fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

廃線ハイク♪

3月29日(日)

1歳最後の週末は、ばちゅと、ははと、さんにんでハイキング♪
IMG_4241.jpg

ここも、ばちゅはもぅ3回目。ははと来るのは、初めて。
ははは、ばるとは2回来ていて、今回が3回目(ばちゅとは初めて)。
わたしは・・・、もぅ何回目でしょう?
10回くらいはかるく来てるハズ。^^
だけど、毎回楽しくて、ウキウキするんだよ~♪
IMG_4245.jpg

モミジの若葉。
モミジの葉っぱって、散るときも生まれるときも、赤い色。
IMG_4236.jpg

モミジの赤ちゃん。
昔、ばるとここを歩いたとき、こんな小さなモミジの赤ちゃんをいくつか連れて帰って
庭に植えたの。
生き残った3本は、今ではもぅ背丈ほども大きくなってます。^^
IMG_4242.jpg

トンネル。
IMG_4258.jpg

鉄橋。
IMG_4266.jpg

下の川を、ガン見。(笑)
ばちゅには、ここが高いところって、分かってんのかな?
落ちるかも、コワイって、思わないの??
IMG_4271.jpg

IMG_4272.jpg

IMG_4275_20090402040300.jpg

いくつもトンネルを抜け、川を眺めながら
まっすぐ道を、どんどん歩きます。
IMG_4282.jpg

下を流れる川。
ごうごうと、すごい勢い。。
IMG_4290.jpg

途中、結構たくさんのハイカーさんに会いました。
ばちゅはずっとわたしたちの周りをぷらぷら歩いてくれるので、
ハイカーさんとすれ違いのときだけオンリード。
IMG_4296.jpg

「こんなん、拾った~~♪」 って見せに来てくれた。^m^
IMG_4298.jpg

お昼ご飯は、川原に下りて。
IMG_4307.jpg

じゃ~ん、お花見旬彩弁当~♪
ちょっとフンパツして、580円なり。^^ おいしそ~~。
こんなお弁当、ポカポカあったかい日に桜の下で食べたら、さぞ美味しかったんだろうけど、
この日はつべたい風がピューピュー吹いてて、とっても寒くて、あんまし味わう余裕なかったよ。
IMG_4311.jpg

おねだり、ばちゅ。
玉子と、お豆さんと、レタスと、ニンジンをおすそ分け♪
IMG_4309.jpg

ご飯を終えて、サッサと出発。
途中で見かけた、山桜。
IMG_4299.jpg

まだまだつぼみ。
こっちは春の来るのも、だいぶゆっくりみたい。
IMG_4300.jpg

川が気になる、ばちゅ。
IMG_4324_20090402040343.jpg

IMG_4331.jpg

ばちゅ、物見台にはやっぱり登りました。(笑)
IMG_4332.jpg

「登ったよ~♪」 って、得意げ。^m^
IMG_4341.jpg

わたしも来たよ~~。
ニャハハっ♪ な、ばちゅ。^^
IMG_4349.jpg

物見台から。
IMG_4352.jpg

物見台の少し先で、Uターン。
IMG_4362_20090402040649.jpg

巨大な1枚岩。
IMG_4364_20090402040024.jpg

帰りも、鉄橋。
IMG_4375.jpg

そして、たくさんのトンネル~♪
IMG_4378.jpg

ばちゅの上の桜は、ソメイヨシノ。
ようやくちらほら咲き始めたところ。
大阪よりだいぶ寒いみたい。
IMG_4402_20090402040024.jpg

ばちゅちゃん1歳の最後の週末は、廃線ハイクでした♪
IMG_4406.jpg

ははは、この日、あわよくば山菜摘みできるかも~と期待してたけど、結局ツクシすら
見つけることができませんでした。
軍手やら、ハサミなんかも用意して、めっちゃ意気込んでたのに~~。^^; ざんねん。。

わたしは、年明けからずーっと来たかった廃線に来れて嬉しかったし、
ばちゅ1歳最後の週末に、ははと過ごさせてあげられてヨカッタ♪
ばちゅはホントに、ははが大好き。おばーちゃんっこだね。^^

ははにも、たまにはどっか連れてってあげようって思ってたんで、久々親孝行でけて
これまたヨカッタ~。^^
一石三鳥の、いい週末でしたッ♪


スポンサーサイト



  1. 2009/03/29(日) 21:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

エスティマーカー♪

2月28日(土)

とーってもいいお天気だった土曜日、お出かけしないのはもったいないけど、
午前中だけ、ばちゅとゴロゴロして、午後からカット&カラーへ。
あはっ、今回もまたまた半年振りの美容院。^^;
毎回どーしよーもなくなってから、ようやく行ってます。

で、お店の人に、「今回はどうされますか?」 って聞かれて、
毎回、「半年前みたいにして。」 って言ってます。(笑)

髪がスッキリ軽くなったところで、お次は
これまた久々のクルマ屋さんへ。
新車購入時から3年間分の点検パックが付属になってるんだけど、
毎回ちゃんとは整備に出してあげられてなかったんで、
まだ12ヶ月点検と、6ヶ月点検が1つずつ使わずに残ってたんです。^^;
今回は、古いほうの12ヶ月点検のパックを使って整備してしてもらいました。
これ、ほんとは去年の7月にしてなくちゃいけない点検だったのね。
かわいそうなエスハイさん。^^;

久々のオイル交換、エレメント交換、ワイパー交換(フロント・リア)でリフレッシュ♪
んで、ついでにドロドロの汚れ放題だったのも、洗車してもらってキレイになりました。
雨と黄砂のせいで、ほんまドロんちょやったんです。
ピカピカになると気持ちもシャキッと、運転にも余裕がもてちゃう気がするな。^m^

点検整備のプレゼントに、お皿2枚セットをもらいました。
IMG_4185_20090331062307.jpg

でもわたしはそんなプレゼントより、待ち時間に見かけたキャンペーンのプレゼントが気になって気になって。。
『スライドドアー体感キャンペーン』 だとかで、スライドドアーを体験してくれたら、くび引きして商品もらえるそうなんです。^m^

その商品のエスティマウスってのがね、めっちゃかわいいのーっ。ほすぃ~。*^^*
エスティマがマウスになってるんですわ。(笑)
(マウスにエスティマの顔が書かれてて、ドアとかも付いてるの。)
あぁ、でも、残念。もぅすでに品切れでした。。 ; ;
ほかに、エスティまくらっていうのも可愛かったよ。

で、わたしがもらったのは、唯一商品の残ってた、エスティマーカー。(笑)
IMG_4190.jpg

エスティマや、アイシス、ポルテなんかのスライドドアー車がキャンペーンの対象車みたい。
中のマーカーには、それぞれの色に車種名が書かれてました。
さすが、桜なばちゅと、桜カー♪(笑)
IMG_4203.jpg


  1. 2009/03/28(土) 21:00:00|
  2. ばるカー♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

びわ湖開きBBQ~♪(2)

3月21日(土) 続き

プリシラちゃんは3歳半。
IMG_3888_20090325003709.jpg

陸ではまったりおとなしいけど、お水遊び大好き♪
IMG_3893_20090325003709.jpg

IMG_3927.jpg

ベグちゃんも泳いだよ♪
IMG_3882.jpg

こりゃどっちかな。^m^
たぶん左がナルーちゃん、右がばちゅ(おもちゃで判断)。
IMG_3877.jpg

まりちゃん、キリッとブーツでカッコよかったよ。
ナルーちゃん、集中しているね。^^
IMG_3901.jpg

IMG_3904_20090325003708.jpg

んで、お口いっぱいの収穫~^m^
IMG_3910.jpg

こちらはいつもかーちゃんを見守っている、チャコちぃ。
ときどき草をハミハミしたり、お水に足をつけたりしながら、そばにいたよ。^^ かわいいな。
IMG_3923.jpg

お肉たちもみんなのお腹に消えたころ、いよいよスイーツのお時間~。^^
かーちゃん達の手作りケーキです♪
右のシフォンケーキはチャコナツ家から。
上に乗ってるクリームは、前日に3歳のお誕生日を迎えたナルーちゃんのケーキと同じもの。
わんこ用に作っただけあって、甘さ控えめでした。おいしかったよ~*^^*
IMG_3940.jpg

ばちゅがベグちゃんからボール取ってきて、わたしの膝にくれました。
このボールとケーキを交換しようって魂胆らしいです。
ケーキはあげません。
ボールは返そうねっ。(笑)
IMG_3941.jpg

やさしいプリシラパパに、なでなでしてもらう順番待ち。(笑)
このあとボーちゅんと一緒に、ばちゅもなでなでしてもらいました。^m^
IMG_3942.jpg

びおら組の、びおらちゃん。
IMG_3865.jpg

スイーツも終わって広場をぶらぶらお散歩していたら、ちゃらあずじん姉ちゃんとてんちゃんがやってきた~。^o^
わーい、てんちゃんハジメまして~*^^*
てんちゃんぷにぷに~。動きもあどけなくて、めちゃかわい~。
まだ8ヶ月なのにとってもおっきいよ~。
それに姉ちゃんのこと、すごく注目できてて、お利口さんでした♪
IMG_3969.jpg

ばちゅは、てんちゃんが「遊ぼう~」っと言って来てくれても、なんとなくかわして気のないそぶり。^^;
でも、お水の中で石ホリホリを教えてあげてたよ。^m^
IMG_3960.jpg

みんなで集合写真♪
1回目。
左から、チャコちぃ、ナルーちゃん、てんちゃん、ばちゅ。
IMG_3972.jpg

あぁ、ばちゅが動いちゃった。^^;
IMG_3976.jpg

仕切りなおして、もぅ一度。
あぁッ、またばちゅじゃん。。^^;
IMG_3979.jpg

これで終わっておいたらいいものを、、
「このまんまじゃ恥ずかしいから、もぅ一回しよう。」
って言って、大失敗。。(笑)

3回目、やっぱりばちゅが動いちゃったー。
1年生のてんちゃんがこんなにお利口さんに待てできてるのに、
2年生のばちゅ、はずかちいよーっ。
お付き合いしてくれた、さんにんさんも、もーあきれちゃってます。
エーン、どうもありがと~。(笑)
IMG_3983.jpg

姉ちゃんに、ちょーだい、ちょーだいしてるばちゅ。^^;
てんちゃんの方が賢いぞーっ。
IMG_3986.jpg

おねだり、さんにん組。^m^
左から、ナルーちゃん、ばちゅ、てんちゃん。
ちょうど学年順に、3年生、2年生、1年生って並んでる~。
IMG_3989.jpg

泳ぎを覚えたばかりのてんちゃんに、ナルーちゃんがお手本見せてあげてたよ。^^
IMG_3998.jpg

IMG_3968.jpg

最後にみんなでお写真撮りました♪
IMG_3994.jpg

てんちゃんとお別れしたあと、撤収しながらまたまたボール遊び♪
ナルーちゃんはかーちゃんの手に、ちゃんとボールを返してくれます。
いいなー。わたしも、こんなんしてほしい~。(笑)
IMG_4010_20090325003148.jpg

いっぱい遊んで、楽しかったね~♪
IMG_4016.jpg

準備してくれた、とーちゃん、かーちゃんありがとう。
とってもおいしかったよーっ!
今年もびわ湖で、またまたいっぱい遊ぼうね~~♪^^



  1. 2009/03/21(土) 22:00:00|
  2. 琵琶湖♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:6

びわ湖開きBBQ~♪

3月21日(土)

3連休の2日目に、びわ湖でBBQパーティ~しました♪
メンバーはベグビボ家、びおら組チャコナツ家、MOMO家、ツネ家、プリシラ家、うち。
ヒト12人、犬13頭。

この連休、お天気いいのは2日目だけということで、どこも道が混みこみ。
11時には余裕で間に合うように家を出たのに、到着が12時半になっちゃった。。^^;
京都東から、バイパス161が渋滞みたいなんで、ちょっと冒険してR1からR161へ行ってみたのが大失敗。
こっちもまたまた大渋滞。^^;
混んでるわ、距離長いわで、こんなことならおとなしくいつものバイパスで行ってた方がよっぽど早かったね。。
ついた時間は遅かったけど、いっぱい遊んで取りもどすどーっ!

ばちゅはまだクルマに待たせておいて、先にイスやらカバンやら持ってみんなんとこ行ったらね、
ナルーちゃんがわたしに駆け寄ってきて、喜びの舞してくれたん。*^^* にゃ~かわい~
ぴょんぴょんして、歓迎してくれたんだけどね、なんかね、ナルーちゃんの目が
『なぁ、なぁ、ばちゅわ、ばちゅ。ばちゅ、早よ、持ってきて!』 って言ってるみたいに見えたんよ。(笑)
「あ、そっちね。^^; はいはい、ただ今~」 っと、ばちゅを連れて来たら、ふたりでめっちゃ嬉しそうに走り回っておりました~♪
ナルーちゃん、お待たせしたね。^^
ばちゅ来たよ~♪
IMG_3637.jpg

ふたりで走り回って、そしておもちゃ引っ張りっこ~♪
IMG_3659.jpg

まだお水が冷たいそうです。
チャコちのライジャケ借りちゃいました。
IMG_3703.jpg

こうなると、もぅどっちがどっちか分かりません。(笑)
IMG_3739.jpg

ほら、ねっ。^m^
IMG_3757.jpg

遊んでる写真ばっかり撮ってるけど、この日はBBQパーティーなのです。
とーちゃん、かーちゃんの見守る中、お肉たちがジュージューおいしそう♪
IMG_3762.jpg

のどかなひととき。。
IMG_3814.jpg

ボール投げて~って、ベグちゃんがやってきたよ。
IMG_3769.jpg

アップも、かわいい。^m^
IMG_3771_20090323062845.jpg

こちらはビータぴょん♪
おねだりしてるかな。^^
IMG_3779_20090323062838.jpg

MOMOちゃん。
まったり、おくつろぎでした。
IMG_3781_20090323062833.jpg

びおら組の、コナン(左)と、じーじょ(右)。
丘チーム♪
IMG_3783_20090323062827.jpg

順番、順番。
まずは年長ビータくんから。
みんな順番守ってます。
左から、チャコち、ボーノ、ビータ、ベグちゃん。
IMG_3785_20090323062822.jpg

ギックリなかーちゃんは、腰にコルセットで頑張ってたよ~。^o^
ほりゃ~~
IMG_3794_20090323062817.jpg

ほれほれ~~
IMG_3796_20090323062810.jpg

とぉーーー!!!
IMG_3804.jpg

またまたおねだりチーム。
メンバーがちょっとかわって、
上から、MOMOちゃん、ボーノ、チャコち、ベグちゃん、ツネちゃん。
順番ね、順番~。
IMG_3808_20090323062754.jpg

こちらはお遊びチーム。
オレンジカラーがナルーちゃん。
白が、ばちゅ。
IMG_3821.jpg

つねに動いてます。^m^
IMG_3827.jpg

「これ、なんやと思う?」
聞かれて、「ブドウ」 って答えました。
が、間違いです。
IMG_3830_20090323062727.jpg

正解は、
「キウィ」 の赤ちゃんでした~。
とってもちっこいんだけどね(隣のビール缶と比較)、皮のまま食べられて
味はフツーにキウィだったよ~。
大きくなったら、皮が茶色くなって全体がヒゲヒゲしてくるそうな。
びっくり~。
IMG_3833.jpg

このお口、まさかキウィが入っているの?
IMG_3834.jpg

いいえ、ボールでした。(笑)
おっきいお口。^m^
IMG_3835_20090323062707.jpg

ばちゅがやってきて、目の前でブルブル。
レンズにいっぱい水滴が付いて、こんな写真に。
でも、ふたりがかわいいから、採用~(笑)
IMG_3837.jpg

ばちゅ♪
IMG_3855_20090323062648.jpg


(その2につづく)

  1. 2009/03/21(土) 21:00:00|
  2. 琵琶湖♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:6

イチゴのコングと雪やなぎ

3月17日(火)

火曜日は、いつもより早めに会社を出ることができた。
まだ明るさの残ってる時間帯。
いつもとおんなじ帰り道、この日は景色を楽しみながら帰れたよ。^^
時間が早いってこともあるけど、だいぶ日も長くなってきてるよね。

会社の近くの広場まで来たとき、広場に沿って雪やなぎが咲いてた。
わ~、もぅ咲いてるんだ~。
っていうか、結構しっかり咲きそろってた。
いつもは真っ暗だから、ヘッドライトの明かりだけでは気づかなかったのね。
(行きと帰りに使う道が違って、これは帰りだけに使う道。)

こないだのチャコナツ基地で見た “つくしんぼ” といい、
この雪やなぎといい、もぅ春が来てるんだな~って思ったよ。^^

ん~~、でもねぇ、、
春が来るのは、それはそれで嬉しいんだけど・・・
ひょっとして、まだもぅ1回くらいチャンスあるかも。。っと、
しぶとく スタッドレスは履いたままになってます~~。。^^;
あきらめきれん。。

-----

さて、この日は帰宅後、もぅひとつお楽しみがありました♪
チャチャぼんちで見かけて、ひとめぼれ。
すぐにポチッた、あのモノがっ*^^*
IMG_3448.jpg

ばちゅちゃん、コレ・・・
IMG_3460.jpg

な~んだっ^m^
IMG_3471.jpg

わはは~、イチゴちゃん~。*^^*
IMG_3478.jpg

もふっ♪
IMG_3484_20090322125015.jpg

ガシュガシュ。*^^*
IMG_3524.jpg

IMG_3582.jpg

ひくひく。。
IMG_3531_20090322125004.jpg

ん!?
IMG_3559.jpg

ぶっ♪(笑)
IMG_3576_20090322124952.jpg

うふふっ、かわゆいイチゴちゃん♪
ばちゅも気に入ってくれたよ~。*^^*



  1. 2009/03/17(火) 19:18:47|
  2. 買い物 ^^♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

ナルーちゃんのレッスンハイク♪

3月15日(日)

3月まん中の15日は、チャコナツ家と先生と一緒に森の公園をハイキングしてきました。
だいぶあったかくなってきて、ダニーも活発に動き始めているようなので、
今シーズンのハイクもこれが最後になるだろうな。
今回のハイクは、ナルーちゃんのレッスンハイクです。
ばちゅはナルーちゃんの誘惑係として、同行させていただきました。^^

ばちゅは先生とは久しぶりだったけど(年が明けてからは初めて)、
ちゃーんと覚えてて、こんぶちんのことも覚えてた。
あんなに遊んだからね、あたりまえか。。^m^
先生もばちゅとの再会をとっても喜んでくれて、
「ばちゅちゃん、ずいぶん落ち着きましたね~」って言ってくれた。
これは去勢手術のおかげが大きいよね。^^

駐車場で、もろもろの準備をしつつ、犬たちもお互いにご挨拶。
あ、ダニー対策に、シュッシュはこまめにしておかなくちゃね。。
準備万端整って、さぁ出発~♪

今回歩くコースは、さえずりの散策路から。
前の日までの雨続きがウソみたいに、さわやかに晴れてとってもいい天気。
お天気も、勉強ガンバれ~って言ってくれてるみたいだね。^^
IMG_3284_20090320182858.jpg

こんぶちんと、ばちゅ。
IMG_3290.jpg

ナルーちゃんは、歩き始めだけリードしてたけど、しばらくしてからフリーにしてもらえたよ。
IMG_3298.jpg

フリーになってすぐ、ナルーちゃんが ダーッと行ってしまったとき、先生に注意されてからは
とってもお利口さんに歩けてた。
リードがないのにリードしてるくらいのところを歩いてくれてるって、まりちゃんもとっても嬉しそう。^^
IMG_3304.jpg

下りの急階段で、チャコちもフリーにしてもらいました♪
IMG_3310.jpg

フリーにしたチャコちとナルーちゃんが、ふたりそろって下の沢まで降りて行ってしまったところ。
IMG_3311.jpg

しばらくして、先にナルーちゃんが戻り。
IMG_3312.jpg

あとからチャコちも戻ってきました。
かわいい笑顔。^^
IMG_3313_20090320182712.jpg

すごいスギ。
どうしたらこんな形になるんだろうね。。
IMG_3314.jpg

シンボルの森に合流。
IMG_3317.jpg

シンボルの森を抜け、、、
IMG_3319.jpg

雑木林の散策路へ。
最近のばちゅのお得意ポーズ。^m^
IMG_3324.jpg

急な登り階段を登りきったところで、ちょこっと休憩。
休憩中、ばちゅが先生をベロンちょ攻撃。(笑)
先生、「息できひんやん」って、嬉しそう。^m^ぷぷっ
IMG_3325.jpg

ナルーちゃん(左)と、ばちゅ(右)。
この日の服は、ボディーとリブのところが、赤白反転だね~。^m^
IMG_3328.jpg

ばちゅは、木切れでナルーちゃんを誘惑♪
IMG_3330_20090320182542.jpg

でも、誘いにのらず、かーちゃんの呼びに戻ったよ。
エライっ^^
IMG_3333.jpg

送電線の鉄塔。
IMG_3334_20090320182513.jpg

この日の主役はナルーちゃん♪ 先生とのレッスンハイクだからね。^^
ナルーちゃんは、「先に行きたい」、「走りたい」気持ちを抑えて、かーちゃんと先生の声かけに
しっかり答えようと頑張っていたよ。^^
ただ、ばちゅ的には、ちっとも遊んでくれないナルーちゃんに「なんだか今日はツレないな~」と、
ちょっぴりつまんなそうでした。(爆)
IMG_3339.jpg

松尾台の東屋に到着~♪
IMG_3342_20090320182440.jpg

みんなで遅いお昼ご飯。
IMG_3345.jpg

ダム湖を背景に、記念撮影。
チャコちが後ろ向いちゃってます。^^;
IMG_3349.jpg

松尾台の東屋から、エビズエの散策路へ。
ここからは、わたしも初めて歩く道。
IMG_3353_20090320182254.jpg

上の、木の切り株を指差したまりちゃん。
ナルーちゃんは「上へ登れ」と勘違いしたかな?
斜面を駆け上って行ってしまったよ。
引っ付きムシのばちゅ。一緒に斜面を駆け回る~~。。^^;
IMG_3355.jpg

スポットライト。
ナルーちゃんとばちゅ。
なんか素敵でした。*^^*
IMG_3363.jpg

スポットライト2。
ばちゅ。
切り株の上で。^^
IMG_3365.jpg

こんぶちん。
IMG_3366.jpg

この四辻を左に曲がると、クリ林の園地へ出られます。
IMG_3371.jpg

スギ林。
木を切ったところだけ光が差し込んでるね。
IMG_3373.jpg

IMG_3375.jpg

ナルーちゃんのレッスン風景。
IMG_3376.jpg

杉林を抜けると、外はほんと明るいね。
IMG_3379.jpg

まだ時間が早いので、みんなでお水遊びに行きましょう♪
IMG_3381.jpg

水辺の広場へ。
広場入り口にある、カカシさんとご対面。
ナルーちゃん、ヘッピリになってるよ~。
ぷぷぷ、おもろ~~^m^
IMG_3383_20090320181958.jpg

チャコちも興味津々だね。^m^
ばちゅは3回目なんで、さすがにもぅヘーキ♪
IMG_3384.jpg

川遊び♪
IMG_3433.jpg

チャコちとナルーちゃん。
IMG_3394.jpg

ばちゅ(左)と、ナルーちゃん(右)。
IMG_3396.jpg

こんぶちん。
は、いっつも口に石。。^^;
IMG_3402.jpg

みんなで集合写真♪
左から、こんぶちん、ばちゅ、ナルーちゃん、チャコちぃ。
IMG_3387.jpg

IMG_3413_20090320181839.jpg

こんぶちんと引っ張りっこ。
IMG_3411.jpg

木の枝ガジガジの、チャコちぃ。^m^
IMG_3444.jpg

いっぱい遊んで楽しかったね。^^
IMG_3423_20090320181831.jpg

-----

この日のハイクは、お天気よくて、ポカポカ春の陽気。
ナルーちゃんは、山歩きなのになぜか先生がいるもんで、ちょっと警戒?(笑)してるふぅもあり
でもちゃんと言うこと聞いたらいっぱい誉めてもらえることが分かって、楽しそうでもあった。
まりちゃんのいうプラスのリズムが生まれていて、とてもいい感じの山歩きでした♪
ただ、何度かムシして飛んで行く場面もあったので、来シーズンも山歩き1回目は
先生と一緒に歩くのもいいかな。^^

ばちゅはわたしとふたりのときはしないのに、この日はムシして行っちゃうことが、たびたびあった。
呼んでいるのにナルーちゃんについて行ってしまったり、ノーなのに小川に入ったり、
ゴール地点の炭焼き小屋ではひとりで小屋をひと周り探検しに行ったりも。。^^;
大好きなナルーちゃんはいるし、久々の先生とも会えたんで、ちょっと浮かれてたかな。

楽しく歩くのもいいけど、わたしのことはいつも注目してくれて、
わたしの声は 『天の声!』 になる日が早く来てほしいな。。^^;

大好きな山歩き、今シーズンはこれにて終了。
また来シーズンも楽しみッ♪



  1. 2009/03/15(日) 21:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

チャコナツ基地♪(2)

3月8日(日)

2日目。
うっかりケータイの目覚ましを、いつもの時間にONにしっぱなし。 シマッタ...
目覚ましなったおかげで、朝7時に起床。^^;
あ、夜中ね、何度かナルーちゃんが一緒に寝てくれたのよ。*^^*
基本ばちゅを抱っこだったけど、どいたスキにナルーちゃんが来てくれてたみたい。。

ヒトチームのご飯のあと、田んぼのあぜ道をお散歩♪
ばちゅは嬉しくって、すぐに引っ張りすぎ。
なんどリードをガツンと引いたことでしょう。。^^;
ばちゅはね、わたしがいろいろ言うと、「まぁまぁ、そう言わんと~」ってヘラヘラしてくっついてくるの。
で、自然に手がなでなでしちゃうんだな。 すぐばちゅペースに持ってかれちゃいます。。^^;
IMG_2226.jpg

あぜ道コースをお散歩したあと、またまた湖畔へ。
わぁ、お泊りして基地から来ると、プライベートビーチみたいで
また格別だね。
基地があるって、すばらしいな~~。*^^*
IMG_2308.jpg

拾ったスリッパが大人気。(笑)
IMG_2253.jpg

追いかけっこも楽しそう♪
オレンジがナルーちゃん、白がばちゅ。
IMG_2286.jpg

IMG_2304.jpg

冬のびわ湖も静かでいいでしょ。って、まりちゃん。
ほんと~。 静かでおだやかで、いいな~。
ぜーんぶ貸し切りだね。*^^*
IMG_2310.jpg

IMG_2328_20090314065123.jpg

なんぼでも、追いかけっこ~。^^
IMG_2360.jpg

IMG_2368_20090314065107.jpg

IMG_2376.jpg

ばちゅも、よく走ったねぇ~。^m^
IMG_2383_20090314065053.jpg

さぁ、そろそろお終いにしよか~。
ふたりでお利口さんにおすわりです。

このあと、宝物のサンダルがえらく捨てがたかったばちゅに、
サンダルのまわりをリードして歩いて、気にしないで歩けるように
なんども行ったり来たりして練習。
気にしないで歩けたら、いっぱいほめてあげました。^^
サンダルくん、バイバイ。 またねッ。(笑)
IMG_2388.jpg

基地に戻ってから、犬チームの遅い朝ごはん。
ばちゅは朝ごはんでも、食後に生骨もらえました。
おいしそうに、バリバリバリ。^^
取られないか、ちょっとまわりも気にしつつ。(笑)
IMG_2413.jpg

ヒトチームはお茶とお菓子でほっくりしながら、またまたたくさんお喋りです。
テーブルの上のお菓子が気になる、おふたり。^m^
IMG_2421.jpg

レバレバコンビは、やっぱりふたりでガウガウガウ。
IMG_2441.jpg

ブルーのTシャツが、ばちゅ。
ナルーちゃんに甘えてるみたい。^m^
IMG_2444_20090314064909.jpg

遊びの回を増すごとに仲良し度がアップしていくね。*^^*
IMG_2510_20090314064902.jpg

レバコンビの遊びがエスカレートすると、チャコちに注意されちゃうよ~。
ばちゅはヤバそうな雰囲気を感じて、ペロペロペロ。。
「おねーちゃん、うしろ。。 オバちゃんがコワい顔で立ってはるで。」 って教えていたよ。(笑)
IMG_2580.jpg

まりちゃんが、ロールカーテンを開けてくれました。
サーッとお部屋に光が入ります。
わぁ、明るいねぇ~。
シーリングファンと黄色い光も、落ち着くなぁ。
ここでは時間がとってものどかに過ぎていくのよ。*^^*シアワセ~
IMG_2584.jpg

そしてまたまた、ガウガウガウ。
飽きないね~。^m^
IMG_2607.jpg

IMG_2703.jpg

ガウガウ遊びがヒートアップすると、ゆっくりベロベロ。
こうすると落ち着くのかな?
お水を飲みに行ったり、トイレに行ったり、いろいろやってたよ。(笑)
IMG_2600.jpg

おもちゃの取り合い。
ついさっきまで、左のトマトちゃんをふたりで取り合ってたの。
ナルーちゃんが、「んじゃアタシこっちにするわ。」 ってぬいぐるみに変えたら・・・
IMG_2720.jpg

「ボクもやっぱり ぬいぐるみ~」 って、引っ張りっこ。^m^
どっちも赤やん。おんなしやん。(笑)
IMG_2736.jpg

んでまた取っ組み合い。^m^ぷぷ
IMG_2810.jpg

IMG_2818.jpg

IMG_2828.jpg

ヒートアップしたら、一緒にお水飲んで・・・
IMG_2888.jpg

ベロベロして仲良しこよし。*^^*
IMG_2890.jpg

午後からお天気よくなってきたので、お庭で日向ぼっこ。
IMG_2900_20090314064656.jpg

ナルーちゃんは、サラサラのストレートヘアー。
背中がクリクリくせっ毛なのが、ばちゅ。(笑)
IMG_2909.jpg

バジルの枝で引っ張りっこ。
かわいいねっ。^m^
IMG_2919.jpg

IMG_2924.jpg

お庭の日当たり、ポカポカ気持ちいい。
犬たちと、ぼんやり、ぼけぼけ。。 とってもシアワセ。。*^^*
IMG_2944.jpg

チャコちはデッキで、トロトロトロ。。
撮ってるわたしまで、一緒にトロンとなっちゃうよ。^^
IMG_3020_20090314064537.jpg

お庭の芝生がふかふかになってるところで、ふたり並んで記念撮影♪
IMG_2988.jpg

IMG_3016.jpg

このショット、今回のイチバンのお気に入り。
お手手もつないで、めちゃめちゃかわいい~~。*^^*
左がばちゅ、右がナルーちゃん。
IMG_3013.jpg

チャコナツ基地。
デッキにお屋根が付いて、雨の日も濡れません。
夏の日差しも和らげてくれそうで、いいね~♪
まりちゃんは今、掃除機がけをしています。
かーちゃんのこと、日向ぼっこしながら見守ってるチャコちぃ。*^^*
IMG_3030.jpg

ナルーちゃんとばちゅは、お庭遊び♪
IMG_3037.jpg

ふたりのレバレバコートが、キラキラ光ってキレイ。
IMG_3045.jpg

お庭に生えてた、つくしんぼ。
春はもぅそこまで来ているね。
IMG_3059.jpg

荷物をクルマに積み込んで撤収作業。
をしていたら、急にテンションのあがる、このひとたち。(笑)
建物のまわりのスキマを、ぐるぐる、ぐるぐる、何週もまわって追いかけっこ♪
まだ遊びたりないよ~って言ってるみたい。。^m^
逃げるナルーちゃん。
IMG_3085.jpg

追っかける、ばちゅ。
わ~、目がまわる~~。(笑)
IMG_3089.jpg

最後はやっぱり引っ張りっこ。
IMG_3118.jpg

いつまでもこうして遊んでいたいよね~。*^^*
IMG_3109.jpg

基地のお庭に桜の木があるの。春にはお部屋からお花見も楽しめるね。
うらの田んぼは、今は刈り取られたままだけど、これから耕されて苗が植えられて。。
春には春の、夏には夏の、それぞれの花が咲くように、
基地からの風景も、季節ごとにいろんな色に変わっていくね。

こんなにのんびりな休日を過ごしたのは、ほんと久しぶり。^^
ばちゅも、大好きなナルーちゃんとたっぷり遊べて嬉しそうだったよっ♪

まりちゃん、楽しい基地遊びをどうもありがとう。
また誘ってねっ♪
また遊ぼうねーっ。*^^*


  1. 2009/03/08(日) 21:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

チャコナツ基地♪(1)

3月7日(土)

7日・8日は、チャコナツ基地でお泊り遊びを楽しみました♪
基地には以前 お邪魔したことあったけど、お泊りするのは初めて~*^^*
お昼頃に待ち合わせ。
基地にクルマを停めてから、浜までお散歩です♪
IMG_2042.jpg

浜ではフリーに。
あはは~、さっそく泳いで、引っ張りっこしてるよ~^m^
IMG_2060.jpg

おもちゃを持って走るナルーちゃん。
追っかけるばちゅ。
IMG_2070_20090314063732.jpg

チャコちも追っかけっこに加わって~。^m^
IMG_2072_20090314063721.jpg

さんにんで、ぐるぐる、ぐるぐる、走る、走る~~♪
IMG_2075.jpg

ナルーちゃんが、広場へ入っていったので、ばちゅも広場へ~、、
IMG_2078.jpg

ついて行こうとしたら、チャコちにガウガウ~。^m^
あはは~、チャコちに幅寄せしたんちゃう~?(笑)
でもこれはチャコちの歓迎の挨拶なんだって。
ばちゅちゃん、ヨカッタね~♪
IMG_2080.jpg

チャコちぃとナルーちゃん。
IMG_2082.jpg

走って、泳いで遊んだよ♪
IMG_2085.jpg

2時間ほど遊んで、チャコナツ基地へ。
まずはお外でお湯のシャワーさせてもらいました。
足洗い場って、便利だね~♪
これがあると、どんなに泥んちょになって遊んでもヘーキだもんね。^m^
写真は、凍結防止用の栓を開けたとこ。
IMG_2114.jpg

お部屋に入って、わたし達はお昼ご飯。
平○堂の焼肉弁当がめちゃウマやった。^^
レバレバコンビは、なにやらおねだりしてますな~。^m^
IMG_2132_20090314063619.jpg

ナルーちゃんとばちゅは、ずーっとガウガウ遊びしていたよ。
ほんとに仲がいいね~。^m^
ちょっと疲れて、小休止のときの写真。
こちらはナルーちゃん。
IMG_2156.jpg

これはばちゅ。
おもちゃ取ったり、取られたり。。
なぜかその時の、お気に入りのおもちゃがおんなじなのね。^m^
IMG_2151_20090315212335.jpg

チャコちぃはまったりくつろいでたよ。
可愛い寝顔。^m^
IMG_2159.jpg

犬目線でゴロゴロしながら、まりちゃんと写真のISO感度を研究。(笑)
わたしのCャノンはPモードである程度自分好みの撮影はできるけど、
露出なんてヤヤこしいところはカメラまかせなんで、あまり意識することがない。
けど、まりちゃんのNコンのPモードは、露出からなにから
自分で設定していくそうなで、すっごく難しそ~。。^^;

夕方になって、ばちゅもようやくトロトロおねむが入ってきたよ。
いっぱい遊んだもんね~。^m^
IMG_2165.jpg

晩御飯はとんちゃん焼き。
(とんちゃんって、初めて聞いた。鶏肉のこと? 笑)
いろんな味で楽しむ、鶏づくし。
わたしは味噌のが気に入っちゃった。おいしかったよ~。*^^*
普段はもっとたくさん召し上がるのか?分かりませんが、
この日のまりちゃんはビール1本だけ。(爆)
わたしがお酒もご一緒でけたら、さらに楽しめたはずだよね~。。(笑)
IMG_2166.jpg

ヒトご飯のあと、犬たちのご飯。
チャコナツ家では、毎食後にオヤツの骨をあげてるんだって。
ばちゅもおすそ分けでいただきました。*^^* ラムの生骨。
ばちゅちゃん、生の骨って初めてだね~。
ぷぷっ、おいしいお顔~~っ。^m^
IMG_2181.jpg

ご飯のあとは、静かにしてなさいっ!
言われるんだけど、遊びたくてウズウズしてるふたり。
IMG_2190.jpg

ちょっと遊んだりもしたけど、結局疲れて寝てました。^m^
ばちゅはソファの上がお気に入り♪
IMG_2199.jpg

お風呂上りに、なんとなく目に付いた壁の写真。
チャコちぃと並んでるレバっこはナルーちゃんかなと思っていたの。
それにしては背の高さがずいぶん違うな~って。
近づいてよく見たら、なんと、ばるおりんでした。まぁっ。*^^*
右の写真は、ナッちゃん。
ばる時代、チャコナツ家と遊んだ、びわ湖の思い出。

ここに写ってるナッちゃんもばるも、今はもぅいないけど、
チャコちは今でもきっと、ふたりのこと覚えてくれてるよね。
ナッちゃんのことはもちろん。
ばるのことも、数年ぶりに会う遠方のお友達を覚えてるみたいに、
きっと再会を喜んでくれると思うな。^^

ばちゅは、「このオッサン誰?」 って言うだろうけど。(笑)
IMG_2212_20090314063501.jpg

ねっ、チャコちぃ。^^
IMG_2215_20090314063929.jpg

ばるやナッちゃんと再会してる図を想像して、にょほにょほ楽しんでたら
まりちゃんもお風呂から上がってきた。^^
ちょこっとお茶してほっくり。

11時頃、2階に上がって就寝。
楽しい楽しい、基地の1日目が終了~。
あ~、寝るのもったいない~~。。(笑)

(2日目につづく。。)


  1. 2009/03/07(土) 23:00:00|
  2. ちょい泊遊び♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ポンポン山ハイク♪

3月1日(土)

日曜日は、みんなでポンポン山をハイキング~^o^
メンバーは、ベグビボ家びおら組チャコナツ家ツネ家と、うち。
ヒト8名、犬11頭。

ポンポン山は、以前ばると1度だけ歩いたことのある山。
山頂に到着したあと、帰りの分岐で間違えてしまって、下山がずいぶん遅くなってしまったんだよね。。
道標は分かりずらいし、あたりはだんだん薄暗くなってくるし・・・
緊張と不安で、あんまり楽しい山歩きでなかったな。。
ポンポン山は地元山でありながら、それきり行くことはなかったのでした。。^^;
でも今回はみんなと一緒。
ついていくだけ~の、気ままなハイキングを楽しみましたッ。*^^*

11:30
スタートは、本山寺の右脇(駐車場)から。
IMG_1778.jpg

本山寺からしばらくのあいだは自然林のコース。
いろんな木々が目を楽しませてくれます。^^
IMG_1783.jpg

急坂や階段を、ひたすら登ります。
わたしは、キツイ登りはうんとゆっくり、休み休み登りたい方なんだけど、
みんなは、えいっ、やーっとガンガン登っちゃう。みんな若いね。体力あるよね~。(笑)
結局この休憩ポイント、わたしが最後の到着でした。。^^;
IMG_1795.jpg

「古木」 と呼ばれてるスギの大木。
「天狗杉」 とも呼ばれるそうで、根元に祠がありました。
IMG_1798.jpg

古木からは、杉林のコース。
IMG_1803.jpg

登山道に沿ってできた、空の道。
IMG_1805.jpg

楽しい尾根道コース。
こんな、緩やかで会話もはずむような道が好きっ。(笑)
IMG_1810_20090309063838.jpg

山頂までは、緩やかな登り下りを繰り返します。
IMG_1822.jpg

山頂は、コースからそれて左手の階段をあがったところ。
IMG_1823.jpg

12:40
ポンポン山山頂に到着。
IMG_1843.jpg

三角点に立つ。
IMG_1833.jpg

ここでお昼ご飯にしました。
IMG_1832.jpg

おねだりちぅの、ベグビボ家のさんにん。
IMG_1825.jpg

ツネちゃんと、びおら組のショパン。
IMG_1855_20090309063743.jpg

山頂からの景色。
右側。
IMG_1864_20090309063733.jpg

正面。
IMG_1865_20090309063728.jpg

左側。
IMG_1866.jpg

ばちゅも。
IMG_1870.jpg

みんなで集合写真。
IMG_1872.jpg

13:40
山頂を出発。
途中で目にした、熊出没注意の看板。^^;
IMG_1889.jpg

善峰寺と釈迦岳への分岐点。
わたしたちは釈迦岳方面(右)へ。
IMG_1892.jpg

犬たちは、元気元気~~♪^^
IMG_1897_20090309062729.jpg

ナルーちゃんとボーノちゅん。
IMG_1907.jpg

14:15
高圧線の鉄塔を過ぎたあと、釈迦岳にちょこっとお立ち寄り。
展望はほとんどなく、北側にわずかにあるだけ。
すぐに出発。
IMG_1919_20090309062657.jpg

ナルーちゃんと、ふたり並んで尾根道ハイク♪
IMG_1923_20090309062647.jpg

14:40
大杉の分岐点を、川久保渓谷方面へ。
IMG_1933.jpg

このコース、ばちゅは小川沿いに歩いてた。。
うへへっ、ドロっドロ~。。^^;
IMG_1945.jpg

森の中を抜けると、コースは砂利の林道へ。
外はこんなに明るかったんだ~~。(笑)
IMG_1956.jpg

IMG_1958_20090309062538.jpg

ハイカーのご夫婦と立ち話。
IMG_1959_20090309062525.jpg

IMG_1970.jpg

川におりられそうなポイントで、お水遊び♪
左がばちゅ。右がナルーちゃん。
自然に寄り添ったツーショット。
かわいぃ~~*^^*
IMG_1975.jpg

こんな深い場所もあって、ドロんこ足を洗うのにちょうどヨカッタよ。^^
IMG_1994.jpg

IMG_1996.jpg

川沿いを歩くコースだもんで、スキあらば川に降りちゃろうとするばちゅ。
そのたびに、ノーとか、ヒヤーとか、フースとか言い続けて歩いてたけど、
ちゃんと聞けてほめた後、ものの3歩も歩かんうちに、また降りちゃろうとするもんで、
しんどいし途中からシュルシュルリードして歩きました。^^;
でも意外とがんばって聞いてくれてたので、わたし的には満足しちょります。^^
IMG_1998_20090309062429.jpg

全国水源の森百選の記念碑。
んじゃ記念にばちゅも写真撮っちゃろうとしたら、うしろから
ナルーちゃんがばちゅの突き出たおしりをツンって。
なんじゃ? とビックリしてるばちゅ。お顔がブレってるでしょ。(笑)
このあと、記念碑からお互いに顔をのぞかせて、ナルーちゃんはおしりの正体を
ばちゅはツンした相手を、知ることができたのでした~(笑)
かわいいふたりじゃった。^m^
IMG_2004.jpg

もぅどんなけ歩いたでしょう。。
そして登ったでしょう。。
もぅヘロヘロっす。。
疲れた~。 お腹すいた~。 足いた~い。。
もーだめぇへへぇ~~。。
写真も、終わりごろはほとんど撮れちょらん。。^^;
でもね、いつもすぐにバテちゃうばちゅが、この日はとってもがんばって歩いてました。
終わりの方でも、拾った木の枝、ナルーちゃんに見せびらかして飛び跳ねてたし。
元気じゃね~。若さかねぇ。^^
IMG_2012_20090309062413.jpg

15:50
ようやく駐車場へ続くゲートに到着~。
ここから駐車場は目と鼻の先。
よー歩いたな~。
くたくただ~。
でも、いい汗かいて、心地よい疲れがサイコーでした。^^
IMG_2013.jpg

-----

この日のポンポン山ハイクを振り返って、、、

この週末は、土、日2連チャンで山歩き。
わたしにしちゃ、こんなに長い距離とアップダウンも続くコースを歩いたの
めずらしよ。よーやったもんです。(笑)
日曜日のポンポン山は、前日土曜日の疲れもあって、開始早々ヘバってたけど
なんとか完歩できてヨカッタ。
翌日はきっと筋肉痛だろうな~って思ってたけど、不思議とありませんでした。
雪ないおかげで山歩きばっかりしとるけん、知らず知らずに体力付いてきたんじゃろっか。。^m^
ちょっと嬉しいね。*^^*

地元山はすっかり木漏れ日。
もぅ冬山ではなくなってるね。
ダニーも出始めているようで。。
そろそろワン連れ山歩きも、おしまいですかねぇ。。^^;



  1. 2009/03/01(日) 21:00:00|
  2. 山ハイトレッキング♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:2