るい声を聞いて安心したよ♪
03IMG_9137.jpg

ヨカッタねッ!
04IMG_9142.jpg

安心したので、ばちゅも朝ごはん。ズズ..^m^
05IMG_9161.jpg

その後、西宮名塩を出て「くりの郷」へ。
名前からして魅力的♪
06IMG_9169.jpg

こんなでっかい 「くり坊」君がお出迎え♪
08IMG_9176.jpg

くり坊とツーショット(笑)
17IMG_9203.jpg
「くり坊」マル秘データ
誕生日:1991年9月29日、身長:230センチ、体重:66キロ、胴回り:680センチ。^m^
-----

お店の中にも入ってみました。
09IMG_9179.jpg

あったッ! お目当てのモノっ^^
10IMG_9181.jpg

大きくて、ツヤツヤ♪
2Lのと、3Lのをひとつずつ買いました。^^
11IMG_9183.jpg

「くんむし処理」・・・ってなんのことだろ~???
素朴なギモン。。
12IMG_9185.jpg

お店の人に聞いてみました。
と、10月後半からはどうしても栗に虫が入ることがあるそうで、
煙でいぶして虫をころすんですって。

で、「くんじょう」 っていうんですっても教えてもらいました。^^;

そうですか~、、初めて見たし、聞きましたから~~
覚えときます(笑)
---

栗むきばさみ。
こんなんあるんやね~
13IMG_9186.jpg

ちょっとそそられた。
買いませんでしたけど。。(笑)
14IMG_9187.jpg

外は暑くて、ソフトクリーム屋さんは大盛況。
わたしもばちゅと外で食べました。
15IMG_9194.jpg

ばちゅはコーンのシッポをおすそわけ。^^
16IMG_9200.jpg

みかんと柿も買いました♪
18IMG_9208.jpg



(後半に続く。。)









  1. 2010/10/17(日) 14:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

廃線ハイク♪

10月16日(土)

ポニワンの翌週は土日休み。
そろそろハイキングの季節だな~♪
と、先生&スこんぶちんと廃線ハイクに出かけました。
03IMG_8653.jpg

秋になるとここを歩きたくなるのですッ。^^
02IMG_8608.jpg

先生んちの、こんぶちゃん・スニフくんと、ばちゅ。
ばちゅのオレンジベスト、反射材付いてて今回のトンネルハイクにピッタリっ!
オレンジなのもよく目立ちました。サイズもバッチリでしたよ~♪^^
01IMG_8580.jpg

この鉄橋でいつもやること、、
04IMG_8662.jpg

覗き込んで、、
05IMG_8683.jpg

下の川、ガン見(笑)
06IMG_8690.jpg

鉄橋を背景に、ツーショット♪
07IMG_8710.jpg

今度はトンネルを背景にして。
08IMG_8717.jpg

早い秋のハイキング、ふつーのお山を歩くよりダニーの心配少なさそう。。
ってことでの廃線ハイク。
だからコース横っちょの草むらには入るのは禁止(普段もだけど)で歩きました。
09IMG_8721.jpg

下を流れる川。アワアワ~ しかもちょとニオう。。
なので降りられるポイントいくつかあるけど
川に降りるのも禁止。(笑)
10IMG_8724.jpg

こんぶちんのクセ。なぜかいつも石を咥えて歩きます。
ばちゅがこれをマネしようとするの。
そのたびに、「ばちゅは ノーっ!」
かわりに木の枝あげてそらしたり。。
こんぶちんのユーワクに負けそうになるたび、「ノーッ!」
無視ができたら、誉め褒め。(笑)
12IMG_8739.jpg

ふたりっきりで歩く刺激の少ないお散歩より、
こんなユーワクいっぱいなところでもきちんと歩く練習。(笑)
たまには、いいよねッ♪
11IMG_8727.jpg

草むらに入らなくても、ただ横を通り過ぎるだけで草のみ各種付いちゃいます。
しかもなかなか取れないの。
とっても手ごわい秋の草。。(笑)
13IMG_8741.jpg

お天気良かったけど、風が冷たくて気持ちよかったです♪
14IMG_8746.jpg

15IMG_8749.jpg

物見台。
の前で立ち止まって見上げる、ばちゅ。
「わぁ、ばちゅちゃん覚えてるんだ~」 と、先生。
おととし先生と来た時、これに上って遊んだの。
「ほんとよく覚えてますよね~」 と言ってもらえたんだけど。。
実は、去年もばちゅ2回来てこれで遊んでるんだよね。覚えてて当然…(笑)
16IMG_8760.jpg

17IMG_8761.jpg

18IMG_8767.jpg

19IMG_8781.jpg

今回もばちゅと一緒に上って見晴らし楽しみました♪
20IMG_8792.jpg

後ろ歩いてた先生が、「ばちゅちゃん楽しそう♪」 って。
ほんと~♪ わたしもばちゅが鼻歌歌ってるみたいに思えて写真撮ったよ(笑)
21IMG_8800.jpg

青い橋が見えたら、そろそろ折り返しポイントです。
22IMG_8811.jpg

去年お友だちと来た時、お昼ご飯食べた場所。
今年もここでお昼にしよう♪
小川の水がとっても綺麗なのです。^^
23IMG_8835.jpg

ガレリアで調達した、きのこご飯。
もち米がおいしい~かったッ♪
25IMG_8841.jpg

おねだりのふたり。^m^
26IMG_8854.jpg

ばちゅはいつものことだけど、、
27IMG_8874.jpg

こんぶちんがおねだりするようになってたのが、とっても意外で驚きでした。
先生のトコに来て、だいぶ普通の犬っぽくなったよね~(笑)
28IMG_8875.jpg

32IMG_8952.jpg

30IMG_8910.jpg

ぶっ飛び~~まくりのこんぶちんに、ばちゅドン引きっぱなし。(笑)
31IMG_8920.jpg

33IMG_8956.jpg

お昼を食べてお水遊びしたら、ちょっと元気回復♪
っていうか、わたし以外みんな元気っ!
わたしは今シーズン初ハイクってことで、前半だけでもすでに足が棒。。
今年もいっぱい歩いて鍛えなくちゃだ~。。^^;
34IMG_8963.jpg

35IMG_8977.jpg

36IMG_8978.jpg

37IMG_8996.jpg

トンネル内に、山の湧き水。
暗闇でばちゅがなんかしてるから、なんかな~と思って写真撮ったら
お水飲んでたようでした。^m^
38IMG_9001.jpg

39IMG_9010.jpg

40IMG_9035.jpg

41IMG_9036.jpg

いつも帰りに写真撮るポイント。
今日もここで。こんぶちんとばちゅ♪
42IMG_9038.jpg

43IMG_9079.jpg

44IMG_9086.jpg

ばちゅに付いた草の実。
駐車場(路駐)で全部取るのに20分もかかった。付きすぎ~。。
なんか見なれない、三角みたいな実が大半でした。<新種??

ハイキングのあとは、去年からのお気に入り三田温泉 熊野の郷へ。
6時半頃、夕飯。
わたしがお刺身定食、先生は牡蠣フライ定食でした。
でで、なんとこの週は女湯がバリ風やったッ。わーいわーい♪
先生もこのお風呂とっても気に入ってくれたようでした。^^
で、お風呂でお喋り長すぎて、8時頃入ったのに出たらもぅ11時やった。(笑)

高速で帰るという先生を、途中の名塩まで先導。
先生はそのまま帰路へ。
明日もカフェでしつけ教室あるのですって。頑張ってねッ!
わたしは西宮名塩SAでお泊まりです♪
明日も遊ぶどー^^

今回のハイキング、久々にたくさん歩いてとっても疲れました。
すでにお風呂に入ってる時から筋肉痛。。
てなわけで、クルマを停めて10分後には夢の中~。(笑)

-----

あっそうそう、今日のおわりに、ずーっとばちゅとわたしの後ろを歩いていた先生から、
「ばちゅちゃん上手に歩けてエラかったですね」って言ってもらえた。^^

今回フリーにしたのは1本目のトンネルから。
他のハイカーと出会ったときは、すぐに呼んで横にフースしてすれ違いました。
草の多いエリアを歩くときもフースで一緒に歩きました。
全体にとてもスムースにできて、ばちゅもわたしもなんのストレスもなく
いつもの普通の感じでできていたので、それを見てくれたんだと思います。

嬉しかったです。^^




(2日目につづく。。)








  1. 2010/10/16(土) 23:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:8

親戚さん&レバレバ会♪

10月11日(祝月)---つづき

土山でお散歩のあと、ポニワンへ♪
10時集合のところ、9時前には着いちゃいました^^
しばらくしてメルポルちゃんちとじゃらあずじん家も到着!
なんとっ、ばちゅがジンくんに会ったのはこの日が初めて。
ばちゅを横に並ばせてもらって写真撮りたいっ! 夢がいよいよ叶います^^

少し早めに入れてもらえました♪
01IMG_7916.jpg

アンティナうらんちゃんちも到着して、わぁぁ~~い^o^
でもお天気良くて暑かったから、ばちゅがハジけて走っていたのは
最初のこのときくらいかなぁ。(笑)
02IMG_7902.jpg

03IMG_7903.jpg

ちゃらちゃんとジンくん。
横のふたりは、アンちゃんとティナちゃんかなぁ??
04IMG_7925.jpg

ジンくん♡
05IMG_7930.jpg

ばちゅ、姉ちゃんに遊んでもらいました♪^^
06IMG_7938.jpg

ティナちゃん♪
08IMG_7964.jpg

09IMG_7966.jpg

お友だちが続々と集まってきます。^^
ケビンくんと♪
07IMG_7939.jpg

ワワーッと集まってのお水飲み。
すごいっ! 圧巻!
ばちゅも輪の中に(笑)
11IMG_7973.jpg

10IMG_7972.jpg

もっとちょーだいッ♪
12IMG_7981.jpg

ケビンくんと♪
多頭飼いのおうちはこういうの、普通かなぁ。
ひとりっこ飼いのわたしには、お顔くっつけてお水飲むなんてっ♪ とっても新鮮。^m^
かわい~ ほほ笑まし~♡
13IMG_7987.jpg

異母姉さんのアンちゃんと♪
16IMG_8030.jpg

ばちゅはアンちゃんに好き好き~♡
ずーっとストーカーしてました^^;
17IMG_8032.jpg

ケビンくん、ティナちゃん、テンちゃん♪
18IMG_8093.jpg

記念写真、ティナちゃん、ジンくん、てんちゃん、ばちゅ、アンちゃん♪
19IMG_8114.jpg

遠近法で(わたしのレンズのせいもあって)、アンちゃんがとっても小さく写っちゃってるんだけど、、
てんちゃん、ばちゅ、あんちゃん♪
20IMG_8110.jpg

そしてようやく夢叶い~
ジンくんの横に座らせてもらって、ツーショットも撮らせていただきました*^^*
わぁ~~いぃぃ♡
21IMG_8121.jpg

休憩ちぅ~♪
25IMG_8174.jpg

甘えっこちゃらちゃん^m^
26IMG_8203.jpg

母さまの足元でジンくん♪
27IMG_8191.jpg

4レバーず♡
この上におあずけになったボールを狙ってます(笑)
28IMG_8204.jpg

この日は、じんくんのお子ちゃま、お孫ちゃま達の集まる会とあって、
レバ率とっても高かったのです。
39IMG_8242.jpg

普段フラットのお遊び会でもすぐに見つけられるばちゅだけど、、
この日はいっぱいのレバレバワラワラ~にまぎれて、見失う見失う~(笑)
30IMG_8165.jpg

31IMG_8208.jpg

ばちゅと、メルちゃん♪
37IMG_8217.jpg

ポルちゃん♪
36IMG_8222.jpg

38IMG_8234.jpg

レイちゃん♪
14IMG_8000.jpg

前に琵琶湖でもお会いしたね。^^
29IMG_8150.jpg

アンちゃん♪
24IMG_8189.jpg

とっても美犬さん^^
22IMG_8154.jpg

23IMG_8161.jpg

若いグループ、みんな元気元気~~
32IMG_8211.jpg

33IMG_8213.jpg

34IMG_8237.jpg

35IMG_8238.jpg

お昼はフェルジーク家とご一緒させてもらいました。^^
ママとお姉ちゃんの足元でお利口さんなふたり♪
40IMG_8246.jpg

ウィッシュくんもとっても大人しくてお利口さんでした。^^
41IMG_8248.jpg

ご飯のあとランに戻ったら、こんな小さなお友だち♪
4ヶ月くらいかなぁ~?? 黒ラブパピーちゃん^^
42IMG_8273.jpg

もぅわたしには誰が誰だか。。
なので写真だけ。^^;
レバ率高~って思って撮った写真。(笑)
午後のまったりタイム、楽しかったです^^
43IMG_8288.jpg

44IMG_8293.jpg

45IMG_8296.jpg

うらんちゃんと、アンちゃんかな?
なかよし姉妹^^m
46IMG_8300.jpg

その後、全員で集合写真撮りました^^
47IMG_8345.jpg

ばちゅはジンくんのお隣に並ばせてもらったよ♪^^
48IMG_8324.jpg

全員集合写真♪ (お名前はちゃらずじん姉ちゃんちより転載)
レイヌ・ケビン・るかん・かれん・うるびん・あなん・ばちゅ・ジン・てん・ちゃら
ウィッシュ・アン・ティナ・メイ・グレース・ヒーラ・カーラ・レイ・ナツ
ユズ・メル・ポル・ジーク・フェル・ぽんず♪
49IMG_8368.jpg

50IMG_8373.jpg

レバレバだけで集合写真♪ (お名前はちゃらずじん姉ちゃんちより転載)
レイ・レイナ、ばちゅ、ジン、るかん、グレース、あなん
カーラ・メイ・ポンズ・メル・ポル・フェル♪
51IMG_8385.jpg

52IMG_8409.jpg

クロクロだけでも集合写真♪ (お名前はちゃらずじん姉ちゃんちより転載)
ナツ・うるびん・アン・ティナ・てん・カレン・ケビン・ヒーラ
ユズ・ウィッシュ・ジーク♪
53IMG_8420.jpg

54IMG_8423.jpg

26ワンズ、うちレバレバ13頭、クロクロ11頭。
なんとればこがくろこを抜く集まりでした~*^^*
ばちゅのこと何度も見失うはずだ~(笑)

ほんとーに楽しかったッ!
大勢のレバレバに囲まれて幸せ~な集いでした。
みなさんのお顔とお名前、家族関係もほとんど分からなくて写真もろくに撮れてなく、、
またブログアップも遅くなってしまってごめんなさい。

お誘いいただいたちゃらあずじん姉ちゃん、お声かけてくださったみなさま、
ばちゅと遊んでくれたお友だち、ほんとうにありがとう!
次はもぅちょっとみんなのお名前とつながりが覚えられるかな~
またこんな楽しい集まりに、ぜひご一緒させてくださ♪*^^*











  1. 2010/10/11(月) 22:00:00|
  2. 遊び会♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

朝のお散歩♪

10月11日(祝・月)

10月の3連休は、土曜が仕事。。
普通に2連休の週末でした^^;
2連休と3連休とじゃ、休日の重みが違うよね~
ちぇって思っていたら、、
お友だちからとーっても素敵な集まりに誘っていただきました*^^*

めっちゃんこ楽しみにしてたから、絶対早めに行こう!
でも朝は自信ないから、夜から出よう♪
で、夜に出発。(笑)
土山SAでお泊まりでした^m^

おはよーっ^o^
やけに早いけど、今日はなんだろな~??? な、ばちゅ。
01IMG_7847.jpg

朝のお散歩♪
02IMG_7860.jpg

03IMG_7862.jpg

04IMG_7863.jpg

ばちゅ、2歳頃から毛が伸びてきて、3歳くらいで止まるかな~ 思ってたけど、、
3歳半の今、まだ伸びてるみたい。
お手入れ仕方分かりません。ほっといたらどんどんボーボーになる?
腰のあたりからへんなスカスカの毛が伸びてきてるんだけど、
これは切っていいもんなんかなぁ?? でもどうやって???
05IMG_7869.jpg

10IMG_7870.jpg

06IMG_7872.jpg

07IMG_7873.jpg

今日の日のために、(めったにやらないけど)お耳の毛と足指の毛を切って来ました。
んが、今朝見たら足指のスキマから、まだまだ切り足りてないのがピョンピョン出てる~
しかも、ザンギリが目立つ。。^^;
お耳の毛は、こないだびわ湖遊びの前にザツに切ったのを綺麗にそろえました。^^

でで、後ろアタマの例のクルンクルンは、ブローして伸ばしてみた。
ほらっ、だいぶ真っ直ぐ。(笑)
08IMG_7877.jpg

お散歩あともまだだいぶ時間があったんで
朝ごはんの~んびり食べて、休憩してからぼちぼち出発。^^
09IMG_7888.jpg


(つづく)





  1. 2010/10/11(月) 08:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

宇陀路室生 ②

10月3日(日) つづき

螺旋の水路♪
23IMG_7348.jpg

24IMG_7351.jpg

25IMG_7354.jpg

広場で遊び始めたとたん、雨がポツポツ。
降ったり止んだり。
念のためにカッパを着て来てヨカッタ♪
26IMG_7360.jpg

27IMG_7366.jpg

天文の塔♪
28IMG_7369.jpg

29IMG_7372.jpg

見晴らし~♪
30IMG_7382.jpg

34IMG_7416.jpg

33IMG_7407.jpg

35IMG_7420.jpg

ボチボチ降りようか~思ったら、ばちゅこのあとイキなりダッシュ!
36IMG_7423.jpg

「ゴるアぁ~~!!!」 響き渡る怒声。
どうにか止まってくれました。^^;
37IMG_7427.jpg

で、ピュ~~~っと戻ってきて、、
38IMG_7430.jpg

やばいやばい。。と、ペットリ。
つい、行ったことを叱ってしまいそうだけど、ググっとガマンして
戻ってきたことを、褒め誉め。(苦笑)
ドボンせんでヨカッタ。。^^;
39IMG_7432.jpg

雨がキツくなったので、天文の塔の下で雨宿り。
こんな空間あったんだ~。
っていうか、下は空洞だったのか。。(笑)
40IMG_7441.jpg

41IMG_7448.jpg

小ぶりになったんで場所を移動。
42IMG_7450.jpg

ばちゅ立ち止まって、じぃぃ~~。。
こんなま緑、入ってどーすんの!?
43IMG_7452.jpg

螺旋の竹林♪
44IMG_7466.jpg

45IMG_7469.jpg

螺旋の中心へ。
46IMG_7496.jpg

47IMG_7499.jpg

ばちゅの後ろの小部屋が中心。
48IMG_7504.jpg

地下通路を通って地上へ出られます。
50IMG_7516.jpg

出た先の、波型の土盛♪
51IMG_7543.jpg

弘法の七ツ井戸♪
52IMG_7553.jpg

北ゲート♪
53IMG_7566.jpg

折り返して戻ろうか~ 思ったら、
ばちゅがひとりで竹林へ。
54IMG_7580.jpg

ならば、、 とワタシ、ちょっくしイタズラ。。
出口(右の三角形) へまわって隠れてやろう。^m^ グシシ
55IMG_7581.jpg

出口で隠れること、しばし。。
どっちから来るかな~ 思っていたら、、
56IMG_7582.jpg

こっちから出てきた~(笑)
57IMG_7584.jpg

こっちから来たら写真撮ろうとかまえてました(笑)
58IMG_7586.jpg

59IMG_7587.jpg

でもいつものばちゅの行動パターン(元の場所に後戻り) からすると、
この結果は意外でした。おもしろかったッ。(笑)
60IMG_7589.jpg

今度は出口から一緒に入ろう~♪ と歩き出すと、
61IMG_7591.jpg

ばちゅが先に行ったので、、
62IMG_7592.jpg

Uターンしてこっそり地上に戻ってみたら、ばちゅも走って戻ってきた。
63IMG_7595.jpg

わはははは~、なんでなん?
今のは向こう(竹林)から出て来なあかんのちゃう??(笑)
64IMG_7597.jpg

65IMG_7604.jpg

ピラミッドの島へ♪
66IMG_7618.jpg

見上げたてっぺん。
67IMG_7636.jpg

68IMG_7639.jpg

69IMG_7646.jpg

帰り道。
ばちゅちゃん、そんな顔してもぜったいに 「ノーっ!」 だよ (笑)
71IMG_7678.jpg

かわりの木の枝かぢりは、お好きなだけどうぞ♪(笑)
72IMG_7684.jpg

結局、この日公園では誰一人会いませんでした。
貸し切り~♪^^
お天気わるかったのもあるかもね。
74IMG_7702.jpg

お鼻ボーン♪
73IMG_7698.jpg

南側駐車場。
75IMG_7705.jpg

ここまで来たら、やっぱりこれもっ♪
小一時間走ってやって来ました。^m^
79IMG_7747.jpg

78IMG_7745.jpg

ばちゅは下の川が気になってばかり。。
77IMG_7744.jpg

80IMG_7764.jpg

これの手前の、たまきやさんで、、
81IMG_7769.jpg

買ったよ~♪
83IMG_7785.jpg

普通のやつ6コ入りはお持ち帰り♪
と、今すぐ食べるアツアツへこき姫2コと、これまたアツアツ普通の1コ。^m^
姫のリンゴがあつあつトロ~リ、何度食べてもやっぱり美味しいっ!
84IMG_7807.jpg

ばちゅもおすそわけっ♪
おいちい お口っ*^^*
85IMG_7819.jpg

そのあとときどき休憩しながら帰路へ。
夕方から雨ザーザー。
夜ご飯はサイカの屋台で久々美味しいラーメンでした。^^



(おしまい。。)






  1. 2010/10/03(日) 22:00:00|
  2. ふたり遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

宇陀路室生 ①

10月3日(日)

10月初めの週末、土曜日はうちでのんびり。
夕方から出発。
夜のお風呂とご飯はあきのの湯で。
お泊まりはおなじみ宇陀路室生♪^^

星が綺麗だったけど、写真にはうまく撮れず。
川の音がチロチロいうくらいで、とっても静か。
リヤハッチ開けると涼しいとおり越して肌寒かったです。
01IMG_7141.jpg

02IMG_7166.jpg

翌日、日曜日は7時半頃起床。
道の駅で朝のお散歩♪
今回もミラーボールと写真撮りました。^^
04IMG_7211.jpg

03IMG_7203.jpg

06IMG_7228.jpg

05IMG_7227.jpg

あくび♪
07IMG_7247.jpg

川が気になる。(笑)
08IMG_7256.jpg

09IMG_7262.jpg

道の駅とミラーボールと♪
10IMG_7266_20101020034238.jpg

ばちゅ朝ごはんのあと、ふたりでのんびり。(笑)
13IMG_7285.jpg

11IMG_7278.jpg

この日は昼から雨予報~~。。
14IMG_7301.jpg

雨が降るなら行くまいか~。。
でも、なかなか降らない。
なら遊んじゃおッ(笑)

ってことで、芸術の森に行きました♪^^
前回(去年)来た時は下の駐車場からでした。
今回は上(南ゲート)から。
15IMG_7310.jpg

16IMG_7313_20101020034623.jpg

ハイキングコース?
ばちゅが行こう と誘うので、おつきあい♪
17IMG_7321.jpg

18IMG_7328.jpg

19IMG_7332.jpg

歩き始めてすぐ、、
てっぺんで行き止まりになってた。
20IMG_7337.jpg

21IMG_7340_20101020034622.jpg

小山を降りて、広場へ~♪
22IMG_7342_20101020034701.jpg



(②につづく。。)







  1. 2010/10/03(日) 12:00:00|
  2. ふたり遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2