fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

アウス♪

2月28日(日)

今週は土曜日がまたまた仕事~
日曜日は午前中のんびり過ごして、お昼過ぎにばちゅシャンプーしました。
ばちゅはドライヤーするの嫌がるから、乾かしがてらお出かけしよう♪
っと、午後もだいぶまわってから出発!
んでもお天気どんよりで時間もおそかったし、べつに行きたいところも特になく~。。
ただ、急にメロンパン食べたくなって、またまた桂川↓のPAに寄りました。
下道で行こうか~とか思ってたけど、やっぱりまた高速使っちゃいました。^^; 楽チンだし..
01IMG_7805.jpg

PAで胡桃のメロンパン食べながら、夕方までクルマでガキのDVD見て(大笑)、
そろそろいい時間になった頃に出発。
大山崎で降りてから、淀を通って河川敷に遊びに行きました♪
河川敷はあちこちいっぱいの水溜り~。。
02IMG_7807.jpg

こないだ教えてもらってポチったのが、ようやく届いたの。^^
おニューのディスクでいっぱい遊びました♪
03IMG_7828.jpg

04IMG_7837.jpg

05IMG_7840.jpg

08IMG_7863.jpg

09IMG_7864.jpg

10IMG_7868.jpg

この日ばちゅと遊んでて、とっても嬉しいことが何度もありました♪^^
ばちゅは引っ張りっこ大好きなんで、持って帰ってきてもなかなか渡してくれなくて、
こっちが持ったとたんぐいぐいっと引っ張りっこしたがります。
いつも。。

んが、この日持って帰ってきて、いつもみたいに「アウス」て言ったら
すんなり離してくれたの。
おぉぉーっ!*^^*
いっぱい誉めてあげましたっ。

それで取り上げたままにすると、「離してソンした~」と思うかもしれないから、、
それをすぐまた投げて、持ってきて「アウス」で離したらまた誉めて、すぐ投げて、
持ってきて「アウス」で離したらまた誉めて、すぐまた投げて~~、、(笑)
って繰り返して遊びました。^^

今までは「アウス」で離さないから、もっぺん「アウス」。
なかなか離さないから、離すまで「アウス! アウスっ!」 どんどん口調も
強くなっていってたんだけど、、、^^;

この日は、「さぁさぁ、投げてあげるからアウスしようね~♪」 と楽しそうな感じで
アウスのコマンドかけてみてました。^^

「アウスで離せば、また投げてもらえる♪」
の、いい条件付けできたようでした。^^
ばちゅには、こっちの方が合うのかな。
またこのやり方で何度か繰り返して、いつでもどこでも
お友だちと一緒でも「アウス」 言えばすぐ離せるように
していきたいです。^^

11IMG_7872.jpg

クールダウン?(笑)
シャンプーしたてなんですけど~^^;
雨で芝生も洗われてるから、まぁいっか~(笑)
12IMG_7819.jpg

13IMG_7874.jpg

14IMG_7875.jpg

すごい顔~~
ばちゅちゃん、こんな顔して取ってるんだ~^m^
15IMG_7876.jpg

ばちゅの2歳、、
心と、頭も? たくさん成長してくれて、、
ますます可愛さいっぱいです。^m^
16IMG_7897.jpg

厚い雲の間から、一瞬顔を出した 太陽。
沈んで行く前に、最後に振り返って挨拶してくれたようでした。^^
18IMG_7905.jpg

この日もユリくんたちに会えました♪
19IMG_7921.jpg

ベグビボ家も合流♪
先週のバーゲンで買ったウエア、よく似合ってるよ~^^
20IMG_7929.jpg

21IMG_7930.jpg

ベグちゃんとボール追いかけっこして遊びました♪
22IMG_7932.jpg

ビータぴょんとツーショット♪
24IMG_7951.jpg

ばると一緒にたくさんのお出かけと、楽しい思い出を作ってきたお友だちと
今もこうして一緒にお散歩できること、とっても嬉しいです。^^
23IMG_7946.jpg

みんなとワイワイ♪
26IMG_7954.jpg

夕方の河川敷、みんなと一緒 楽しかったです。^^

ばちゅとの収穫も、とっても嬉しかった!
これからもこのいいかんじ、ばちゅと続けていこう♪
25IMG_7940.jpg








スポンサーサイト



  1. 2010/02/28(日) 21:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:10

ここんとこ

2月25日(木)

今日は久々に早く帰れたーっ! 9時。<ちょっと嬉しい♪^^
ここんとこ毎日、家には寝に帰ってるみたいなもので
昨日ももぅ少しで日付が変わるところでした。

先週の土曜日は休みだったにもかかわらず、出勤させられた。
予定していた旅行にも参加できずでした。。
帰りが遅くなるのはまだしも、休みがつぶれるのはツラいなぁ。。

毎日あっというまにすぎてって、気がついたらもぅ木曜日。
んで今週末も土曜が仕事です。。
ぶぅー。。。

今年の目標、、
「次の休みまでにはブログのアップをする」 は
2月の頭から、もぅできてません。。^^; 早っ
っていうか、そうだっこれには他に理由があって、、

荘川の車中泊遊びの記事書いてたあたりからなんだけど、何の前触れもなく
突然パソコンが怪奇現象。。
なにも操作してないのに、勝手に画面が上下にスクロールするようになって
文字書くどころか、読むどころか、画面見てらんないくらい
ビカビカビカビカものすごい速さで勝手にグルグル動くの。
気味ワルイったら。。^^;

で、再起動するんだけど、しばらくしたらまたビカビカ。。
これになるとIE開いてる間中スクロールしっぱなしなので
閉じるしかなく。。
お友だちんちもちょっと読み始めてすぐビカビカなるのでまともに見れないし、
記事書くなんてとてもじゃないけどできません。

1週間以上そんなんで、パソコン壊れた~ 変なウイルスにやられた~
修理出すのめんどいなぁ~ って思ってて、
である日やっぱりまたビカビカなったんで、、ひょっとして。。って
マウス抜いてみたら、、、
ウソみたいに画面ピタリッと止まりました。
おぉぉッ!!!

どうやら原因はマウスだったようで、、
抜くと止まるけど、さすとやっぱり動き出します。
ってことで、もぅマウスの線は抜いとくことにしよう。。

ノートだからなんとかなるか~ってパッドを指でなぞってしのいでたけど、、
あの指でポインタ動かしたりフォルダ開いたりって、イーッてなるね・・^^;
で、この週末に新しいマウス買ってきました。
今はまともに使えてます。

ほんまパソコンがひとりでに勝手にスクロール、
行ったり来たりビカビカなったらびっくりするよ~(笑)
でも、結局マウスが壊れてただけ。
パソコン本体壊れたんでもなくて、変なウイルスにかかったんでもなくて
ほんまヨカッタ。。

これから少しずつ、記事のアップしていこうっと。。^^

2月7日の荘川最終回と、
2月14日に横大路公園にばちゅとお散歩行ったのと、
2月20日は結局半日だけの仕事だったんで午後の遅い時間から出かけた森の公園と、
2月21日は旅行行けなかったかわりにストレス発散?の買い物の日記は、
またおいおい、この下↓ に日付順で入れていくことにしますっ。








  1. 2010/02/25(木) 22:40:54|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:8

お買い物

2月21日(日)

毎年恒例、この時期の例のあのお買い物。。
欲しいものもだいたい揃ってきたし、旅行の予定と重なっているから、
今年は見送り~。って思っていたんだけど、、
旅行がなくなってしまったからには行かない手はないよね。(笑)
ってことで、今年も行ってきました^^

毎年、セールの日は土日だったのに、今年は日曜の一日のみ。
こりゃいつもにも増して混雑しそう。。
このセール、ほんまみんな争奪戦なので、いかに前に並んでいるかが勝負の分かれ道。(笑)
行かないつもりだったけど、、行くとなったら後悔したくないもんね~。
寝坊してはタイヘンなので、前泊してのぞみましたッ(笑)
01IMG_7778.jpg

-----

前日、先生とお山のカフェでほっくりしたあと、園部で別れてそのまま三田へ直行~
三田で入った温泉、今週は嬉しいことに バリ風でした。^^
和風よりも、こっちの方が好き~♪

お風呂やさんの売店で売ってた焼き芋2本買いました。
遠赤外線でじっくり焼き上げた熟成焼き芋で、当日より4日目頃が食べごろなんだって。
明日のおやつにしようっと~♪^^

今夜のお宿は、会場と目と鼻の先の 赤松PA。
ばちゅトイレのあと、PAの焼きたてパン屋でパンを買って、
店内の席で朝ごはん食べて、クルマに戻ってきたら、、
ゆうべ買った焼き芋さん2本とも食べられちゃってた。。
うっかりして助手席にそのまま置きっぱなしにしてました。^^;
美味しかったのかも、不明。。
まだ味見もしてなかったのにぃぃ。。

でも、ばちゅ朝ごはんはまだあげてなくてヨカッタ。
ご飯も食べてお芋も食べてたらお腹はちはちになるとこだったね(笑)
会場にはずいぶん早く着きました。お宿からすぐそこですもんで。^^

駐車場でみっちゃん&ロニ母に会って、列の前の方に
みっちゃんのお知り合いの方々。。
一緒に並ばせていただきました。^^

ら、、
ずいぶん経ってから、会話の中にイヴユノちゃんのお名前が・・・
えっ、もしかして、アーコ姉さん???って思って尋ねたら、
そのとおりっ。でした。
わお~っ、感激っ!
アーコ姉さん、はじめまして~~*^^*

そしていよいよ買い物スタートです♪
今年はずいぶん前の方に並べたから、取りほうだい~~!
かと思いきや、出てる商品の数が少なかった~~。。

会場では、ふみちゃん、ふーちゃん、うし姉ちゃん、ユリ姉ちゃんにも会いました。
みんな今年もたくさんのお買い物~(笑)
わたしは、、、
今年初めてこじんまり買い物でした。
みんなの中でイチバン少なかったと思う。^^;

ふみちゃん達とは会場でお別れして、フラットのみなさんと
近くの豚カツ屋でお昼ご飯~♪
食後にお店の駐車場で、ばちゅもご挨拶~^^
02IMG_7789.jpg

アーコ姉さんにいっぱいのチュー♪^m^
みなさんにも挨拶しまくり~。いっぱい可愛がってもらいました^^
03IMG_7786.jpg

ばちゅ、自分が取り囲んでもらって「可愛い、可愛い~」言われて、、
嬉しすぎてどうしていいか分からず、結局、、
ゴロンゴロン~で嬉しさ表現。^m^ぷぷ
05IMG_7791.jpg

ここでアーコ姉さん、ayaさん、リンひめままさん、ウィママさんとはお別れです。
楽しいお買い物とお昼ごはん、ばちゅのこともいっぱい可愛がっていただき
ありがとうございました!^^

そのあと、みっちゃん、ロニ母と、これまた恒例になりつつあるエスコヤマへ。
残念ながら小山ロールは売り切れだったけど、かわりにイチゴのホールと
田舎プリン買いました。^^

あと、すぐ食べるように、イチゴのショートケーキもお買い上げ♪
07IMG_7796.jpg

お店のテラス席でいただきました。
お茶は持参品だけど、至福のティータイムでした♪
美味しかったッ*^^*
08IMG_7799.jpg

ケーキのあと、アウトレットへレッツゴー♪
ばちゅもモール内を一緒にお散歩してから帰りました。
みっちゃん、ロニ母ちゃん、楽しい一日をどうもありがとう!
また遊ぼうねー♪^^

-----

そして、今年の戦利品。
いつになく こじんまり~~
09IMG_7961.jpg

今年は初めて、ベッドもマットもウエアも買わずでした。
去年買ったフランスカラーとリード、使いやすかったし、今年もあったらゲットしよ~
って思ってたけど、残念ながらなかったよ。

結局、階段マットとフロアマットと部屋でもクルマでも使えそうな
あったかフリース(人用)と、あとはばちゅのおもちゃ類で終わりました。

始めの頃は豪華商品目白押しだったけど、だんだんスケール小さくなってるような。。
気のせいかなぁ。。^^;

-----

恒例の戦利品 写真撮影のあと、ばちゅは「待ってました~」と
スリッパおもちゃにしゃぶりつき、、、
10IMG_8022.jpg

11IMG_8027.jpg

300円コングの袋を破いちゃいました~
12IMG_8038.jpg

おもちゃたち、お気に入りになるといいな~♪
13IMG_8040.jpg

お鼻 むぎゅっ^m^
14IMG_8042.jpg

来年もこんな感じなんかな~。。
ゴージャスベッド、また出てきてくれるの楽しみにしてるんだけどなぅ。。^m^







  1. 2010/02/21(日) 21:00:00|
  2. 買い物 ^^♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

旅行のかわりに

2月20日(土)

この週末は仕事のせいで、予定していた旅行がキャンセルになりました。。
そのわりに、仕事は昼までで終わりました。

ポッカリあいちゃった午後、どう過ごそうか??
こんなに早く終わるなら、夕方から合流するって言えばよかったね。。
今夜はみんなでさぞかし楽しいんだろうなぁ。。(涙)

でも、もぅ仕方ない・・・
気を取り直してばちゅと森の公園にでも遊びに行こう。。
これから行けば、ショートコースを歩けそう。

帰り途中、こないだ先生がこの土曜日空いてるって言ってたのを思い出しました。
連絡してみたら「行きます~♪」って。^^

亀岡の道の駅で待ち合わせて、
おむすび買って、しゅっぱーっつ!

森の公園です♪
01IMG_7707.jpg

先生とお遊び、ちょうど1年前にここでご一緒したきりでした。
「丸一年ぶりにおんなじ公園をお散歩だ~」 っと話しながら歩きました。^^
02IMG_7716.jpg

この先の東屋でおむすび休憩したけど、つべたい風がぴゅーぴゅ~~で
とっても寒かった~。。
03IMG_7719.jpg

東屋から見えるダム湖の景色、きれいかったけど、、
ほんとうならあの景色をバックにみんな並べて記念撮影撮りたかったけど、、
寒くて寒くてでけませんでした。。^^;
04IMG_7720.jpg

スタートした時間が遅かったんで、ショートコースを回っただけ。
お写真も少ないけど、楽しかったです♪
05IMG_7724.jpg

公園事務所に、トトロ見つけた~~。^m^
06IMG_7727.jpg

森の合奏団も♪
07IMG_7729.jpg

指揮者。かわいい~
08IMG_7732.jpg

お散歩のあと、ほっくりしましょ~ってことで、次に向かったのは
お山のカフェ♪
わたしたちの共通のお気に入りカフェです。^^
初めて先生と来てから、以来何度も遊びに来ています♪
先生もこの一年、何度か来てたんだって。^m^

毎度おなじみの、「定食」 をいただいて、満足満足~♪
09IMG_7743.jpg

暗くなる前にランでちょこっと遊びました。
10IMG_7759.jpg

わんこメニューにスープなるものが新しく加わっていたので
ご注文~♪
鶏がらスープの、いろんなお野菜が入ったスープです。
ばちゅは一瞬でペロリでした。^^
11IMG_7752.jpg

わたしたちもケーキでお茶してしめくくりました♪
13IMG_7764.jpg

ばちゅ ほしそ~~^m^
12IMG_7761.jpg

旅行行けなかったのはやっぱり残念だったけど、、
午後からプチハイクとカフェでお茶できて、それなりに楽しかったでした。^^

でも旅行は、来年こそは!
またチャンスがあるといいなぁ。。








  1. 2010/02/20(土) 21:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

横大路公園~河川敷♪

2月14日(日)

荘川の翌週は土曜日が仕事。
日曜日は午前中のんびり過ごして、午後からばちゅとドライブに行きました♪
大好きな胡桃メロンパンを買いに高速に乗って。^^

っていっても、雪遊びの帰りに寄ってたあのSAじゃありません。
なんとっ、桂川PA下りにもおんなじメロンパン屋さんが入っているのです~!
これ、1月に発見したの~♪^^ めっちゃ嬉しい~

で、これだけ買いに大山崎から乗って、京都南で一旦降りてUターン。
再び乗って、桂川でメロンパンGETして、大山崎で降りました(笑)
んでやっぱり、焼きたてサクフワの胡桃メロンパン、さいこー♪
やみつきになる~~^^

でもそんな遠くないし、下道でPAに横付けしてメロンパン買いに歩いてもいいかもね?
って途中で思いました。次回はそうしてみよっ♪^^
01IMG_7408.jpg

さてさて、昔ばると何度か行ったきり、ばちゅとはまだ行ってなかった公園を
また一つ思い出したの。^^

「横大路公園」 です。

中にグラウンドなんかあって、外周(半円くらい)をお散歩できます。
そんな広くはないし、すごく素敵な公園ってわけでもないんだけど、
外周歩く人が少なくて気楽にお散歩できるのです。

琵琶湖の帰り、今はもっぱら京都東→大山崎の高速コースになってて
こっち方面ちっともさっぱり通らなくなったけど、、
ばる時代は下道派で、琵琶湖の帰りはいつも山科経由でした。
で、横大路を通って帰ってたから、この公園にも何度か立ち寄って遊んでました。

んでこの日、大山崎で降りてから久しぶりに行ってみよう!
とクルマを走らせてみたんだけど、、
淀のあたりってずいぶん変わったよねぇ。
大山崎ICできたのもここ数年だし。

で、道だけじゃなく、クルマも変わってナビも当時と違うから、たどり着けないまま
いつのまにか枚方まで来ちゃいました。
あれれ。。^^;

何度も通ったはずなのに、遊んだはずなのに、そこへ行くまでの道や来る方向が違うだけで
もぅ分からなくなってしまいます。。
で、仕方がないからナビで検索。(笑)
と、ありました。
大山崎からやって来たら、淀のあたりで左に行かないといけなかったみたい。
右に来たのは間違いでした。^^;
で、再び戻ってようやく到着~
02IMG_7423.jpg

誰にも会わないのでフリーにして遊びました♪
03IMG_7424.jpg

04IMG_7433.jpg

05IMG_7439.jpg

外周のお散歩コース。
06IMG_7440.jpg

いっぱい写真撮って遊びました♪
07IMG_7468.jpg

08IMG_7474.jpg

09IMG_7475.jpg

10IMG_7478.jpg

13IMG_7493.jpg

11IMG_7481.jpg

12IMG_7485.jpg

15IMG_7511.jpg

16IMG_7527.jpg

14IMG_7497.jpg

17IMG_7532.jpg

18IMG_7529.jpg

木の枝投げたり、コングで遊んだり、
休んだり走ったりして遊んでて、、
20IMG_7537.jpg

21IMG_7539.jpg

最後にこの顔撮ってから 「ばちゅちゃん行くよ~~」って
コングをブイン! っと投げたら・・・
22IMG_7557.jpg

あぁっ、、、
またやってしまいましたっ。。^^;
23IMG_7558.jpg

ばちゅは、あっちへこっちへいっぱい探し回ってくれたけど、
さすがに見つけられなかったみたい。
見つけられたとしても取れるわけないんだけど。。^^;

その場にいると、ずーーーっと探し続けます。
ぼちぼち戻ることにしよう。。
24IMG_7574.jpg

このコングもまだ新しくて、お遊びまだ2回目でした。
木に引っかかったおもちゃ、これで何個目だろぅ。。
25IMG_7561.jpg

帰り、歩きながらもときどきキョロキョロ。。
「コングは?」なんてうっかり口にすると、さっきの場所まで走って戻りかねないから
間違っても言えませんっっ。。(笑)
26IMG_7584.jpg

せっかく来たけどコングなくしちゃったし、なんとなく
まだ遊び足りない気がしたので、、、
27IMG_7591.jpg

河川敷でも遊びました♪
28IMG_7594.jpg

29IMG_7595.jpg

30IMG_7597.jpg

31IMG_7601.jpg

32IMG_7606.jpg

33IMG_7616.jpg

バッドキューズもお気に入りデス♪^^
34IMG_7622.jpg

35IMG_7624.jpg

36IMG_7630.jpg

コースの最後のところで、ユリくんたちに会いました。^^
37IMG_7632.jpg

ユーちゃん。
38IMG_7636.jpg

お名前分からないけど、ふたりはデカチビこんびで
気が合うみたいでした。(笑)
39IMG_7640.jpg

午後から近場のお遊びだったけど、胡桃のメロンパンも食べれたし
ばちゅと横大路公園にも遊びに行けて楽しかったです♪
40IMG_7643.jpg






  1. 2010/02/14(日) 21:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

お蕎麦と雪と♪ (4)

2月7日(日)

雪遊びのあとは、オーレ&KID家、風太家と蕎麦正さんへいきました♪
途中の雪景色もまたまた綺麗でした。^^
01IMG_7195.jpg

お店の入り口にあった、『本日の旬菜の天ぷら』
02IMG_7206.jpg

ここのお箸は特別で、先っちょがお蕎麦と同じ細さになってるんだって。
だからお蕎麦はもちろん、お豆やゴマなんかまで掴めちゃうんだそうです。^^
実際使ってみたらほんとに使いやすくて、残ったお蕎麦の1本まで簡単に掴めました。
03IMG_7209.jpg

ホンモノわさび。
自分ですったの、初めてでした。
ツンって強烈なにおいがして、目にもしみた。(笑)
すってすぐのわさびって、すごく辛くて美味しかったです。^^
05IMG_7217.jpg

五目御飯にも心ゆらいだけど、せっかくお蕎麦が美味しいらしいので
お蕎麦いっぱい食べたいっ!
のと、名物 『辛大根』 とやらが気になったので(笑)、、
おろし蕎麦の大盛にしてみました♪^^
06IMG_7221.jpg

おろした辛大根、かつぶし、ねぎを乗せたところ。
ここにたっぷりのつゆをかけていただきます。^^
コシのあるお蕎麦に辛い大根が、それはそれは美味しかったです。
07IMG_7223.jpg

旬菜の天ぷら。
サクサクカラッと、これまたとっても美味しかったです。
お蕎麦との愛称もバッチリ!
大好きなさつま芋とかぼちゃは最後に食べました♪
めっちゃ甘くて、今まで食べた天ぷらの中でイチバン美味しかったッ。*^^*

あ、そうそう。トマトの天ぷらって初めて食べた。
濃厚な甘酸っぱさで、結構イケました。^m^
08IMG_7225.jpg

みなさんとはお店の前でお別れ。
したあと、わたしはもぅ一度お店に入って
お箸と、あとレジ横で売ってる蕎麦豆買いました♪
09IMG_7234.jpg

この蕎麦豆、帰りのドライブに食べ食べ。。
あまりの美味しさに止まらず、、
一袋の半分以上、ひとりで食べちゃった^m^

帰りの景色。
10IMG_7266.jpg

お世話になった道の駅は、インターからすぐ。
荘川、大好きな場所になりました。^^
道の駅さん、ありがとうっ!(笑)

あ、荘川って桜の郷なんだ。
桜の頃にもまた来てみたいなぁ~♪^^
11IMG_7271.jpg

高速への導入道。
も、雪がもりもりで綺麗でした。
12IMG_7275.jpg

13IMG_7290.jpg

途中見た山。
15IMG_7305.jpg

17IMG_7322.jpg

この先の、ひるがのSA下りも入ってみたけど満車で停められず。。
お風呂やさんで飲んだ、飛騨牛乳 「濃いんやさぁ~」 買えませんでした。。
16IMG_7313.jpg

途中に寄ったPAで、ばちゅトイレ休憩。
18IMG_7333.jpg

19IMG_7336.jpg

ここには、にゃんズがたくさん。
あっちでもこっちでも、日向ぼっこしてました。
22IMG_7342.jpg

20IMG_7339.jpg

21IMG_7340.jpg

そこからはほとんどノンストップで走って、、
23IMG_7344.jpg

前方に見えてきた、白い山。
は、伊吹山。
コレが見えてくると、帰ってきた~って思います。^m^
24IMG_7347.jpg

途中のSAで、お楽しみの焼き芋とメロンパン~って思ったら、、
今日は寒くてパンがふくらまないとかで、メロンパン屋さんはお休み~。。
って、焼き芋屋さんのおねーさんが教えてくれました。

で、その焼き芋屋さんの芋焼器は、いつものが壊れてしまって、
今は代用品使ってるんだとか。
それでこれまた今日は寒くて、焼き上がりに時間がかるそうなで
焼けるまでしばらく待つことに。。

30分くらいのつもりがコ一時間ほどうたた寝。
起きて、焼きたて芋食べ食べ、出発!

と、竜王あたりで渋滞。。^^;
25IMG_7387.jpg

ゆるゆるは走れてたから、そんなにひどくなかったかな。
26IMG_7362.jpg

帰ったらまだ8時前だったんで、荷物片付けとクルマの塩落としもできました。
塩落とし、今期これで4回目~。(笑)

荘川車中泊、ほんとに楽しかったッ!
たった2日とは思えないくらい、お楽しみもりだくさんでした。^^
ここなら3月もまだもぅ一回くらい雪遊びできるよねぇ?
蕎麦正さんもまた食べたいし、牛乳もまた飲みたい。
ぜったいぜったい、また行きたいッ♪^^

ご一緒いただいた、オーレ&KID家、風太家のみなさん
2日間、ありがとうございましたッ!
こんな美味しい&楽しいお遊び、またぜひご一緒しましょうねー!!^^







  1. 2010/02/07(日) 21:00:00|
  2. 雪ハイク♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

お蕎麦と雪と♪ (3)

2月7日(日)---雪遊び

スノーシューを履いて雪遊びにレッツゴーっ!^^
IMG_6772.jpg

トンネルをくぐると、ずわーっと視界が開けて広いひろ~い雪っ原♪
すごいっ、いいところ~。。^^
03IMG_6797.jpg

01IMG_6802.jpg

クゥエンチちゃん♪
06IMG_6844.jpg

ジョイちゃん♪
07IMG_6807.jpg

08IMG_6810.jpg

雪まみれ~のKIDくん♪
04IMG_6786.jpg

風太くん♪
05IMG_6800.jpg

ばちゅ♪
02IMG_6791.jpg

みんなで追いかけます。^^
09IMG_6847.jpg

埋められる ばちゅ(笑)
10IMG_6851.jpg

なにかいいもの、あった?(笑)
11IMG_6794.jpg

日が差してあったかくなるると、雪の表面うっすら解けてくっつく雪質に変化。
ばちゅのお尻の毛に、取っても取っても大きな雪だまいっぱいできました。
雪だけは昨日みたいに乾いたままならいいのにね~。。
00IMG_6854.jpg

汽車ポッポ♪
誰かが歩くと、みんなその後ろを歩きます。(笑)
雪ハイクのときとおんなじだ~。^m^
12IMG_6870.jpg

QJ家のスグレモノおもちゃ、大人気でした♪^^
17IMG_6894.jpg

KIDくんと♪
16IMG_6880.jpg

14IMG_6878.jpg

クゥエンチちゃんには雪だまできないね~
13IMG_6946.jpg

ジョイちゃんも♪
15IMG_6960.jpg

Qママさんとばちゅ。
ピンクで可愛い~、ツーショット♪^^
15IMG_6944.jpg

オ~レっ♪
18IMG_6965.jpg

オ~レ~~♪♪
19IMG_6967.jpg

今日もかわいいなぁ~~*^^*
20IMG_6969.jpg

ヤッホーーー!!!
Qパパさんジャーーーンプ!
21IMG_6973.jpg

イエーイ! 大成功っ!!
22IMG_6976.jpg

わはは~、おもしろそ~♪
23IMG_6980.jpg

あきちゃんとわたしはお尻で滑って下りました。^^
IMG_6989.jpg

28IMG_6992.jpg

義ままは 「ジャンプするわ~」 って言ってたのに、
足元ボコッと崩れちゃって、、
25IMG_6984.jpg

「違う、違う~~!!」 言いながらお尻滑り~^m^ぷぷぷ~
26IMG_6987.jpg

下りたいけど下りれない、風太くん。
30IMG_7002.jpg

と、オーレ。。^m^
31IMG_7005.jpg

「おいで~~」 と手を差し出すけど、、
32IMG_7014.jpg

抱っこするのはいっぱいの雪~。。(笑)
33IMG_7016.jpg

父ちゃんが先に下りたら来れました。^^
34IMG_7023.jpg

そして残った、ばちゅ。。(笑)
35IMG_7025.jpg

いっぱいピーピー言ってたけど、結局おもちゃにつられて下りました。^^
36IMG_7031.jpg

やればできるやんっ(笑)
37IMG_7032.jpg

そしてわたしたち、、
せっかくのふかふか雪、挑戦せずに帰るのはもったいないっ!
ジャンプしよーーー!
ってことで、また登ってきました(笑)

でも義ままとあきちゃん、前へですぎて足元くずれちゃって、
危うくまた 「違う違う!」 になるところ (爆)
38IMG_7043.jpg

あきちゃん楽勝~♪
39IMG_7045.jpg

義まま。もジャーーーンプ!
40IMG_7047.jpg

ヤッタネっ!
41IMG_7048.jpg

わたしは助走つけて飛びました^^
あー気持ちよかった~~っ♪

そして、、
またまた取り残された、このおかた。。^m^ぶぶぶ
42IMG_7050.jpg

下から手を貸して下ろしてあげました♪^^
43IMG_7053.jpg

おもちゃほれほれ~~で、カメラ目線のお写真。
風太くん♪
44IMG_7073.jpg

クゥエンチちゃん♪
45IMG_7062.jpg

ばちゅ♪
46IMG_7067.jpg

雪景色、とっても綺麗でした~^^
47IMG_7076.jpg

48IMG_7075.jpg

めっちゃいいトコにひっかかったおもちゃ。
背の高さでばちゅがゲット。(笑)
49IMG_7078.jpg

「待て待て~~」 追いかけるQパパさん。
「いやや~~」 逃げるばちゅ。(笑)
Qパパさんにいっぱい遊んでもらって、ばちゅ大喜びでした~^m^
50IMG_7086.jpg

今日はわたしのひざにも来てくれました。かわいい~^^
51IMG_7094.jpg

指の間にも、雪だま。。
52IMG_7096.jpg

少しのんびりくつろいだあと、みんなで探検しに行きました♪
53IMG_7098.jpg

54IMG_7102.jpg

下には川がながれています。
55IMG_7099.jpg

56IMG_7115.jpg

57IMG_7105.jpg

58IMG_7122.jpg

木に積もった雪。
風に飛ばされて落ちる様子が綺麗でした。
59IMG_7116.jpg

近くに行って写真撮りました。
60IMG_7130.jpg

キラキラ光って、綺麗~
61IMG_7127.jpg

IMG_7132.jpg

でも、調子に乗って近づきすぎたら、、
63IMG_7133.jpg

ぶあーーっと雪シャワー浴びちゃった。。
64IMG_7134.jpg

つめた~いっ、でも気持ちいい~~♪♪
65IMG_7135.jpg

こちらも綺麗でした。
66IMG_7144.jpg

みんな思い思いに雪遊び♪
67IMG_7146.jpg

おだやかな時間でした。
しあわせ~~
68IMG_7147.jpg

風太くん♪
69IMG_7179.jpg

いっぱい楽しかったね♪^^
70IMG_7182.jpg

とっても素敵なところでした。
絶対また来たいっ!^^
71IMG_7187.jpg

駐車場に戻って、QJ家とはここでお別れです。
2日間ありがとうございました!
本当に楽しかったです♪
また遊んでくださいねっ!!!^^
73IMG_7189.jpg

わたしたちはまたまたお蕎麦を食べるべく、蕎麦正さんへ移動です♪
駐車場、もぅ乾いてるしっ。。(笑)
74IMG_7190.jpg








  1. 2010/02/07(日) 21:00:00|
  2. 雪ハイク♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

お蕎麦と雪と♪ (2)

2月7日(日)---朝

明け方、除雪車の音で目が覚めました。
02IMG_6623.jpg

2台があっちへこっちへ働いてくれてたよ。
01IMG_6620.jpg

しばらくしたら除雪車のおっちゃんが降りてきて、「少しだけ前へ出てくれる~?」 って。
移動のついでにそのままおトイレへ行きました。
で、見ると 昨夜奥に停めてたキャンピングカーも手前に移動してる。
みんな同じように言われたみたい。。^m^
03IMG_6625.jpg

04IMG_6626.jpg

ばるカーにも、雪がもりもり♪^^
05IMG_6629.jpg

つららも、すごーーーっ。
06IMG_6630.jpg

後ろのカメラにも、つらら。。(笑)
08IMG_6641.jpg

でも気温は思ったより低くなくて、-2℃。。
せっかく雪国の夜なんだから、初のマイナスふたケタとか
ちょっと期待してたんだけどなぁ。。(笑)
07IMG_6638.jpg

しばらくすると、降り続いてた雪も止んで、、、
09IMG_6646.jpg

日の光が見えてきたよ。
「今日こそ晴れてくれるかも」 って期待できた瞬間でしたッ^m^
10IMG_6647.jpg

元の場所に戻ってきてから、さらにトロトロと。。
11IMG_6670.jpg

しばらくすると、青空まで!
今日はいっぱい遊べそう♪
13IMG_6673.jpg

14IMG_6674.jpg

オーレ、KID、おはよう~
晴れてヨカッタね~~♪
15IMG_6679.jpg

ふうちゃんも、おはよ~~
いっぱい遊ぼうねー♪
16IMG_6677.jpg

Qママさんが朝ごはんにお米を炊いて、あったかいおむすびを作ってくださいました。
美味しい~っ、嬉しい~っ!!
Qママさんありがとうっ!!!
けいちゃんふりかけも、おむすびによくあって美味しかったです♪^^

朝ごはんのあと、クエンチちゃんとジョイちゃんが雪遊び♪
17IMG_6685.jpg

んじゃぁ、ばちゅも~~^m^
18IMG_6714.jpg

19IMG_6691.jpg

20IMG_6694.jpg

みんなで遊びました♪
21IMG_6733.jpg

22IMG_6750.jpg

23IMG_6727.jpg

24IMG_6740.jpg

ちょこっと遊びのつもりだったけど、この先の様子を覗いてみたら
とっても素敵な世界が広がっていたので、ここで遊びましょ~ってことで、
スノーシューを履いて行ってみることにしました♪
25IMG_6754.jpg

お遊びの様子はこのつづきで。。
写真いっぱいです♪^^



(つづく。。)









  1. 2010/02/07(日) 12:00:00|
  2. 雪ハイク♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

お蕎麦と雪と♪ (1)

2月6日(土)

この週末は、オーレ&KID家、風太家と
「お蕎麦と雪遊びを堪能するぞ! in 荘川」にご一緒させてもらいました♪^^
そこで素敵な出会いがあったり、雪深い自然と触れ合ったり
お蕎麦もとっても美味しくて大大大満足な2日間でした。^^

-----

ひるがのSAで朝ごはんなど済ませて荘川へ出発♪
吹雪いていたわけでもないのに、前が見えずらくて。。
一部分だけワイパー利かないところがあって、筋状に拭き取られないところが・・。
しかも、目の前のいちばんメインのところ。^^;

メインの上のところから見ようとすると背伸びになるし、
下のところから見ようとすると、前かがみにハンドル抱えるかたちになるし。
道は真っ白でただでさえ見えにくいのに、おまけにカーブで下り坂。
ゆっくりしか走れません~。。^^;
ぜったいまわりからは、雪道運転初めてでコワイ~~みたいな人に見えたはず。。(笑)

道の駅 荘川 の朝の気温。
オーレ家のクルマは-9℃だったんだって。すごぉ~^^
01IMG_6574.jpg

オーレの父ちゃんがなにやらお散歩??
と思ったら、駐車場に止まってるトレーラーの周りをぐるりっと回ってきて
「Qパパさんのトレーラーちゃうかな~」 って。
で、ケータイにかけたらほんとに当たり! すごい偶然っ!!
しばらくみんなでお喋り楽しみました♪^^

QJ家も今夜はここでお泊りだそうで、それなら夜ご飯もご一緒しましょ~♪
と、一旦ここでお別れして、「出会いの森」へ。
オーレKID家、風太家とスノーシューハイクを楽しみました。^^

ただ、雪がずーーーっと降っててカメラが出せず、、
写真はほとんど撮れずでした。。
でも、とおぉっても雪深くて幻想的で、それはそれは美しかったです。

ちっとも写真ないのもさみしすぎるから、ときどきリュックから出して撮りました。
↓ 出会いの森の入り口ってどこやろね~とあちこち探してるところ。^^
02IMG_6575.jpg

探検気分でとっても楽しかったです♪
03IMG_6577.jpg

ようやく入り口分かりました。
東屋も無事見つけられて、ここでお昼休憩です。
07IMG_6598.jpg

06IMG_6593.jpg

とっても綺麗だったんだけど、とにかく寒くて寒くて。。^^;
手も足も感覚がなくなるくらいかじかんじゃった。
髪の毛も、息で凍ってパリパリに。。(笑)
04IMG_6582.jpg

みんなのおひげも凍ってたかな。。^m^
05IMG_6590.jpg

08IMG_6586.jpg

2時間半ほと雪ハイク楽しんだ後、道の駅に戻ってのんびり。^^
夕方のそろそろいい時間になった頃、みんなで今夜のお蕎麦を食べに 『むろや』 さんへ。

オールディーズに出てきそうな、どこか懐かしい店内。(笑)
09IMG_6616.jpg

お店の中にはこれまた素敵な薪ストーブがありました。
12IMG_6615.jpg

そしていよいよお楽しみのお蕎麦♪
こしがあってとっても美味しいお蕎麦でした。^^
10IMG_6611.jpg

そしてお蕎麦と一緒に食べる、カツ。
あっさりしてて美味しかったです♪
11IMG_6607.jpg

13IMG_6618.jpg

美味しいお蕎麦で腹ごしらえのあと、道の駅の温泉でぬくぬくあったまりました。
雪の露天風呂がとっても気持ちよかったです。
でもそのあとのぼせてしまって、しばらく休んでました~~。。^^;
そんな長く入ってたわけでもないし、熱いお湯でもなかったのに。不思議。。

お風呂上りに飲んだ飛騨牛乳「濃いんやさぁ~」がめちゃうまっ!
濃くて甘くて美味でした。^^

お風呂屋さん8時半閉館ですって。早っ。。^^;
クルマの前でも寝る前のお喋り楽しんで、早めに就寝です。

うちはときどきエンジンかかるので、安眠妨害にならないよう少し前に移動して、
夜中雪が降ってマフラー隠れないように、クルマの後ろを雪かきしてから寝ました。(笑)

今夜の気温、-2℃(道の駅の温度計は-3℃)。




(2日目につづく。。)











  1. 2010/02/06(土) 08:45:38|
  2. 雪ハイク♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

出発♪

2月5日(金)

いよいよ今週末は、楽しみにしていた雪国車中泊遊び♪
もぅ今日は仕事が手につきませんでした~^m^
で、前の晩から出発するべく、帰ってすぐクルマの荷物を整理。
いつも積みっぱなしの荷物を一旦全部降ろして、今回必要なものだけ持って行くことにしました。
01IMG_6455.jpg

うしろで過ごすときは、ここが出入り口。
02IMG_6462.jpg

クルマでごそごそやってたら、家の中からばちゅがピーピー。。
置いていくわけないのにねぇ。(笑)
03IMG_6477.jpg

04IMG_6491.jpg

雪国の車中泊はどんなだか未経験。。
あったかく寝られるように、ふわふわカバー敷きました。
05IMG_6495.jpg

必要な荷物を積み込んで、夜10時半頃出発。
ナビに雪のマークが付きはじめたのは、途中の黒丸あたりから。
06IMG_6510.jpg

ところどころ吹雪くところがあったり、、、
07IMG_6540.jpg

雪はほとんど降ってないのに、ノロノロが続いたり。。
08IMG_6551.jpg

トンネル入り口は、吹雪がライトアップされたみたいに綺麗でした♪
09IMG_6556.jpg

途中、トイレ休憩したぎふ大和PAはすごい雪。
ほんの5分ほどエンジン切ってただけなのに、フロントガラスに
もりもり雪が積もってた。
10IMG_6559.jpg

せっかくなんで、ばちゅも降ろして遊びました♪
サラサラに軽い雪。踏むとパッと散っていきます。
ばちゅは大喜びで、めちゃくちゃはしゃぎまくってた。^^
なので、写真はブーレブレ~の、のーびのび~~。。
ちょっとましなのは止まってるところのだけ。(笑)
11IMG_6563.jpg

12IMG_6566.jpg

13IMG_6567.jpg

ひるがのSAに到着したのは、午前4時頃。
そんなすごい距離でもないのに、ずいぶん時間がかかっちゃった。。
ところどころ吹雪いてたとこ、40キロくらいでしか走れなかったから。。
ここで朝まで仮眠です。^^

今夜の気温、、、
14IMG_6571.jpg

さっぶ~~。。








  1. 2010/02/05(金) 23:00:00|
  2. 雪ハイク♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:5