fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

抹茶ソフト♪

6月28日(日)

河川敷でお散歩した翌日、先月ドライブしたときに
食べられなかった抹茶ソフトを食べに行きました。^^

と、その前に、抹茶ソフト売ってる道の駅の近くにある
懐かしい広場のことも思い出したので、寄ってみました。
広場の感じは当時(8年くらい前)と少しも変わってなかったです。
なっつかし~~♪
01IMG_4714.jpg

黄色いお花畑で、きれーでした。*^^*
02IMG_4717.jpg

03IMG_4721.jpg

04IMG_4762.jpg

05IMG_4766.jpg

06IMG_4770.jpg

当時、その道の駅でお泊りして、朝のお散歩にばるとここへ来て、
このテーブルの上で、ばるちゃん朝ごはん食べたの。^^
07IMG_4784.jpg

トランプの柄のテーブルです。
08IMG_4786.jpg

そして、このペンギンのお水場でお水を飲んだんだけど、
こちらはすっかり古く、もぅ使われなくなっていました。
09IMG_4793.jpg

滑り台でちょっと遊びました。
10IMG_4797.jpg

11IMG_4802.jpg

12IMG_4805.jpg

13IMG_4808.jpg

14IMG_4810.jpg

15IMG_4811.jpg

16IMG_4812.jpg

17IMG_4814.jpg

この段々、ばちゅはなんとか歩いてくれました。^^
18IMG_4817.jpg

当時はこれがずらーっといくつも渡してあって、
ばるはこの上を歩いていくのがとっても上手でした。
けど、今はもぅ取り払われてしまってた。
残念。。
19IMG_4822.jpg

滑り台にのぼった、ワタシ。
ばちゅものぼりたい~。。
けど、、、
20IMG_4831.jpg

ずるずるずる~~。。と
落ちてしまいました~。(笑)
21IMG_4832.jpg

で、まわってきたよ。^^
22IMG_4836.jpg

駐車場で。
23IMG_4844.jpg

さて、この日の目的、抹茶ソフト♪
先月は、お買い物している間に、「終了~~。。」と
なってしまったの。
お願いしても、もぅ一度はやってくれませんでした。
ぐっすん。。^^;
んで、この日のリベンジです。^^
24IMG_4850.jpg

この日はははも一緒です。
これは、ははのつくったソフトクリーム。
めっちゃ、デカっ!(笑)
25IMG_4854.jpg

左・・・ワタシ作
右・・・はは作。
400円、しっかりモト取れたよね。<はは作。(笑)
26IMG_4855.jpg

お茶どころだけあって、ほんま美味しい抹茶ソフトでした。^^

-----

ソフトクリームの後、こないだも食べたけどまた食べたくなって、
天理へサイカラーメン食べに行きました。(笑)

途中の針テラスでちょっと休憩。
27IMG_4872.jpg

炭火焼の角切り牛。
美味しそうだったんで、つい。。^^
28IMG_4879.jpg

午後だけだったけど、この日も楽しいお出かけでしたッ。^^
29IMG_4887.jpg



スポンサーサイト



  1. 2009/06/28(日) 21:00:00|
  2. ドライブ
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

淀川河川敷

6月27日(土)

この週末、土曜日はなーんも予定がなくって、
誰か遊んで~♪ びわ湖行きたい~♪ って思ってて、
河川敷のお友達に久々に予定を聞こうと思ったけど、なぜか車検の日から
ケータイが行方不明になってて番号が分からず。。
いや、年賀状で番号は見れたんで、家の電話からかけて話はできました。
が、とーちゃんがお仕事とかでびわ湖は行かないよってことだったんで、
ばちゅとふたり遊びの土曜日でした。

で、ばると昔昔に行った木津川に、ばちゅを連れて行ってあげようとお昼頃に出発。
んが、途中の津田駅からどう行ったらいいのか分からなくなって、
とりあえず左へ曲がってみたけど、へんなところに迷い込んじゃった。。^^; おかしいな~

ばると木津川で遊んだポイント、イプサムのナビに登録はしてあるけど
今のクルマで行くのは初めて。。
自分の記憶だけが頼りなんですけどねぇ。^^; 頼りにならん。。
しょーがないので引き返して、夕方に河川敷でお散歩することにしました。^^

淀川河川敷、久しぶり~♪
01IMG_4477.jpg

ボール遊び♪
02IMG_4482.jpg

04IMG_4486.jpg

05IMG_4494.jpg

06IMG_4497.jpg

07IMG_4509.jpg

08IMG_4520.jpg

03IMG_4483.jpg

シャワヮーーー!!!
09IMG_4550.jpg

10IMG_4560.jpg

涼しくなった?^^
11IMG_4582.jpg

12IMG_4606.jpg

13IMG_4616.jpg

14IMG_4617.jpg

岩から岩へ、、、
15IMG_4621.jpg

とりゃーッ!(笑)
16IMG_4622.jpg

17IMG_4667.jpg

18IMG_4673.jpg

おともだちも続々♪
19IMG_4679.jpg

久しぶり~♪
の、ビータぴょん。

木津川の行き方ふみちゃんに聞いたら、津田駅を直進しなくちゃいけなかったんだって。
そこを左に曲がったのが間違いだったのね~。
なーーーるっ!
次回、リベンジしてみるどーー!^o^
20IMG_4690.jpg

みんな、まったり♪
21IMG_4693.jpg

大きくて優しい、ユリくん。
かわいいっす。*^^*
22IMG_4697.jpg

-----

で、行方不明のケータイですが、、、
この日の晩に、発見されました。
でてきたところは、なんとっ・・・

冷蔵庫の中ッ! からでした~。。(爆)
コンビニの買い物袋の中に、買ったものと一緒に
ケータイも入っていたの。(笑)

車検に出すのに、クルマん中ガサガサーと片付けたとき、
なんか間違ってコンビニ袋に入れちゃったものと思われます。
で、そのまま置きっぱなしをみかねて、ははが冷蔵庫に片付けてくれちゃったようですナ。(笑)
あちこち探しても見つからんはずじゃ。。

3日ぶりのケータイくんはキンキンに冷えて電源も切れた状態になってました。。^^;
とりあえず数時間そのまま、、
常温に戻してから、充電してみました。
ちゃんと電源入りました。
ヨカッタ。^^

と、メールも何件か入ってて、その中に1通、
この土曜日に、びわ湖で遊ぶお誘いメールも入ってました。
にゃろ~~ん。。; ;

ご一緒したかったじょ~~。
びわ湖で泳ぎたかったよぅ~~。。
シクシクシクシクシク。。。
また誘ってくださいっ!



  1. 2009/06/27(土) 21:00:00|
  2. お散歩♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ばるカー 車検

6月25日(木)

エスハイ納車から、もぅすぐ3年。
3年前の、7月7日が納車日です(覚えやすい)。
ってことで、そろそろ車検の期日が迫ってきました。^^;

わたしのカーライフに関わっているディーラーは3店舗あって、
エスハイ購入したお店(トヨタ I 店)、
整備に出してるお店(トヨタS店)、
イプサム購入と、今も保険でお世話になっているお店(トヨペットT店)です。

トヨタ I 店は、エスハイ購入時に競合させた7店舗(トヨタ店、カローラ店)
から見事一番値引きとサービスを引き出せたお店。^^
でも、休日に整備に出すなんて、休みがつぶれてもったいないから、
ここへは整備は出さず、もっぱら会社帰りに寄れる、会社の近くの
トヨタS店にお願いしています(トヨタS店は購入時、2回目の見積もりで
I 店に敗れましたが、場所が便利なので今も利用させてもらってます。^^)

んが、結局今回の車検は、トヨペットT店でお願いしました。
トヨペットはエスティマ取り扱い店ではないけれど、お付き合いも長いし
担当のFさんは今でもしょっちゅう連絡くれてて、何かと気にかけてくれてます。
今回の車検も、わたしの希望をいちばん聞いてくれたのがこちらのお店でした。^^

わたしの希望というのは、、、
じつはこのときまで、まだスタッドレスだったんで^^;、スタッドレス→ノーマルに交換。
っていっても、ホイールは共通で使うから、タイヤを組み替えてもらわないといけなくて、
それとバランスをタダでしてほしいのと、、、
あと、2個あるキーのうちの1個が電池切れになってて不便だったんで、
新品の電池に交換してもらうのと、
クリーンエアフィルタもタダで換えてほしくて、
あと、洗車のついでに虫取りもサービスでやってもらって気持ちよく
車検を受けることができました。^^
(結局、値引きは全体から8400円でした。)

もっと言えば値引きも上乗せしてもらえたかもだけど、なにかとお世話になってるし
今後のお付き合いもあるんで、これで納得しときました。^^
んでも、お勧めされたもろもろの交換なんかはしてもらうことにしたし、
保障がつくしプランにも入りました。^^

それから、これは今年の4月かららしいけど、エコカー減税のおかげで
2世代型エスハイ(20系)は重量税が免税(0円)でした。
わぁぁ~いぃぃ*^^*

重量税って、結構高いんですよ~。
エスティマで¥50,400にもなります。
ちなみに、1世代型エスハイ(10系)は、免税の対象外だそーです。。
かわいそ~~。。;;

-----

【車検時走行距離】
66,145km ^^;

【費用】
整備代金・車検代行手数料 ¥78,365
重量税           ¥0
自賠責保険        ¥22,470
印紙代等          ¥1,100
------------------------------------------
合計            ¥101,935



  1. 2009/06/25(木) 21:00:00|
  2. ばるカー♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ベルタ

6月24日(水)

エスハイさん、初回車検のために、この日の晩(会社帰り)に ディーラーへ預けました。
今夜はディーラーで1泊。
車検が行われるのは翌日(25日)で、晩(また会社帰り)に迎えに来ます。
24時間のお別れ。。^^

かわりの台車はベルタでした。 コンパクトなセダン。
運転の感覚は・・・^^;
なんせ視線が低くて。。

でも、まだ新車(3000キロいってない)なので、 外も中も、とってもキレイでした。^^
新車の香りも楽しめました。
ディーラーのクルマなんで、ガソリンも使いっぱなしでよくて助かりました♪*^^*

-----

乗った記念に、ベルタの写真撮りました。
(写真は翌25日に撮ったもの。)

ベルタのインパネ(朝の通勤時に撮影)。
タコメーターも付いてます。^^
これがあると、今どのくらいの回転数か分かっていいよね。
ベルタはCVTではないのかな?
変速のとき軽いショックがありました。
タコメーターのおかげで、加速、減速、巡航時の、
速度と回転数の変化が見れておもしろかったです。
01IMG_4390.jpg

このベルタはナビなしでした。
02IMG_4399.jpg

エアコンのスイッチ。
ダイヤル式。
なんか難しくて、スイッチ入れるのに時間がかかりました。。(笑)
03IMG_4393.jpg

エアコンの吹き出し口。
可愛い形。
04IMG_4392.jpg

ベルタの顔。
(昼休みに撮影。)
05IMG_4407.jpg

おしり。
自分がセダンに乗ってきたなんて、なんか不思議な感じがした。^^
こんなことでもない限り、乗る機会ないもんね。。
06IMG_4426.jpg

シート。
あたりまえだけど、リアシートは固定です。
シートアレンジいろいろにできるミニバンって、
やっぱり遊びに向いてるなっと、改めて思いました。^^
07IMG_4431.jpg

帰り。。
08IMG_4443.jpg

ベルタのシフト。
09IMG_4448.jpg

ベルタの視界。
ひくーーーい。
10IMG_4461.jpg

自分がとっても低いところに座ってるもんで、走ってると
地面で足が削れそうな気がした。(笑)
11IMG_4466.jpg

乗り込むときは、すごくかがんでずいぶん下に座る感じ。
運転席から降りるときは、立ち上がるような感じです。。^^;
ステアリングはとっても軽くて、片手でラクラク車庫入れできました。
でも、走行時の騒音はかなり大きかったです。
エンジン音も、ロードノイズも。
車高が低いので、コーナリングは楽でした。
乗り心地は、ゴツゴツふあふあしていて、全体に軽い感じ。
くつろぎとか、ゆとりといったものはなくて、
「運転は作業」 なクルマでした。

でも、いろんなクルマに乗ってみるのは楽しいです。^^
新たな発見があったり、良さを再認識できるから。。

-----
このあと、ディーラーでベルタを返却。
車検を終えたエスハイさんと、うちに帰りました♪
おぉッ、乗り降りしやすい。
視界もいい。
気持ちいい!
やっぱりわたしはこのクルマが好きだな~。^^




  1. 2009/06/24(水) 21:00:00|
  2. ばるカー♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

プール

6月21日(日)

砂丘遊びの翌日は、おでかけなしでした。

ジャンボタライ。
前の週に買ってたの。^^
01IMG_4296.jpg

お水をためて、ばちゅと遊んでみました♪^^
02IMG_4304.jpg

03IMG_4316.jpg

ん~、、
なんか イマイチ。。?
04IMG_4327.jpg

んじゃぁってんで、プラ船にも水をためてみました。
05IMG_4333.jpg

ちょっとホリホリ♪
でも、それっきり。。^^;
06IMG_4335.jpg

じょーろでシャワー♪
07IMG_4344.jpg

08IMG_4358.jpg

ノリがもひとつだったんで、、
次回プールするときは、お散歩のあとにしてみよう。。^^;




  1. 2009/06/21(日) 21:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

砂丘♪

6月20日(土)

土日に仕事をしているははが、めずらしく休みになったこの日、
ばちゅとははとさんにんで砂丘へ遊びに行きました♪^^
ははの砂丘遊びはこれが3回目。
過去2回はばるちゃんと。
ばちゅと行くのは、今回が初めてです。^^

↓は、途中のPAで休憩したとき。
01IMG_3537.jpg

でで、鳥取自動車道が、とうとう「かわはら」までつながりました!
わ~♪

前回、雪の砂丘に行ったときはこのエリアはまだ開通してなくて、
できたばっかりの道に雪が積もってて、でも誰も入ってなくて
バージンスノーの道がずーっとずーっと先まで続いてて、
朝日を浴びて、雪とばちゅがキラキラ、キラキラ。。
それわそれわ幻想的で美しかったのです。^^

鳥取自動車道のおかげで、砂丘がどんどん近くてお手軽な遊び場になるよね。
これができる前は、山道・田舎道をくねくねくねくね、けっこうしんどかったです。(笑)
でも、そうしてたどり着いた砂丘はそれはそれは美しく、ありがたさもひとしおで、
まさに秘境って感じがしたもんです。
ほんま遠いとこでした。^^

新しい道ができて便利になるのは助かるけど、んでもこんなに簡単に行けちゃったら、
なんか労せずというか、特別な場所って感じが薄れるかもね。。(笑)
02IMG_3549.jpg

さて、この時期ここを通ると必ず立ち寄る喫茶店。
04IMG_3573.jpg

でもお目当ては、お茶じゃなくてこの紫陽花。^m^
とってもキレイなんで、ばちゅの小さい頃も写真撮ってます。^^
03IMG_3563.jpg

「かわはら」まで、あと300m。
開通前のこの場所で、ばちゅと雪遊びしたの。^^
もぅできないなんて、とっても残念~~。。(笑)
05IMG_3600.jpg

左が、「道の駅 かわはら」。
直接道の駅に入れるかと思ったら、こちらと向こうをフェンスで仕切られていて
行き来できないようになってました。
道の駅は一般道から自転車や原付でも入れるけど、
こちら側は自動車専用道なんで、間違って入らないようにしてるのかもね?
06IMG_3607.jpg

そのかわり、歩行者だけが通れるゲートがありました。
クルマをこっち側の駐車場に停めて、道の駅に行くことができます。
ここに立ち寄って、朝ご飯を食べました。^^

-----

でででっ、砂丘~~♪
07IMG_3609.jpg

ばちゅは、何度来てもやっぱり嬉しいみたい。
毎度、ビヨョ~~~ンとハジけてくれちゃいます。^m^
08IMG_3617.jpg

向こうに見えるのは、毎度おなじみ、くじら島♪(笑)
09IMG_3632.jpg

わざわざ梅雨なのを狙って来てるのに、この日はお天気良くて暑いくらい。。
んで、砂丘に来るたびに、あすこの水には入っちゃイケないよ。。
とばちゅに言い聞かせてきましたが、、
10IMG_3650.jpg

ばちゅちゃん、この日、とうとう海の味を知ってしまいました。。
暑くて自分から飛び込んで行ったの。^^;
せっかくここまで知らせずに育ててきたのに。。
あ~あ。。^^;
16IMG_3743.jpg

ボール投げ♪
11IMG_3676.jpg

12IMG_3660.jpg

13IMG_3695.jpg

14IMG_3698.jpg

15IMG_3719.jpg

ゴロンゴロン。。^^;
17IMG_3758.jpg

18IMG_3760.jpg

19IMG_3762.jpg

波打ち際をお散歩しました♪
20IMG_3777.jpg

この日ばちゅは、生まれて初めてコンブと遭遇。^m^ぷぷ
あと、打ち上げられたクラゲにも興味津々だったけど、
クラゲは 「近寄るの禁止」 にしたんで、お写真ナシです。(笑)
21IMG_3796.jpg

22IMG_3817.jpg

23IMG_3819.jpg

24IMG_3838.jpg

この日のボールは、赤いブンブンボール。
去年の年末のインターで2個買って、新年早々1個なくして(ばちゅが)、
これは残った方の1個。
26IMG_3878.jpg

んが、ははがブインと海に投げてサヨウナラ~となってしまいました。。
えーん。。
フツー加減して投げるよねぇ。。^^;
27IMG_3903.jpg

ボールはもっと沖の方です。
すっかり見失っちゃってるばちゅ。^^;
31IMG_3983.jpg

でもあきらめきれずに、あちこち探してました。。(笑)
28IMG_3913.jpg

29IMG_3941.jpg

30IMG_3933.jpg

32IMG_4016.jpg

ボールは波に飲まれて、もぅ消えちゃいました。。
33IMG_4019.jpg

海っぺりにいると、ずーっとボールを探し回るので、
そろそろ戻ることに。。
37IMG_4086.jpg

ヒルガオ。
34IMG_4035.jpg

たくさん咲いてました。
35IMG_4048.jpg

こちらは、からみつく黄色。(笑)
36IMG_4043.jpg

馬の背の足元にあるはずのオアシスはすっかり干上がって、
ただの砂地でした。
38IMG_4128.jpg

足洗い場でシャワー。
39IMG_4153.jpg

帰りに、川遊び。
毛の置くの砂はこれでだいぶ落ちました。^^
途中寄った、とうふちくわ(すっかり行きつけ^^)で
タコ入りのを買って、ここで食べました。
できたてあったかくて、めちゃ美味しかったです。
40IMG_4169.jpg

40分ほど泳いで、15分ほど走りました。
41IMG_4209.jpg

ここでばちゅ、お水みたいなゲリぴーした。
やっぱり海水飲んでたみたい。。
この1回だけだったからまだいいけど、ばるといいばちゅといい、
やっぱりうちは海遊び向かないかも。。^^;
42IMG_4222.jpg

-----

夜、家に帰ってきました。
お鼻の黄色は、トスク(鳥取のスーパー)のシールです。^^
43IMG_4254.jpg

スイカちゃんと記念撮影~♪
ばちゅも大好き~。^^
44IMG_4264.jpg

けっこう甘かったです。^^
45IMG_4291.jpg

左側の、もぅひとつのスイカ(マダーボール)は、
びっくりするくらい甘かったんだけど、、
中がしゃふしゃふでした。。^^;
46IMG_4288.jpg

(おしまい。^^)



  1. 2009/06/20(土) 21:00:00|
  2. 遊び会♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:6

三木市の公園

6月14日(日)---夕方

加古川河川敷で遊んだあと、さらに足をのばして
三木市へやってきました。^^
ここは、わたしも初めて来る公園です。
16IMG_3204.jpg

とっても広くて、きれいな公園でした。
17IMG_3210.jpg

ばちゅ♪
18IMG_3220.jpg

ばちゅには、ばるのようなたくましさはないんだけど、
ばる以上に甘えっこで、ばると同じように
わたしを好きでいてくれてます。^^
19IMG_3240.jpg

2歳になってからのばちゅは、心の交流もできるようになってきて、
かわいさ倍増♪
かつてばるに感じていたような安心感とか、お互いの心の絆とかとも
少しずつだけどでき始めてきてるかな。^^
20IMG_3249.jpg

ほんま、かわいいっす。*^^*
26IMG_3334.jpg

でも、相変わらず、
21IMG_3286.jpg

これはちっとも上手くなりません。。^^;
22IMG_3289.jpg

お池。^m^
23IMG_3302.jpg

24IMG_3310.jpg

向こうの奥まで続く広場。
25IMG_3320.jpg

奥までお散歩してみました。
30IMG_3474.jpg

ボールのおねだり♪
29IMG_3451.jpg

花菖蒲と。
27IMG_3372.jpg

ひとしきり遊んだ帰りがけ、前方から
チョコラブちゃんがふたり。
34IMG_3488.jpg

ボンゴくん(左)と、コンガくん(右)です。
お父さんと、息子くん。^^
31IMG_3481.jpg

ばちゅも一緒に入って、茶茶茶な
スリーショット♪^^
33IMG_3485.jpg

なんとっ、ズムちゃんとお友だちなんですって~。
ばちゅはズムちゃんの弟なんですよ~。^^
世間って狭いね~と盛り上がってしまいました♪
32IMG_3484.jpg

ボンゴ&コンガくん、ボンゴママ、
楽しいひと時をありがとう。
また会えるといいな~。^^

-----

ボンゴ&コンガくんとお別れして、ばちゅとのんびり歩きながら
駐車場へ戻りました。
35IMG_3502.jpg

36IMG_3520.jpg

37IMG_3522.jpg


(おしまい。^^)




  1. 2009/06/14(日) 22:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

加古川河川敷。

6月14日(日)

またまた時差がひらいて、もぅだいぶ前のお遊びになってしまってるんだけど・・・^^;
Fyah & Moja と遊んだ日(土曜日)の晩は、ちょっと寄り道して
天理でサイカラーメン(屋台)食べました。^^
めっちゃ好きなんっす。^m^

↓の写真は、香芝で朝のお散歩してるとこ。
01IMG_3048.jpg

昨夜、ちょっとだけ休憩のつもりが、
起きたら朝でした。。^^; あは..
02IMG_3052.jpg

別になんの予定もないこの日。
ふと、おいしいおだんごが食べたくなって、川西へ行きました。
香芝から、会社(摂津)の横を通って川西へ。
03IMG_3066.jpg

04IMG_3068.jpg

上政さんの、「ふだんご」です。
05IMG_3071.jpg

笹の葉っぱに包んである、ふわっふわのおだんご。
中のつぶあんはちっとも甘くなくて、何個でも食べれちゃいます。*^^*
毎年6~8月の、初夏にだけ作ってます。
笹の香りもすごく好き。^^
06IMG_3074.jpg

買った 「ふだんご」を食べ食べ、川西から少し足を伸ばしてドライブ。
加古川へやってきました。^^
07IMG_3092.jpg

加古川の河川敷。
08IMG_3094.jpg

3年前、ばるは加古川の病院で人工透析の治療を受けていました。
ばるが入院している間、わたしは仕事は午前中だけ。
午後から早退で、摂津から加古川へ通ってた。

高速のインターと病院とは、行きしは少しでも早く会うため
最短ルートの市街地を通ったけど、
ばるを病院に残して帰る夕方は、少し遠回りをして
河川敷沿いの道(土手)を通ってました。
09IMG_3099.jpg

この土手を通るたび、晴れて退院の日には
元気になったばると、この河川敷でお散歩して帰る!
と決めていました。
そのときはまだ、ばるはきっと元どおり元気になれると信じて
うたがいませんでした。。
10IMG_3107.jpg

12IMG_3167.jpg

ばるは退院はしましたが、それは治療を終えて元気になって帰るのではなく、
残りの時間を家で一緒に過ごすための退院でした。
わたしはこのとき、こんな退院の仕方もあるのだと、初めて知りました。
14IMG_3199.jpg

結局、この河川敷でばるとお散歩はかなわなかったけど、
3年経って、ばちゅとお散歩することができました。
兄ちゃんのかわりに、ばちゅは元気に走り回ってくれました。

3年前のこの日(6月14日)は、
ばるの退院した日でありました。
15IMG_3200.jpg

11IMG_3118.jpg


(この日のお遊び、まだまだつづく。。)




  1. 2009/06/14(日) 21:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

Fyah&Moja

6月13日(土)---夕方

公園でアジサイの写真を撮ったあと、もぅひとつのお楽しみ、
Fyah&Mojaに会ってきました♪^m^

左、Moja。右、Fyah♪
何気に兄ちゃんに触ってるMojaのお手て。
カワイイね。^m^
02IMG_2928.jpg

Mojaは、5月末にFyahのおうちにやって来たニューフェースです。^^
初めまして~~♪♪♪
01IMG_2920.jpg

さんにんで近くの公園にお散歩に行きました♪
写真は、BaChuとMoja。
1学年年下のMojaの方が、背が高かったです。^^
03IMG_2943.jpg

公園に着いて、みんなでお水のみ♪
04IMG_2947.jpg

記念撮影~。
Fyah & Moja & BaChu♪
05IMG_2973.jpg

FyahとBaChu、同じ犬種だけど違う色。
MojaとBaChu、同じ色だけどモジャモジャと平ら。(笑)
FyahとMoja、いろいろ違うけど、一緒に住んでる家族です。^^
06IMG_2979.jpg

BaChu(奥)が持ってるのは、Moja のリード。
07IMG_2985.jpg

ふたりでお散歩~~♪(笑)
08IMG_2991.jpg

暗くてブレブレなんだけど~、、、
ふたりのお散歩がカワイイから採用~♪^^
09IMG_2996.jpg

10IMG_2997.jpg

Moja、あっさりしてるけど、素直で優しい性格です。
可愛くて、いっぺんで好きになっちゃった。*^^*
お顔だけ見ると、見慣れた “ればお顔” なんだけど、
頭から後ろはクリクリしてて、とっても不思議~。^m^
触った感じは、硬いような、やわらかいような。。
クリクリが指にとっても気持ちよかったです。*^^*
11IMG_3013.jpg

Fyah & Moja & BaChu♪
さんにんともおとこのこだけど、仲良くできました。
みんな良いコたち。^^
12IMG_3018.jpg

13IMG_3024.jpg

Sachiちゃんが買ったジュース(自販機)にアタリが出たのっ! わぉッ。^m^
もぅ1本買うことができました。*^^*
ゴチになりまして、ありがと~~っ!!!
14IMG_3039.jpg

-----

1年4ヶ月ぶりに会うFyahは、やっぱり見事な骨太クンで
去年よりも毛が伸びてゴージャスになってた。
もぅすぐ2歳半。
おとなっぽい雰囲気も出てて、とっても男前でした。*^^*

今回初めましてのMojaはまだお子ちゃま。
何にでも興味があるところは、ちょうど1年前のBaChuを見ているようで、
ほほえましかったです。^^
公園では、BaChuと仲良く遊んでくれました♪
ほんま可愛かった。*^^*

Fyah & Moja!
会えて嬉しかったッ。
また遊ぼうね~♪*^^*



  1. 2009/06/13(土) 23:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

アジサイ園

6月13日(土)---昼間

午後から、去年も行ったアジサイ園にばちゅと出かけました。
ひゃ~っ、アジサイ、いっぱいーーー!*^^*
13IMG_2835.jpg

-----

で、そのアジサイ園は広い公園のだいぶ奥の方にあって、
アジサイ園に向かう途中に、まずはバラ園を通ります。
アジサイの写真を撮りに来たけど、せっかくなんで
バラの写真も撮りました。^^

赤いバラ。
01IMG_2786.jpg

アップにすると、こんな形。
02IMG_2790.jpg

バラ園は、ヨーロッパ風のお庭でした。
03IMG_2792.jpg

05IMG_2803.jpg

ライオンさんと。^^
04IMG_2798.jpg

こちらは黄色いバラ。
25IMG_2913.jpg

アジサイ園の手前にある、お水場。
去年もここで水浴びして涼んだのでした。^^
今年も、シュビビビビビーー! いっときまひょ~♪
06IMG_2810.jpg

ぷは~っ、気持ちいぃ~~♪
07IMG_2817.jpg

そしてアジサイ園。
ここにはいろんな種類のアジサイ達が植えられています。
こんなのとか、、、
08IMG_2826.jpg

こんな形のも。
09IMG_2830.jpg

上の写真の、アップです。
可愛い形。
10IMG_2827.jpg

でもやっぱり見ごたえがあるのは、こちらのアジサイ。
11IMG_2833.jpg

ひとつの中に、青いアジサイと赤いアジサイが混ざってるアジサイ。
こんなのがたくさん咲いてました。
アジサイの色の違いって、種類とか、土のペーハーで変わるんじゃないのかな?
だとしたら、これって一体???
12IMG_2832.jpg

ギモンには思ったけど、いっぱいのアジサイたちが
とっても綺麗でした。*^^*
14IMG_2843.jpg

15IMG_2845.jpg

16IMG_2856.jpg

17IMG_2860.jpg

先っちょが丸っこい形をしたもの。
色もとっても鮮やかでした。
18IMG_2864.jpg

白いアジサイ。
19IMG_2889.jpg

アナベルというそうです。
花の盛りには、あと数日必要だったかな?
でも、十分楽しめました。^^
20IMG_2884.jpg

ばちゅも、『きれーだね~』 って、言ってマス。(笑)
21IMG_2885.jpg

西洋アジサイの、ピンク。
22IMG_2895.jpg

と、紅色。
23IMG_2896.jpg

去年撮り損ねた、この房みたいになってるアジサイ。
今年は忘れず撮れました~。^^
花の付きかたといい、葉っぱの形といい、とっても変わった姿です。
名札にカシワバアジサイと書いてありました。
24IMG_2872.jpg

去年ここに来たときには、もぅ花が終わりかけで茶色くなってるのもたくさんあったけど、
今年は去年よりはマシな時期に来れました。
んが、それでもまだ少し遅いくらいだった。
家のアジサイは今がとっても綺麗なんだけどなぁ。。^^;
来年はイチバンいい時期に、また見れたらいいな~って思います。^^

写真はクルマに戻ってきたところ。
むし暑くって、疲れたねぇ。。
26IMG_2914.jpg

でも、このあともぅ一つお楽しみがあるのでした~♪

夕方の部に、つづく。。^m^




  1. 2009/06/13(土) 22:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2
次のページ