7月26日(日)---お散歩♪
道の駅でみなさんとお別れしたあと、フランジュカーの後ろにくっついて
次の目的地、亀山SAへゴーっ!

川遊びでは、ほとんどお写真撮れてなかったフランジュちゃんだけど
(ふたりはパパさんと一緒に離れたところでラブラブ遊んでたの。^m^)、
この公園ではたくさん撮れました。^^

フランソワーズちゃんとアンジュちゃんと歩く、パパさん~♪
angeママはわたしの横でーす。^^
一緒にペチャペチャお喋りしながら、写真撮りながらお散歩しました♪

アンジュちゃん4歳の、お誕生日デートです~♪*^^*

ちょこっと休憩~♪
アンジュちゃんと、ばちゅ。^m^
ラヴラヴ~かわいい~っ。*^^*


アンジュちゃん。
は、ばるの姪っ子ちゃん。^^
(アンジュちゃんのお父さんが、ばるの弟(両親が同じ弟)くん。)
子ども達が親戚なら、わたし達も親戚だね~。^m^

ばちゅとアンジュちゃんのツーショット♪
似たようなお写真つづくけど~、、
ふたりが可愛いから、どれも採用~~^m^



フランソワーズちゃんを間に入れて、スリーショット♪^^

フランちゃん、わたしにカメラ目線くれました。*^^*

お池が、、

気になるひと達。。(笑)

フランジュちゃんとパパさん。^^

パパさんから、ソフトクリームの差し入れ~♪
わーいっ、ありがとう~~*^^*

フランちゃん~、アンジュちゃん~♪

ママにひと口もらってま~す。^^

お別れ間際に、ありえんくらいの大雨が降ってきたの。
もぅ少しのんびりお別れのおしゃべりも楽しみたかったけど、
突然ドッバーっとね、ものすごいのが降ってきたんで、
わーっ、わーっ! 叫びながらみんなで走って、
んじゃ、またねーっ!!! っとなってしまいました。(笑)
あー、おもしろかった~~っ!(爆)
雨しぶきで濃霧みたいになってる中、フランジュカー出発!
わたしはしばらくクルマの中で雨宿り休憩しました。

雨宿りちぅ、ものすごい雨音&景色を楽しみ?つつ、お茶タイム♪^^
帰りの道の駅で買った、おもち。^m^ ないっしょ?


ほしいの?^m^;

(26日、おしまい。)
スポンサーサイト
- 2009/07/26(日) 21:00:00|
- 遊び会♪
-
| TB:0
-
| コメント:12
7月26日(日)---川遊び♪
いかーんン、またまたブログに時差がぁぁ~~。。^^;
お盆休みまでにはリアルタイムになれるよう(っていってももぅ日がないけど。。)
がむばるどーーー!(笑)
ばちゅとびわ湖で花火大会の翌日は、川遊びでした♪
で、ワタシ、やっぱりこっち方面は走るの難しかった。。^^;
たいていどこでも行くけれど、ナビにない道だけは、走るのに
キンチョー、キンチョー。。
行きはJCTを側道に入らないといけないところを直進してしまうし、、
帰りにいたってはどこでそうなってしまったのか~???
なぜか関東方面行き走ってました。。^^;
ナビ使わなくても行きたいところへ自由に行ける人って、ほんとスゴイなぁ。。
↓ 写真は、リルート中のPAでちょこっと休憩のときのもの。^^;

-----
川遊びポイントに着いたら、すでにシリウス家、アンジュ家、
勘九郎家が遊んでらっしゃいました♪
ばちゅとわたしも、早速着替えて参戦です!^o^
ここの川、流れがおだやかで、お水も冷たすぎず、
浅いところ、深いところもほどよくあって、とっても遊びやすかったです♪^^
勘父さん、ばちゅエンジンお試しちぅ~♪

アンジュちゃんはこの日、お誕生日でした~♪
4歳のお誕生日おめでとう*^^*

おもちゃいっぱいの、勘九郎くん。^m^


勘ちゃんとは、ライジャケおそろ~♪

レギちゃんの華麗なジャンプ!
すごぉーーい!!!



美少年なロキくん。*^^*

ロキくん陸上では小っちゃいコってイメージだったけど、お水に入ると(泳ぐと)、
めっちゃ大きくてビックリでした。^m^

ロキエンジンの、シリウスママさん。^o^ たのしそ~♪
力強く、グングン進んでました。

しばらくして、マルクくんも合流~♪

遊んでいる風景♪
手前から、angeママ、勘母さん、マルクママさんです。


マルクくん。
春のお誕生会では、こっち向いてもらうのにおもちゃを使ったけど、

この日は何もなくカメラ目線くれました♪
わぁいッ♪*^^*

ライジャケ、色とりどり。^m^

ロキくんは、ママを追いかけて自分から泳ぎました。
エライね~!^^

もっと遊んでいたかったけど、雨が降ってきたので少し早めに撤収。
でも、道の駅に着いたときにはピーカン真夏になってた。(川からそんなに走ってないのに。。^^;)
みんなで道の駅でお買い物して解散しました。

この日遊んでくださった、シリウス家、マルク家、勘家、アンジュ家の
みなさま、ありがとうございました。^^
川遊び、とっても楽しかったです。
またご一緒させてください♪^o^
(後半のお散歩につづく。。)
- 2009/07/26(日) 18:00:00|
- 遊び会♪
-
| TB:0
-
| コメント:4
7月25日(土)---夜
水泳部と思い出に残るお水遊び&カフェを楽しんだあと、
みんなさんをお見送りして、ばちゅとわたしは隣の隣の浜へ移動。
この日、この浜で地元の小さな花火大会があるというので
楽しみにやってきました。^^
でね、昼間の雨はなんだったの!?
って感じで空は穏やかになっていましたよ。^^

花火待ちの明るい時間に、ばちゅとお散歩しました♪

そこは内湖だよ。
きちゃないよ~。。

眺めるだけにしようね。^^

ここの浜(びわ湖側の)。。
昔も今も、わたしはここのがイチバン好き。
ばるおりんとの思いでも、たっっっくさんあります。^^

ばちゅ。
のことも、大好きよ~♪^m^

-----
そして、夜。
その浜で、いよいよ花火が上がりました♪

船上から打ち上げられる花火。

これは大玉。

湖面にジュッて音まで聞こえそうでした。
(手持ち撮影のため、ブレブレ見苦しくてスミマセン。。^^;)

こんな華やかでかわいいのも上がりました。


ばちゅは、やかましいし、タイクツ~。
でもわたしが、わーっ、キレー! とか、
見てみて、すごぉ~っ♪
とか言うと、一緒に、「どれどれ?」
ってチロリと花火を見てくれたりもします。^m^
ばちゅもつきあい、なかなかタイヘンです。(笑)

色も柄もさまざま。^^


湖面に映るのも、またキレイ。

そして、いよいよフィナーレです。
6枚連続でお楽しみください。^^






会場から、大歓声が上がり、終了しました。
あぁ、ヨカッタ。
カンドーした。
夕方から待ったかいがありました。^^
花火自体は、ほんの40分くらい。
なんせ地元花火ということでこじんまりしていて
見やすかったです。^^
場所がこの浜というのも、見たい理由だったし♪
ばちゅとわたしの花火鑑賞。
今年1発目は、、
とっても素敵な日の、とっても素敵な花火でした。^^
- 2009/07/25(土) 21:00:00|
- 花火大会っ♪
-
| TB:0
-
| コメント:8
7月25日(土)
小春&若葉ちゃんちの、お引越し前としては最後のびわ湖に、
うちもご一緒させてもらうことができました。^^
お天気は荒れ荒れで、大雨に雷まで。。
みんなどうしてるかな?って心配しながら浜に着いたら、
まるで雨なんて降ってないみたいに元気いっぱい泳いでおられました。
わぁッ、みんな素敵~~っ*^^*
おそおその到着だったけど、わたしも大急ぎで着替えて
参戦いたしました。(笑)
で、あまりの雨にカメラは出さず、暗いコンデジでだけ。
しかも、遊ぶのに夢中でコンデジも少しだけしか写真
撮ってませんでした。^^;
とりあえず、遊んでる風景を一枚。。

若葉ちゃん。

若葉ちゃんの泳いでるとこ。
若葉ちゃん、一緒に泳いでくれてありがとね。
これからも、もっといっぱい遊んでもらいたかったよ。
お引越ししちゃうの、とってもさみしいです。。
*-*-*-*-*
とーちゃんに抱っこされてる、KIDちゃん♪^^

りょうさんに放り込まれる、勘九郎くん。
ひゃー、ごーかいっ。^m^

ばちゅも、りょうさんの
えじきに 遊んでもらいました~♪^m^

ジョジョちゃんはママに抱っこされてまーす♪

ジョジョエンジン、力強かったです♪^^

と、数少ないお写真(使えるのは)これだけ。。
濡れたまま(なんせすごい雨だし)、外にいるととっても寒くて、
むしろお水の中にいるほうがよっぽどあったかかったです。
なので、お昼ごはんもそこそこに、ずーっと浸かって遊んでました。^^
*-*-*-*-*
とはいってもやっぱり寒いので、午後のお遊びのあと、着替えて撤収。
カフェに移動して、まったりお喋りタイムになりました。^^
わたし、光栄にもナオぼんさんのお隣に座らせていただきました。*^^*
こちらはナオぼんさんのケーキ。
とってもおいしそうでした♪

こちらはわたしのショートケーキ。
うまく撮れてないけど、いちおう記録。。^^;

水泳部のみなさん楽しい方ばかり。
中でも右上のお父さん、おもしろかったです。(笑)

反対側からも。
撮ってるワタシ。を、撮ってる方も。(笑)

記念撮影♪

ナオぼんさん、すけぼんさん。。

小春ちゃん。

若葉ちゃん。

去年1月のトトロで雪遊び。去年10月の琵琶湖。
今年5月のお誕生会。それと今回の大雨の中の琵琶湖。。
お遊びご一緒する機会は多くはありませんでしたが、、
毎回とても楽しく遊んでいただきました。
どうもありがとう。
こちらに戻られた時には、また一緒に遊んでください。^^
新しい土地でも、どうぞお元気で。。
*-*-*-*-*
この日遊んでくださった、
若葉家、オーレ家、シリウス家、勘家、BIBI家、
風太家、アスティ家、アージョ家のみなさま、
思い出に残る、素敵な時間をご一緒していただいて
どうもありがとうございました♪^^
- 2009/07/25(土) 18:00:00|
- 琵琶湖♪
-
| TB:0
-
| コメント:8
7月20日(月)---最終日
3日目、最終日の朝も、またまた寒かったです。
っていうか、大雨でした。^^;
昨夜からずーっと雨で、夜中は嵐のような雨。。
ここが川原じゃなかったら、ぜったいテントの床が水浸しになったと
思います。。^^;
↓写真は、ニッキョ○バナナの2代目くんです。^^
1代目はまだかろうじて健在だけど、毎日のばちゅの熱烈なキっスに
すでにクタクタのカペカペ。。(笑)
新しくポチったやつが届いたんで、今回のキャンプにも持ってきたの。^^

そして、最終日のこの朝は、エアベッドの空気抜きの日。
毎度この瞬間が楽しみのような、でも最終日で淋しいようなフクザツな気分です。。
楽しみっていうのは、空気抜くときなんともいえない感覚になるから。^m^
当然、バルブ外すときは、そのままベッドの上で寝ながら。
空気がほどよく抜けて体が床に着いたときの、このばちゅの顔。
ビックリ仰天してて笑えます。^m^

へしゃげちゃいました。。^^

ベグビボ家のビータぴょんです。
おっはよ~♪

なぜカッパを着ているかというと、、
朝ごはん作ってるときも、朝ごはんちぅも、ずっとずーっと
雨が降っていたからです。。^^;

ばちゅもジャージなカッパを着せました。
(このジャージ、じつはレインウェアらしいです。)

だのに、つかるなーっ。^^;

3日目朝ごはん。
きゅ、きゅうり。。

は、ばちゅちゃんがいただきましたッ。^^;

ビジコショ家の、びおら♪

と、ジージョ♪

ツネ家のツネちゃん。

ばちゅ。

朝ごはん時はザーザー降ってた雨が、お昼前には回復。
ぼとぼとだった、テントとタープはお昼の間に乾きました。^^
でも、昼ごはん食べ終わった頃にまた雲ゆきがあやしくなってきたので
降らないうちにサッサと撤収。
途中暑かったんで、みんなで行水しながらの撤収作業でした。^^
早めの夕方、キャンプ場をあとにするとき、ポツポツ来てたようだけど
本降りにはいたりませんでした。。
なんにしても、帰ってからまた干さなくていいのは助かりますね。^^
-----
帰り、星のふるさとでお土産買って、
いつも立ち寄る公園へ。
みんなでお散歩♪

坂の下まで足を伸ばしました。

下の広場♪

帰りはしんどい~。。

公園にある、カメさんと。
ばちゅ怖がるかな~??? って期待したけど、
ちっともなんともなかった。。
なーんだ。。(笑)

今回の夏キャンプは雨っぽい感じだったけど、例年になく過ごしやすくて
それはそれでまたヨカッタような。。^^
ただ、せっかく泳げるキャンプだったのに、水中カメラを忘れて(実際には充電器を忘れて)、
カメラが使い物にならなかったのが残念でした。。
(が、どうせ曇りばっかりだったんで、それほどいい絵も撮れなかったよね。←といいきかす。^^;)
でもぜったい、次回のお水遊びでは充電器も忘れないようにしようっと!^^
ベグビボ家、ビジコショ家、アドジャニ家、モモ家、ツネ家のみなさん、
今回のキャンプも、お世話になりましてどうもありがとう!
いつもおんぶにだっこのばちゅチームですが
また遊んだってくださいね~♪^o^
(夏キャンプ、おしまい。)
- 2009/07/20(月) 21:00:00|
- キャンプ!
-
| TB:0
-
| コメント:2
7月19日(日)---焼き焼き
ふーちゃんが、お昼にピザを作ってくれました。
粉からこねて、のばし棒でうすくのばした生地にトッピング。

フレッシュプレーンピザと、チーズチーズピザ。
ひゃ~、おいひほ~~♪*^^*

焼きあがり。
チーズたっぷし。*^^*
めっちゃ美味しかったんで、いっぱいおかわりしちゃいましたッ。^^

それと、冷麺も♪
しょうゆもいいけれど、わたしはやっぱりゴマだれにしました。^^

昨日からずーっと水道のところで冷やし続けてた
スイカくん。
切ったら上のところが崩れちゃった。
でも、甘くて美味しかったです。^^

ばちゅも、おすそ分け~。^^

お天気良くなって、日中はとっても暑かったです。
だので、またまた準備してお水遊び~♪
遊んでばっかり?^m^

モモちゃんとばちゅ。

びおら姉さんも遊びに来たよ♪

モモちゃんのママも入水。
「モモ~、助けて~~っ」
モモちゃん、ママを助けにきてくれました。^^

ふーちゃんも入水。
「びおら~、助けて~~っ」

びーちゃん、助けに来てくれたの?
このあとふーちゃん沈んじゃったよーっ。(笑)

夕方、ばちゅはいよいよあんよが痛くって、石ころの上を歩くとき
ヨボヨボのじーさんみたいになってきた。。^^;
なので、ちょっとでもマシになるように、くつ下履いてます。
石がアチチでないのが救いです。。

モモちゃんも、遊びつかれてまったりモード。

夕方遅くに、アドジャニパパが帰ってきました。
今年の収穫は?
おとりも入れて、12匹でした~♪^o^
すごーーーいぃぃ!!!

アドジャニパパ。
毎年、夏のキャンプの2日目に、早朝から鮎つりに出かけてくれます。
今年も美味しい鮎を、どうもありがとう!
ごちそうさまですッ! またヨロシクねっ。*^^*

2日目の晩は、毎度バーベキューと決まっています♪
焼き焼き隊の、とーさん達。^^
いつもありがとう!

2日目の晩も、やっぱり花火が上がりました。
わーいっ♪
今夜も、キレイに写せたよ。^^

これは、ケムリ玉?(笑)

(夏キャンプ2日目、おしまい。^^)
- 2009/07/19(日) 21:00:00|
- キャンプ!
-
| TB:0
-
| コメント:0
7月19日(日)---お水遊び♪
おはようございます。^^
2日目の朝で~す♪

明け方、寒くて寒くて目が覚めました。
ばちゅはくっついて寝てくれてましたが、抱っこしても毛布かけてても
寒かったです。。

外に出たら、さらにひんやり。
でも、朝のひとっぷろは必ずやります。^^

まだ2日目の、しかも朝だというのに
すでにあんよの痛いばちゅ。^^;
軟弱な足裏やね。。<もっと鍛えな。(笑)
で、朝のひとっぷろは手前の浅瀬で済ませました。^^

洗面用具を持って、トイレと顔洗いへ。
ばちゅも行く~っというので、一緒に行きました。<あんよは?^^
が、そういえばうっかりしていてリード持ってくるの忘れちゃた。。
寝ぼけてたんやろか。。^^;
仕方がないので、トイレの間、隣のシャワー室の前で待っててもらいました。
↓写真は、トイレから出てきたところ。
動かずにちゃんと待っててくれたのが嬉しくて、写真をパチリ♪^^
(ただ足が痛くて動きたくなかっただけかもしれんけど。。笑)

洗面用具の守番、ご苦労さん。^^

帰りがけに顔洗いとハミガキ。
横で待ってくれてるばちゅ。
の、笑顔が可愛いので、またまたパチリ♪^^
キャンプの朝、ばるもいつもこうしてトイレに付き合ってくれて
ハミガキのときも隣で一緒でした。
当時とおんなじ感じ。^^ 嬉しいなっ♪

-----
朝ごはんを済ませて、ちょっとまったり。
モモ家の、モモちゃん。

ベグビボ家の、ベグちゃん。

ビジコショ家の、ショパン。

-----
少し休憩してから、着替えてお水遊びに行きました。
オーレちゃん。^^

わーいっ、水泳部のメンバーと遊んでまーす♪
一緒にキャンプに来たみたい?(笑)

オーレ&KIDちゃん。

風太くん。

こんな楽しいショットも撮れてたよ。^m^ぷぷっ





風太エンジンの、とーちゃん。^^

あきちゃんも、風太エンジン~♪


ばちゅ。
たくさん遊んでもらって楽しかったね~♪^^

義家、風太家のみなさんは、このあとの夜の宴のため
お昼頃にキャンプ場をあとにされました。
遊んでくれて、ありがとう~!*^^*

(2日目、後編につづく。。)
- 2009/07/19(日) 12:00:00|
- キャンプ!
-
| TB:0
-
| コメント:4
7月18日(土)---キャンプ初日
夕方、奈良のキャンプ場に到着♪
と、嬉しいサプライズ!
義家&風太家に会えました~~*^^*
わ~~♪♪♪

朝から、水泳部のボンくん、若葉ちゃんと会って、
ついさっきまでフランジュちゃんとも一緒だったのに
ここに来てこの方達に会えるなんてって、とっても
カンドーしてしまいました!!!*^^*
手前から、KIDちゃん、ばちゅ、風太くんです。

翌朝一緒にお水遊びしましょうねっ♪と約束してお別れしました。^^
お別れっていっても、サイトはほんの目と鼻の先だったのですけれど。^m^
-----
とりあえず暗くなる前にテントたてなくちゃってことで、頑張りました。
でも、お水遊びもしながらね。^^

今回のおうち。

テントの中には、低いほうのコットを入れて。
(おうちでも使ってるので、今回も広げたままクルマに積んできました。笑)

テントをたててもまだかろうじて明るかったんで、着替えて
ばちゅと一泳ぎ。^^ 気持ちヨカッタ~♪

ボーノちゅん。

だんだん暗くなってくると、いよいよご飯の時間です。


初日のディナーは、カレーフォンデュ。
野菜、海鮮、あとパンです。
パンにしみこむカレー、大好きっ。*^^*

夏休みということもあって、今年も花火が上がりました。
結構キレイに撮れてたよ。^^

消灯後、星空も撮ってみました。*^^*
三脚持ってこなかったんで、川原の石ころの上に、
カメラ直立てで。^^;

(初日、おしまい。)
- 2009/07/18(土) 22:00:00|
- キャンプ!
-
| TB:0
-
| コメント:0
7月18日(土)---芦屋
7月の3連休~♪
みなさんあちらこちらでいろいろのイベントがあったようですネ♪^^
ばちゅとワタシは、いつもの河川敷メンバーと川キャンプでした。
(8月のつもりだったけど7月になった。)
でもその前に、ちょこっと芦屋へ行きました。^^
チャチャ家&タバサ家が淡路島にキャンプに行く途中、ボンくんちへ寄るというので
会ってきました~♪
ボンくんです。
お元気そうで安心しました♪^^

お引越し準備で忙しい
ナオぼんさんと若葉ちゃんにも会えました。*^^*

んが、おそおそ到着だったんで、写真もほとんど撮らず。。
使えるお写真はこれだけでした。。^^;
若葉ちゃん、ボンくん、一目だけでしたが会えて嬉しかったです♪
また遊んでね。^^
-----
そこから、
チャチャ家、タバサ家、
アンジュ家と一緒に、
芦屋バーガーへ。

芦屋バーガー、うわさには聞いていたけど
食べたの初めてでした。^^

どんなけ高いねんってくらい、背が高かったです。(笑)
旗が刺さってなかったら、持って来る間に崩れちゃうね。^m^

みんなとバーガー食べて、おしゃべりして、お隣の雑貨屋さんでショッピング♪
そこにっ!
ニッキョ○グッズがありました。*^^* かわいぃ~♪
ばちゅの大好きなあのバナナから、すっかりトリコになってます。^m^

そのあと、場所はいえないこの場所で、、(笑)
みんなでお遊び~♪

チャチャぼん@チーム広島♪


タバサちゃん@チーム広島
いつも優しいお姉ちゃま♪

パンセちゃん@チーム広島♪
ボール大好き。

フランソワーズちゃんも、ボールが大好き♪


甘えんぼさんのアンジュちゃん。
いっぱいサワサワしちゃいました。^^

ばちゅ。

こんな場所。
ちょうど日陰でヨカッタねッ。^m^

そしてそして念願の、チャチャアンばちゅの
3ればーズショットも撮りました♪
左から、ばちゅ、チャチャぼん、アンジュちゃん♪


ちょっと場所を移動して、、、
(↓の写真はチャチャぼんです。)

日向でもお写真撮りました。
アンジュちゃん、ばちゅ、チャチャぼん。



ばちゅとチャチャぼん。
暑っいのに、ぺっとりくっついとった。(笑)


タバサ&パンセちゃん♪

と・・・
あぁッ、残念ながら、全員集合写真は撮れていませんでした~。。^^; あーあ。。
チャチャ家、タバサ家、アンジュ家のみなさま、あっつかったけど、
一緒に遊べてとおぉっても楽しかったです♪
涼しくなったら砂遊び行こうねっ!
と、次回の再会を約束してお別れしました。*^^*

チーム広島は淡路島キャンプへ♪
アンジュ家は六甲ドライブへ♪
ばちゅとワタシは奈良へ向かって、レッツゴー♪
そしてそして、、
このあとの奈良キャンプで、びっくりサプライズな出会いが待っていたのでした~!
(つづく。。笑)
- 2009/07/18(土) 15:00:00|
- 遊び会♪
-
| TB:0
-
| コメント:6
7月12日(日)-----南光町
今年の見ごろは、米田地区でした。^^


ムシムシ蒸し暑くて、ばちゅは水路を流れるお水に何度も浸かってました。^^

同じようなひまわりのお写真ですが、せっかく撮ったんで
ずらずら~~っと載せちゃいます。^^





少しお散歩して、坂の上からひまわり達を見下ろしてみました。^^


ひまわり目線もいいけど、上から見下ろすのも
またいいもんです。^^

夕方になって、涼しい風が吹いてきました。^^

今年もばちゅとひまわりを見にこれてヨカッタです♪
来る途中、素敵な出会いもあったしねッ。*^^*

(おしまい^^)
- 2009/07/12(日) 22:00:00|
- ふたり遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:2
次のページ