fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

あまおうぱふぇ♪

4月29日(水・祝)---ばちゅと寄り道

水泳部のみなさんとお水遊びのあと、帰りにちょっと寄り道しました。
IMG_8391.jpg

IMG_8377.jpg

もみじの葉っぱごしに。。^m^
IMG_8414_20090502071631.jpg

これも葉っぱごしのお写真。。
って、なんの葉っぱでしょ?^^;
IMG_8429.jpg

丸い葉っぱがコロコロ可愛い木でした。^^
IMG_8434.jpg

藤の花と。
IMG_8436_20090502071631.jpg

いっぱい泳いできたのに、まだまだびわ湖が気になるみたい。^m^
IMG_8445.jpg

IMG_8458_20090502072805.jpg


さて、綺麗な公園でお散歩したあと、
お目当てのあのモノを食べにッ。*^^*
IMG_8475_20090502072805.jpg

あまおうぱふぇ~~!!!
にゃろ~~ん*^^*
IMG_8504.jpg

河川敷のおともらちのところで見て、どーっしても食べたくなって
お店を教えてもらってました~*^^*

おいひひょ~~♪♪♪
ばちゅも、ずずずっ^m^
IMG_8512.jpg

でっかいあまおう。
お店の横で作っていマス。
摘みたて~♪ 新鮮~♪

この日たくさん遊んだばちゅに、イチゴちゃんをおすそ分けッ。*^^*
おいちいねっ♪
IMG_8514.jpg

めっちゃんこ美味しかった!
また行くどーーー!^o^
IMG_8488.jpg



スポンサーサイト



  1. 2009/04/29(水) 23:30:00|
  2. ふたり遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

水泳部とびわ湖♪

4月29日(水・祝)

4月最後の休日は、昭和の日。
水泳部にお誘いいただいて、びわ湖遊びに出かけてきました♪

この日ご一緒していただいたお友達は、、、
オーレ&KIDくんボンくんアーシャ&ジョジョちゃんBIBIちゃん、ナツちゃん、
ガイアくんチャコ&ナルーちゃんルーク&アイルくん、レギちゃん&ロキくんです。
(オーレの父ちゃんちより。^^)

お天気がすこぶる良くって、お水もきれいで、お友達もたくさんで、とっても楽しかったです。^^
いっぱい撮った写真の中から、これと、これと、これってスパッと選べないもんで、
気に入ったのは全部載せてますー(笑)

オーレちゃん。
今回もなでなで、とっても可愛かったです。^^
IMG_7938_20090501080159.jpg

のんびりゆったり泳いでました。
泳ぎ方まで優しいね。^m^
IMG_8042.jpg

IMG_8047.jpg

かわいいKIDちゃん。
今回はわたしもたくさんナデナデできました。
IMG_8224_20090501081311.jpg

まりちゃんにも甘えてるかな。^^
IMG_8214.jpg

ボンくん。
やっぱり大きくて素敵でした。
今度乾いてるとき、ぎゅーって抱き抱きさせてね♪^m^
IMG_8106.jpg

IMG_8155.jpg

IMG_8172.jpg

アーシャちゃん。
初めまして~。^^
アーシャちゃんの遊んでるお写真、ちっとも撮れてませんでした。
また撮らせてね。
IMG_7858.jpg

ジョジョちゃん。
明るい毛色がびわ湖に映えます~♪
IMG_8029.jpg

IMG_8032_20090501080432.jpg

にゃ~、かわいぃ~。^m^
IMG_8033_20090501080432.jpg

BIBIちゃん。
去年の雪遊び以来、お久しぶりの再会でしたね。
とっても元気に泳いぐBIBIちゃん。
ばちゅとも遊んでくれてありがとうね。^^
IMG_7946_20090501080159.jpg

IMG_7932.jpg

ナツちゃん。
IMG_8064.jpg

この日がお水遊びデビューだったかな?
チャプチャプ泳ぐ姿が、初々しくて可愛かったです。^m^
IMG_8068.jpg

すぐに上達しそうだね。^^
IMG_8073.jpg

チャコち。
サマーカットのライオンなおシッポが、みんなにはぁと。でしたッ。^^
IMG_8053.jpg

ナルーちゃん。
旅行の前に、もぅ一度ナルーちゃんと遊ばせてあげたかったから、
ご一緒できて、ほんにヨカッタ~。^^
ばちゅが大喜びでしたッ♪
IMG_7919.jpg

IMG_8039_20090501080432.jpg

ルークくん&アイルくん。
ちっともお写真撮れてなくて、ごめんね。
またご一緒したとき、たくさん撮らせてね。^^
IMG_8112.jpg

IMG_8130.jpg

ショー帰りの、ロキくん。
チャンピオンになったそうです。
おめでとうございます!
って、横のふたりも言ってるかも。^m^
IMG_8307.jpg

レギちゃん。
雪の岡山でばったりお会いしたねー。
とってもビックリでした。
また遊びたいです。^^
IMG_8317.jpg

IMG_8319.jpg


ここからは、ばちゅと一緒に遊んでくれたお友達です♪^^

アイルくんと。
IMG_7843.jpg

ふたりとも、悪ガキのお顔ーっ。^m^
IMG_7845.jpg

ボンくんと。
一緒に引っ張りっこしてくれて、ありがとー♪
IMG_8204_20090501081311.jpg

BIBIちゃんと。
IMG_7981_20090501080320.jpg

IMG_8148_20090501081156.jpg

上手に持ってるね~。^^
IMG_8150.jpg

ガイアくんと。
IMG_7884.jpg

アイルくんは気にはなるんだけど、少し控えめ。
お兄ちゃんのいるお家で育ったからかな?
ガイアくんはもっと大胆。 ひとりっこだから?^m^
IMG_7891_20090501075809.jpg

ふたりとも、ちっとも譲りません。
ばちゅとガイアくんは似たもの同士かも。。(笑)
IMG_7897.jpg

ナルーちゃんと。
ピントは奥だけど、ナルーちゃんの笑顔がいいから、採用~♪(笑)
IMG_7947.jpg

新しいおともだち作りも楽しいけど、気心の知れた仲同士も
またいいんだろうね。^^
IMG_7956.jpg

IMG_7958.jpg

ふたりでも、たくさん遊んでました。
IMG_8230.jpg

IMG_8012.jpg

ぷぷっ。^m^
IMG_8016_20090501080432.jpg

アージョ家のパパさんも遊んでくれました。
ありがとうございます。^^
IMG_8206_20090501081311.jpg

好きな写真。
ちょぴちゃんが、オーレちゃんとKIDちゃんを優しく拭いてあげてるところ。
ちょぴちゃんはワンちゃん大好きなんだね~。
ぼかしちゃうのがもったいないくらい、とっても可愛い笑顔なの。^^
オーレちゃん、うっとりだね~*^^*
IMG_8237.jpg

チャコち。
IMG_8279.jpg

かーちゃんに、甘えっこ。^^
IMG_8281.jpg

鉄の階段が、コワくて上れません。。(笑)
IMG_7974_20090501080320.jpg

ジョジョちゃんのお写真を、もぅいっちょ~。^^
IMG_8184.jpg

IMG_8189.jpg

義まま。さん、おいしいオヤツをありがとうございました。
おいしすぎて、ばちゅは目の色変わってました。(笑)
またよろしくデス。^^
IMG_7964.jpg

ちょぴちゃんも、ばちゅにオヤツをありがとうね。
また遊んでねー。^^
IMG_7970_20090501080320.jpg

最後に、もいっちょ、ガイアくんと。
ベシッとしばかれておるのは、ばちゅがお兄ちゃんなのに
おもちゃチラつかせて、ちっとも貸してくれないから。^m^
IMG_8075.jpg

取ってみぃ~、ほーれほれ~。ってしています。(笑)
IMG_8077.jpg

そのくせ、取りにこられると・・・
IMG_8078.jpg

やーだピョンっ。(笑)
IMG_8080.jpg

で、また・・・
コレ、いる? なーなー、ほしい?
ほれ、ほれ~~。って。 ^m^;
IMG_8082.jpg

でね、ガイアくん文句言ってました~^m^ かわい~
とっても素直なガイアくん。みんなと仲良く遊べていたよね。
ばちゅがひとりだけ、イケズなにーちゃんでごめんよ~。
これにこりず、また遊んでねッ♪^^
IMG_8085_20090501081031.jpg

ばちゅはいつもこんなして誘うけど、ナルーちゃん以外のいつものお友達はうんと年の離れた
にーちゃん、ねーちゃん達で、ガキんちょのばちゅの誘いには乗ってくれないもんね。
ばちゅはこの日、年の近いお友達と遊ぶ楽しさを知ったみたい。
みんなと ワーっと遊んでるばちゅが、とっても楽しそうで、見てるわたしまで嬉しくなっちゃった。^^
また水泳部に遊んでもらおうねっ。
IMG_8116.jpg

最後の最後まで、上がろうとしなかった、
チーム茶色。(笑)
IMG_8250_20090501081425.jpg

IMG_8251_20090501081425.jpg

この日初めて、ばちゅはダンベル2コ持って来れました。
成長~~♪ わーいっ*^o^*
IMG_8136.jpg

ばちゅがおねだりしたおもちゃ♪
ボンチチさん、ありがとう~^o^
IMG_8258.jpg


ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。
お顔とお名前も、少し覚えられてヨカッタです。^^
またヨロシクおねがいします。^^
IMG_8197.jpg



  1. 2009/04/29(水) 21:00:00|
  2. 琵琶湖♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:12

マンモスボーン♪

4月25日(土)

今日は仕事でした。
今週末の休みは明日だけ。。

お留守番でつまんなかったばちゅに、お誕生日に合わせて手に入れていた
マンモスボーン(出し惜しみで、まだあげてなかった)を、あげましたッ。^^
ビニール空ける前から、なぜかピョンピョンくれくれ~~ってしてた。

なんで分かるん???(笑)
IMG_7742.jpg

てへっ♪
IMG_7741.jpg

マンモスボーンや~ ^o^
IMG_7772.jpg

タオルで、前かけ。^m^
IMG_7785.jpg




  1. 2009/04/25(土) 22:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

申し込みました ^o^

4月23日(木)

結局ケータイと同じ会社のにした。
旅のおともに。。
仲間入り~♪^o^
IMG_7832_20090426163142.jpg




  1. 2009/04/23(木) 21:00:00|
  2. 買い物 ^^♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

お菓子♪

4月21日(水)

名前につられました。(笑)
IMG_7655.jpg

ところどころのは、栗かと思ったら、お豆さんだって。
お茶うけにサイコ~ ^o^
IMG_7666_20090426084645.jpg



  1. 2009/04/21(火) 21:00:00|
  2. 日常♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

わらび狩り~カフェ♪

4月19日(日)

お友達と林道散歩の翌日は、ばちゅとははとさんにんでお出かけでした。
お天気良くて、あったかい・・・というよりは、暑いくらいで
クルマの中は窓開けたくらいではおいつかず、クーラー入れてました。
初夏並みの陽気だって。(お水遊び日よりだね~)

行き先は決めてたけど、その前に、なんとなくの寄り道ドライブ♪^^
していたら、ははが道端に生えてるわらびを発見っ!
クルマを停めて、わらび狩りとなりました~。(笑)
02IMG_7385.jpg

01IMG_7384.jpg

わたしには、わらびとフツーのシダとの区別はつきませんが、
ははにはわらびと分かるようで。。
「コレよ、コレっ。」て教えてくれまする。
教えてくれるんだけど、もいだら手が汚れるし、甘いのかたまにアリんこが付いてたりするので、
わたしはもぐ前の写真撮っただけ。(笑)
03IMG_7386.jpg

春の芽吹きって、生命力を感じるね。
04IMG_7387.jpg

収穫~~♪♪♪
05IMG_7407.jpg

わらび狩りして楽しんだあとは、目的地のドッグカフェへ。
えへへっ、すっかりお気に入りっ。^m^
06IMG_7456.jpg

この日はブルさんのオフ会だそうで、ブルドッグ、フレンチぶる、ばちゅの後ろにいるのは
兄弟さんとのことでしたが、ちょっと変わってるよね。
なんて種類なんでしょ??? 聞きそびれちゃった。。^^;
とにかく、いろんなブルさんが大勢ご来店でいらっしゃいました。
07IMG_7409.jpg

そしてそして、ドッグランには、なんとレバーのフラットちゃんが遊びに来てました~。^o^
おとこのこで、来月1歳になるんだって。なんとなく、去年のばちゅとちょっと似ています。^m^
かわいーいなぁ~~。^^
08IMG_7421.jpg

ちょっぴり恥ずかしがり屋さんかな?
ばちゅ(左)に、なかなか遊ぼーって言えません。^m^
ばちゅは、年下にはなんだかそっけないの。
挨拶だけしたら、ディスク持って走り回ってました。
09IMG_7447.jpg

休憩中のお写真。
何気にツーショット。^m^
10IMG_7452.jpg

一緒に写真撮らせてくれて、ありがとーね。^^
11IMG_7454.jpg

ランで走ってちょっと落ち着いたところで、お食事タイム。
お隣の席には、キャバリアさん。
ラテくん、まだ5ヶ月なんですって~。
「はじめまして~~♪」
12IMG_7474.jpg

ラテくん、でっかいにーちゃんと遊びたくって、おシッポ ピッチピチ♪
ばちゅはまんざらでもないようで、ふぁさふぁさ振ってたよ。
13IMG_7481.jpg

待てちぅ。。^m^
14IMG_7496.jpg

でね、お料理だけど、いつも楽しみにしてる定食は、
この日は団体さんで全部出てしまったあとでした。。^^;
でもそのかわり、オリジナルうどんを注文。
初めて食べたけど、お餅が入ってて、グーでした。^^ おいしかったよ~

デザートのシフォンケーキとレモンティ♪
春のシフォンケーキは、イチゴちゃん~♪
イチゴのかほりと、プチプチもそのまんまっ。^o^
おっき~、おいし~、お得~~。^^
15IMG_7505.jpg

食事のあと、またまたランでお遊び♪
16IMG_7560.jpg

ディスク、、、
17IMG_7599.jpg

こういうとこ来たときくらいしかしてあげてないけど、本犬は結構好きみたい♪
18IMG_7600.jpg

ボールの上で、ゴロにゃ~~ん。。^^;
19IMG_7647.jpg



  1. 2009/04/19(日) 21:00:00|
  2. カフェ。^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

林道散歩♪

4月18日(土)

マキノでお花見の翌週は、オーレ&KID家にお誘いいただき、念願の林道散策へ参加することができました。
メンバーは、オーレ&KID家マルク家風太家チャコナツ家みずき家、ばちゅ。
お水がとっても綺麗なところでした。
IMG_6671.jpg

ヤマツツジ?も、鮮やか。
IMG_6678.jpg

オーレの父ちゃん、みっちゃん、わたしとで、カメラ話をしながら歩いてたので、
先頭グループのみなさんのお写真はありません。。^^;
一緒に歩いていた、みずきとばちゅの引っ張りっこ♪
IMG_6721.jpg

KIDちゃんが父ちゃんの様子を見に来てくれました。
ばちゅと引っ張りっこ~♪
IMG_6731_20090422053321.jpg

折り返し地点で先頭グループと合流~。
義まま。さんにオヤツをもらってます。^^
「順番、順番~。」
IMG_6743.jpg

「はい、おしまい~。」で、ワラワラと散っていきます。(笑)
みんな分かってるよね~。^m^
IMG_6745_20090422053321.jpg

ちょっと休憩のあと、川ポイントへ移動です。
IMG_6797.jpg

ナルーちゃん。
IMG_6789.jpg

しばらく歩いて、川へ到着~♪
気持ちいいね~っ!^^
IMG_6814.jpg

IMG_6811.jpg

IMG_6810.jpg

IMG_6824.jpg

ばちゅとKIDちゃんの引っ張りっこ♪
IMG_6841.jpg

ナルーちゃんと風太くんの引っ張りっこ♪
IMG_6836.jpg

ふたりで引っ張りっこしていたら、、、
IMG_6847.jpg

ばちゅが割り込んできて、さんにんで引っ張りっこ~♪
IMG_6849_20090422053724.jpg

年上のナルーちゃんが譲ってくれて、風太くんとばちゅの同級生同士の引っ張りっこになりました~。
IMG_6856.jpg

さて、ここで、レンズが変わりました。
憧れの、オーレの父ちゃん先生の広角レンズを着けさせていただいてますっ!!!
嬉しいっ! 感激っ!!!
IMG_6878.jpg

風太くんとKIDちゃんの引っ張りっこを、先生のレンズで撮影っ!
IMG_6886.jpg

ナルーちゃんと風太くんの引っ張りっこ。
IMG_6914_20090422053842.jpg

を、ナルーちゃん側から。
IMG_6927.jpg

かわいぃ、チャコち。*^^*
IMG_6994.jpg

義まま。さんと、みずき。
でも、みずきは動きが早くてうまく撮れません。^^;
IMG_6953_20090422053842.jpg

向こう岸の、マルクママさんと、マルクくん。
KIDちゃんと風太くんも川を渡って一緒にいます。
IMG_6998.jpg

先生のレンズを、なかなか使いこなせない、わたし。。
風景を撮るのもいいけど、「いかに寄るかだよ。」 とアドバイスをいただき、、、
IMG_7004.jpg

寄ってみました。
KIDちゃんのアップ。
わぉッ!
IMG_7008_20090422054047.jpg

かわゆいです~*^^*
IMG_7015.jpg

ばちゅも~^m^ぷぷっ
IMG_7035.jpg

ばちゅと風太くんで引っ張りっこして遊んでいたら、、、
IMG_7043_20090422054138.jpg

KIDちゃんが、ふたりの間を、ゴールのテープ切り~~。^m^
狙ってたわけでもないのに、おもしろいショット撮れた~♪
IMG_7042.jpg

オーレちゃん。
IMG_7021.jpg

枝がひっかかっちゃった!?(笑)
IMG_7038.jpg

ここで先生にレンズを返却。
ありがとうございました^^

このあとは自分のレンズで練習してみました。
モデルは、チーム茶色。
カメラまかせのオートより、ピントがよく合ってるような気がするな。^^
IMG_7068.jpg

IMG_7091.jpg

でも走ってるところを撮ると、ブレブレー。
ピントの合う範囲を広げるために、F5で撮ってたの。
IMG_7099.jpg

先生のアドバイスを受けて、ISO 400で撮影。
シャッタースピードが上がって撮りやすくなりました。
カモさん持って走る、マルクくん。
IMG_7112_20090422054220.jpg

ダンベルをふたりで回収のナルーちゃんとみずき。
このあと、回収したダンベルをナルーちゃんとみずきで引っ張りっこしますー。
IMG_7113.jpg

ふたりの引っ張りっこに、ばちゅも参戦。
どっちの味方するんかなーって思ったら、
ナルーちゃんの味方でした~。<チーム茶色だから?(笑)
IMG_7118_20090422054318.jpg

ムギュってなってるお鼻がカワイイ。^m^
IMG_7120_20090422054318.jpg

三つ又の木の枝を仲良く運ぶ、さんにん。
左から、ばちゅ、マルクくん、KIDちゃん。
IMG_7153.jpg

あきちゃんがばちゅと遊んでくれました。
ありがとー。^o^
IMG_7047.jpg

風太くん。
IMG_7185_20090422054318.jpg

いっぱいなぜなぜさせてもらった、オーレちゃん。
触っていると、こっちまでうっとりしちゃうの。*^^*
かわいいから、また今度、いっぱいベタベタしちゃおっ。^m^
IMG_7197_.jpg

最後の方で、KIDちゃんがばちゅに遊ぼーって誘ってくれました。
ばちゅはこんな誘い方をされたのは初めてだったけど、引っ張りっこしてくれるかな?
って思ってたみたい。
おシッポぶんぶんでした。^^
IMG_7206.jpg

お遊びに誘い合う、同級生のふたり。
かわい~~。^m^
IMG_7222_20090422054400.jpg

ナルーちゃんとマルクくんの引っ張りっこ。
写真を撮る、まりちゃん。
IMG_7255__.jpg

まりちゃんとオーレちゃん。仲良しこよし。
オーレちゃんの隣に座ると、やっぱりこうしちゃいますよね。^m^
IMG_7261_20090422054443.jpg

父ちゃんに甘えっこしてる後姿が可愛くて、写真撮りました。
いつもおうちでも、こうしていっぱい可愛がってもらってるんだろうね。^^
IMG_7268.jpg

最後に、みっちゃんからニボシをもらう、2歳♂児チーム。(笑)
みずき、KIDちゃん、風太くん、ばちゅ。
IMG_7275.jpg

駐車場に咲く、山桜。
IMG_7281.jpg

帰りの道の駅での1コマ。
ここに、「お顔を入れて~。」って頼むんだけど、
なかなかうまくできませんでした。
しかも、ピントは奥。^^;
これできたら、カワイイのに。。
IMG_7287.jpg

みなさんとはここでお別れし、このあとみっちゃんと抹茶ソフトを食べました。
んで、温泉マップを見ながら、行き先を決定!
IMG_7295_20090422054526.jpg

花壇の前で、ツーショット。
IMG_7318.jpg

ここで、ご飯&お風呂に入りながら、遊びのこと、しつけや訓練のことなど、たくさんおしゃべり。
10時前にみっちゃんと分かれるまで、朝から約12時間遊びました~♪
ほんといつも思うけど、楽しい時間ってあっという間だな。^^
ハイキングあり、川遊びあり、うまうまあり、温泉ありの、盛りだくさんな一日でした。
楽しかったッ!

ご一緒していただいた、
オーレ&KID家、マルク家、風太家、チャコナツ家、みずき家のみなさま、
楽しい時間を、ありがとうございました。^o^

またどうぞ、遊び会にも誘ってください。^^
これからも、よろしくおねがいしますッ♪

-----

この日のカメラ教室を振り返って。。。
写真は好きだし撮るの楽しくてしかたないけど、ちっとも何にも分かってなかったんだなぁって思った。。
いままでは、Pモードと緑モードとスポーツモードばかり使っていたけど、
これからは、絞り優先も積極的に使ってみよう。
露出を自分で設定してみたり、ISO感度を変えてみたり、シャッタースピードは
カメラが自動的にしてくれるなら、
少々適正でないのにしたとしてもそんな大失敗な写真にはならなさそうだよね。^^

でも、このくらいの明るさなら、ISOこのくらいにしよう。。とか、
Fなんぼにしよう。。とかってどうやって分かるんだろう。。???
それは自分でたくさん撮って慣れるしかないのかなぁ。。
いつもアングルやタイミングばかり重視していて、設定はカメラ任せにしていたけど、
写真を撮るということを、改めて考えさせられちゃったな。。^^;


オーレの父ちゃん、ありがたいカメラのお話、たくさんありがとうございました!
カメラについて、レンズについて、考えることがいっぱいな一日でした。
頭の中が、ぐるぐる、ぐるぐるしてました~。(笑)
でも基本的な知識がないもんで、途中難しくてよく分からないところもたくさんありました。。^^;
帰ってから写真のガイド本を読んで、聞いたお話が少し分かったような気がした。
ら、今度は新たな疑問とか出てきたんで、また次回いっぱい教えてくださいね。^m^
オーレの父ちゃんみたいな写真を目指して、頑張ろっと。

これからも、遊びも写真も、よろしくおねがいしま~す♪^^



  1. 2009/04/18(土) 23:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

ばちゅとお花見♪

4月12日(日)

おはよーございま~すッ^o^
合同お誕生会の翌日は、ばちゅとマキノの桜を堪能してきました。

マキノの桜は大好きで、ばる時代から毎年欠かさず、写真を撮りに出かけてます。^^
でも、ただ撮りに行くんじゃなくて、びわ湖岸を下から回って、お花のきれいなポイントで写真撮りつつ移動。
最後にマキノの桜で締めくくるという、『ばるとびわ湖一周お花見デート』なのでした。*^^*

去年は1歳なりたてのばちゅと写真撮りつつ一周してたら、時間が押しに押しちゃって
結局マキノに着いたのは暗くなってから。^^; ばちゅにはちょっとハードスケジュールだったみたい。。
ばちゅとびわ湖一周は、もちょっとテキパキお利口さんにモデルできるようになってからだな~と去年は思ったのでした。。
今年のばちゅはずいぶん色んなこと分かってきてるし、できそうな気もするけど。。どうだろうね。。?
と、いろいろ悩みましたが、結局、今年は一回お休みにして、来年の目標にすることにしました。

そんな、マキノ周辺で ばちゅとのんびり過ごした、この日の日記です。
ふたり遊びなんで文章少なく、でも桜なばちゅの 親ばか写真はいっぱいでーす。^m^ にひっ♪
IMG_6100.jpg

マキノのなじみの道の駅、『追坂峠(おっさかとうげ)』で朝のお散歩と、、、
IMG_6131.jpg

いろいろ調達。^m^
IMG_6170_20090419085458.jpg

さくらゼリー。
IMG_6177.jpg

IMG_6180_20090419085631.jpg

追坂峠からすぐの、清水の桜(しょうずのさくら)で。
IMG_6152.jpg

ここは今年もカメラマンなおとーさん達で賑わってました。
(ばちゅの後ろに、ずーーーーーと列になって並んでます。。)
IMG_6140.jpg

車を停めて、ばちゅとぶらり歩いてお散歩しました。^^
途中見かけた、シダレザクラ。
咲き初めでまだ色が濃くて、とってもキレイかったです。
ツボミもたくさん付いてたよ。^^
IMG_6186.jpg

ばちゅとシダレザクラ。
IMG_6189.jpg

IMG_6191.jpg

シダレザクラって、お顔のまわりをお花でいっぱいにできるから、とっても好きっ。^^
IMG_6199.jpg

その後、湖岸を散策。
IMG_6279.jpg

ばちゅはちゃっかりお水に入りました。
暑かったから、仕方ないね。。^^
IMG_6209.jpg

IMG_6213.jpg

IMG_6220.jpg

海津大崎の記念碑と。
IMG_6245.jpg

IMG_6226_20090419085937.jpg

IMG_6233.jpg

見ごろで満開でした。
IMG_6241.jpg

IMG_6249.jpg

IMG_6261.jpg

IMG_6262.jpg

今年の海津大崎は、途中にある数箇所の駐車スペースをすべて封鎖して(利用できるのは観光バスのみ)、
マイカーは通過するだけしかできませんでした。
マイカーだって、降りて桜を楽しみたいじゃん!
「これって、どぅよ!?」 な、ばちゅ。(笑)
IMG_6273_20090419090256.jpg

一方通行規制なのは、今年も変わらず。
規制はどうあれ、桜はとってもキレイです。
IMG_6293_20090419090256.jpg

おんなしような写真だけど、可愛いから連投♪(笑)
IMG_6294_20090419090257.jpg

ちょっとダレてきたかな。。^^;
IMG_6297.jpg

というわけで、お水遊び♪^m^
IMG_6337.jpg

IMG_6351.jpg

IMG_6355.jpg

IMG_6309.jpg

IMG_6304.jpg

お花も見たし、お水遊びもできたところで、場所を移動。
IMG_6366.jpg

メタセコイア並木。
いつ見ても美しいです。
春の芽吹きには、まだ少し早いみたい。
IMG_6378.jpg

そして、、、
IMG_6380.jpg

IMG_6413.jpg

ココで日暮れまで遊びました。^^
IMG_6421_20090419090559.jpg

IMG_6434.jpg

IMG_6492.jpg

甘えっこ。
IMG_6500.jpg

IMG_6505.jpg

甘えっこ。2(笑)
IMG_6510_20090419090729.jpg

こないだの広島でのパンセママを見習って、わたしも四つ葉のクローバーを探してみました。
ら、意外にもすんなり見つかった。^^
ばちゅに耳飾り。^m^
IMG_6511.jpg

寝ているスキに。。^m^ ウフフ
IMG_6520_20090419090844.jpg

IMG_6523.jpg

あっ、起きちゃったッ。^-^;
IMG_6524.jpg


そのあと、さらさで好物の特製高原うどんを食べて帰りました。^^
こんなのんびりしたお花見デートも、また楽しくて、いいなッ♪






  1. 2009/04/12(日) 21:00:00|
  2. ふたり遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

ナルばちゅ合同お誕生会(2)

4月11日(土)---後編

そしてそして、いよいよケーキの登場~。
今年も『Lovina』のイチゴちゃんなダブルわんこケーキ。
このイチゴちゃんねぇ、去年はまだシングルわんこなタイプしかなかったんだけど、
かわいいイチゴちゃんに、ナルばちゅを乗せてほしくって
特注でダブルわんこにして作ってもらったの。*^^*

したらば、今年はそれが商品化になってましたッ。(他にも要望があったのかもね?)
まよわず、おなしのを注文~。^^
参考までに、去年のケーキの写真を送ったら、おなじように作ってくれましたッ。
でも、去年のよりさらにパワーアップというか、とっても頑丈に、ふたりのサイズもちょっぴり大きくなって、
そして可愛さはさらに磨きがかかって、すばらしい出来!!!

写真は、ただ今、解凍ちぅ。のところ。^^
かわいいから、クリクリ回しながらいっぱいショット撮っちゃったッ。*^^*
わんこの口が届かないように、冷蔵庫の上で解凍中。
背伸びしながら撮ってます。^m^
どの角度から見ても、かわいいわぁ~。
むはぁ~、ため息でちゃう。*^^*
IMG_5892__.jpg
↑ 後姿ね、おシッポで手てつないでるんだよ~。^m^

-----

だいぶ食べごろになってきました。
テーブルに運んで、改めて正面のお顔を撮影。^^
お芋でできた BACHUくん(左)と、NALUちゃま(右)。
ひゃ~、かわいぃっ。
IMG_5996.jpg

BACHUは男のこらしく、
NALUちゃんは女のこらしく
とっても上手に作ってあります。^^
王子さまと、お姫さまだね~。*^^*
IMG_5998_20090414011728.jpg

主役のふたりはソファに座ってもらって、いよいよ撮影会のはじまり、はじまり~♪
IMG_6011.jpg

こっち側には、カメラマンなかーちゃん達が、ずらり4人並んでます~。(笑)
「待てよ、待て~!!!」
何度も声をかけて、シャッター押しまくり~。^m^
IMG_6016.jpg

ふたりとケーキが離れていると、なかなかピントが合わないから、
ずずずっと寄せてみました。(笑)
IMG_6055.jpg

でもね、必死でガマンのふたりが、とっても可愛くって、ニヤケちゃって、
カメラ持つ手が手ブレっちゃって、どーにもなりません~。^o^;
IMG_6059.jpg

途中から、フラッシュも使ってみたりして。。
ケーキが石像みたいに見えるやんね。。^^;
IMG_6061.jpg

こっちはまだマシかな。。
IMG_6062.jpg

でもやっぱりフラッシュない方が、やわらかくって好き。^^
IMG_6067.jpg

思う存分シャッター押して、ようやく満足、納得。ぷはー。(爆)
まりちゃんによると、この撮影会の待ては、5分にもなってたそうです~。
はて、そんなに経ったかしら。。^m^
なんにしても、ふたりはとっても頑張って、待っててくれました。^^ エラかったネ♪

撮影会のあと、まりちゃんがケーキを切り分けてくれてるとこ。
IMG_6068.jpg

うふふっ、シングルでもカワイイっ。*^^*
IMG_6073.jpg

あーん、このBACHU、連れて連れて帰りたい~。
飾って置いときた~い。*^^*
IMG_6078.jpg

でも、でも、やっぱりお芋。。
ティアラと、いちごと、クッキーは、先にばちゅにあげました。
ティアラのなくなったBACHU、まるでホンモノのばちゅだよ。。

ねぇ、ほんとに食べちゃうの~???
IMG_6081.jpg

きゃあぁあぁあぁ~~~。。。
IMG_6082.jpg

-----

ばちゅのいただいたお誕生日プレゼント(後日撮影)。
ふみちゃん、ふーちゃん、まりちゃん、そしてえみちゃん、どうもありがとう♪*^^*
大切に(おもちゃは出し惜しみしつつ)使います。^^
IMG_6647_20090416063615.jpg

ばちゅはより取り見取りから、珍しどころを持って行ったよ。^m^
IMG_6663.jpg

とっても楽しくて幸せなお誕生会でした。
一緒にお祝いしてくれたお友達に、心から感謝。
ほんとにどうもありがとう。
ナルーちゃん、ばちゅちゃん、この1年もまた元気に楽しく過ごそうねっ♪

お誕生会での、ナルーちゃん。
お鼻が、ぼんっ。^m^
IMG_6090.jpg





  1. 2009/04/11(土) 23:00:00|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

ナルばちゅ合同お誕生会♪

4月11日(土)---前編

土曜日は、先月20日に3歳になったナルーちゃんと、今月2日に2歳になったばちゅの、
合同のお誕生会を チャコナツ家が開いてくれました~♪ わ~ ^o^
合同お誕生会は、去年に続き2度目です。^^ 毎年の恒例行事になると嬉しいなッ!

この日の参加は、、、
ベグビボ家、びおら組、チャコナツ家、うち。
わんズ10にん、ひと7にん。^^
午後1時に、チャコナツ基地に集合~♪
まりちゃんと、2ヶ月間休みなく働いていたKENくんが基地でお出迎え~。
わーい、KENくん、お久しぶりデース。^^

テーブルにはたくさんの食材と、、、
IMG_5741_20090413210016.jpg

パンやお料理が並びます。
IMG_5743_20090413210017.jpg

デッキでBBQ~♪
KENくんとまりちゃんが交代で焼き焼きしてくれました。^^
IMG_5808.jpg

犬使いのふみちゃん。
「ばちゅ釣れた~~~。」(笑)
IMG_5746_20090413210017.jpg

犬たちは、ほとんどデッキでおねだりしながら過ごしていたけど、
ときどきみんなでお庭に出て遊んだよ。^^
IMG_5752.jpg

ナルーちゃんとばちゅ。
ガウガウ~~♪
IMG_5749.jpg

デッキでも~。^m^
IMG_5784_20090413210621.jpg

ベグちゃん。
とーちゃん、かーちゃんの足元で、お利口さんしてました。
IMG_5793.jpg

こちらは、お兄ちゃんのビータぴょん♪
IMG_5796.jpg

ナルーちゃんとショパンの遊んでるとこ。
そのお手て、かわいー。*^^*
IMG_5797.jpg

おねだり組。
茶色チームは全員参加。(笑)
IMG_5805.jpg

チャコち。
テーブルの下で、まったり。^^
IMG_5817.jpg

あとから、ナルーちゃんもここでまったりしてました。
IMG_5823.jpg

ドアの前でくつろぐ、ベグちゃんとボーノ。
ベグちゃんは爪をケガしちゃってます。
早くよくなろうね。^^
IMG_5819.jpg

みんなで楽しいおしゃべりしてたら、美味しい焼き物が次から次へとまわって来ます。
どれもおいしかったけど、今回初めて食べたコレにめっちゃんこ ハマっちゃいました。
梅しそササミ。
あっさりササミに、しその香りと梅が美味しかった~。*^^*
IMG_5827.jpg

ふたりなかよくオネダリさん。^^
IMG_5831_20090413210739.jpg

びおら姉さんと、ばちゅ♪
お話、シテル?^m^
IMG_5878.jpg

ふみちゃんとばちゅの、引っ張りっこ♪
ナルーちゃんもやってきて、興味津々。
どっちの味方するかなって思ったら、どちらの味方もせずに中立のかたでした。^m^
IMG_5838.jpg

デザートのいちごゼリー。
ふみちゃんの手作り。^^ わーい、いちご~♪
ゼリーもいちごからでたジュースでできてて、味も香りもそのまんまイチゴなの。
うっまーーーッ!*^^*
IMG_5834.jpg

こんな紅茶あるんだね~。
アップルティーをいただきました。
ほんまにアップルでびっくり!
わたしも探して買おっと~。^^
IMG_5851.jpg

つづいて出てきた ふーちゃん作の、シュークリーム。
わーっ、すごーっ!
甘さひかえめ、とってもお上品な味でした。*^^*
ケーキ屋さんで売ってるのより美味しかったしッ!!!
IMG_5872.jpg

おいしいあとは、ばちゅとお庭散策♪
うふふっ、お耳の毛がファサ~ てなってカワイイなっ。^m^
IMG_5924.jpg

パンジー。
IMG_5929.jpg

こないだお泊りに来たときに見たつくしは、こんなのになってた。<スギノコ?
つくしが成長するとスギノコになるの?
でも茎の太さがぜんぜん違うような。。
IMG_5913_20090414011042.jpg

そしてこの芝生で、ナルばちゅツーショットを撮ったのでした。
芝生の成長って早いんだね。もぅこんなに青々。
ふかふかのもこもこで、気持ちいーいね~。^^
IMG_5915.jpg

あーん。
IMG_5934.jpg

ピロピロ。
IMG_5948.jpg

ぱくっ。^m^
IMG_5937.jpg

基地の窓から見える、桜の木。
このお誕生会には、お部屋の中からお花見できたりして~^m^
って思ったりしてたけど、もぅ葉桜になっちゃってました。
IMG_5965.jpg

葉桜だけど、まだかろうじて残っているお花もありました。^^
写真では見えにくいかな。。
IMG_5964.jpg

そしてそして、チャコナルーちゃんとばちゅに、こんなきゃわゆぃプレゼント~♪
粘土教室に通ってるふーちゃんが作ってくれました。
みんな、なんてかわゆいの~。*^^*
チャコちも、そっくし~~っ!^m^
IMG_5973.jpg

みて~っ♪
ばちゅは大好きなオレンジコング持ってるんよ~。*^^*
すごい~。よくできてる~。
IMG_5978.jpg

横から見たところ。
ちゃんとお耳がメッシュなの。
ぷぷぷっ、ばちゅだ~♪^^
IMG_5991_20090414014500.jpg


  1. 2009/04/11(土) 19:00:00|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0
次のページ