(雪遊び、つづき♪)
たくさんのフラットさん、わたしにはどのコが誰かも見分けがつきませんが~、、、
みんな楽しそうに走っているので、お写真撮りました(^-^)




ロキくん、こはるちゃんの、ちびっこチームも楽しそうです♪

若葉ちゃんも雪が大好きッ♪
楽しそうに走っていたよ(^^)


わんこチームも顔負け!
こちらのおとーさん方も、雪を堪能されてます(爆)
ムービーで撮れなかったのが残念! せめて3コマにしてみましたッ(^m^)


アンジュちゃん、走る~~♪
流れるような毛。キレ~イ(^^)

おねえちゃまのフランソワーズちゃんについて歩く、アンジュちゃん。
大好きなアンジュちゃんにくっついて歩く、ばちゅ(笑)

フランソワーズちゃんは、雪投げが好きっ♪
投げて~って言って来てくれたよ(^^)

雪だまキャ~ッチ♪

フランソワーズちゃん、楽し~ねぇ♪
お写真うまく撮れてないけど、キャッチが上手です~(^^)

そんな様子を、じと~~~と眺める、ばちゅ(^^;) こ、こわい...

はいはい、ばちゅもやろうねぇ(^^;)
(ちょっとくらい遊んでもえぇやン...)

KIDちゃんは、かーさんの呼びに即座に反応する、ちょー賢いパピーちゃん。

KIDちゃんも、雪だまキャーッチ♪

KIDちゃん、ジンくんパパに似て、とてもかわいいお顔です(^^)

お目めも、ちょーぷりち~♪
まだあどけなくって、パピーちゃんの顔だね(*^^*)

ばちゅは~、、、
相変わらず、アンジュちゃんのくっつき虫・・・(^^;)

最後に、みんなで集合写真~♪
みんな時間差で、がんばりましたね(^m^)

今日は、たくさんのフラットさんと、たっぷりの雪で遊べて楽しかったッ!
ただ、集合早々のばちゅ行方不明には、正直アセりました。
ばちゅは、たくさんのフラットさんと挨拶しているうち、わたしを見失ってしまったの。
大勢の飼い主さんに、わたしの姿を見つけられず、“いなくなった!”と思ってしまったよう。
もと来た道を大慌てで、わたしを探しながら走って戻ったのです。
すれ違うたくさんの人にわたしを重ねては失望し、唯一の心あたりのクルマまで。
わたしは名前を呼びながら、ばちゅらしきを見たという人が指差す方へ。
クルマの前でしょぼくれて座っているばちゅを見つけたときは、わたしも力が抜けました。
ここにいてくれてヨカッタっ! 自分のクルマを覚えていたんだね。
見かけて指をさしてくれた方、ありがとう!
心配して一緒にさがしに来てくださった、ボンチチさん、アンジュままさん、どうもありがとう!
ご心配おかけしました(^^;)
飼い主さんたくさんいると、犬もふと見失うことがあるんだね。
今日は、こんにちわ~で、荷物を置くくらいの、ほんのちょっとの時間におきたこと。
これからも気をつけようと思います。
スポンサーサイト
- 2008/01/27(日) 22:00:00|
- 雪遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:12
お正月オフにもお世話になったボンチチさんのお誘いで、トトロの公園に雪遊びに行ってきました(*^^*)
途中過ぎ、、、

峠越え、、、

そしてトトロの公園~~♪♪♪
トトロの公園は、なーーーんと、昨日のハイキングコースへの道沿いにあって、前の道は何度も通っていたけれど、
ここにこんなステキな公園があるなんて知らなかったッ(^^)
今日の雪は、昨日よりは少し落ち着いた感じの雪。
ばちゅには雪だまもそんなにできなさそう(毛が短いので ^^)。
大きいばるガッパを脱がしてやった。
ハダカ (笑) のばちゅは、元気いっぱい~~!!!
昨日までのどんくさい動きとは大違いっ!(笑)
やっぱりカッパはピッタリサイズじゃなくっちゃか~(^^;)

身をかがめて、雪だまをねらうばちゅ(笑)

雪だまキャッチは、楽しいね~~♪

大きくてステキなボンくん。
絵になります(^^)

ばちゅとおもちゃ投げ♪

ボンくんはこんなに大きいけど、おもちゃが大好きでなんかパピっぽいの(^^)
ばちゅとおもちゃ投げしてたら、ボクにもして~って来たんだよ。
めちゃかわいいし~(^m^)
んで、投げたらここまで持ってきてくれて、ちょうだいって手ぇ出したらちゃんとくれるの~!
うにゃ~、お利口さんーーーっ(*^^*)

ボンくんは、そのあともしばらく一緒に遊んでくれました。
新雪のところで遊んでたから、こんなに大きい雪だまくっついちゃったね。
しかもかかとの上まで(^m^) ぷぷっ、かわいぃい♪

ばちゅはアンジュちゃんが、好き~♪
ばちゅがこれまで好きになったフラットさんは、なぜかレバーちゃんばかり (^m^;)
色の違いが分かるノカ???(笑)

楽しそうに走るアンジュちゃん~♪
アンジュちゃんは今日が雪デビュー。
雪ってちべたくて楽しいよね~(*^o^*)

ばちゅの雪だまキャッチ♪





秘密基地、発見っ!(笑)

中はこんな感じ。
風がさえぎられてあったかかったよ(^^)

(その2へつづく。。。)
- 2008/01/27(日) 21:00:00|
- 雪遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
待ちに待ってた休日~♪
今週末は、雪遊びに行くぞ~!!!(o^^o)
明日はフラットのみなさんと雪遊びに誘ってもらってるんですが、、、
せっかくの寒波到来!
日曜日だけといわず、今日(土曜日)も行っちゃおう~♪(^^)
さてばちゅくんの、雪デビューをかざる場所をどこにするか~、、、
少し考えましたが、やっぱりあそこしかないよねッ!
ばると何度も雪ハイクした場所だし、ばちゅの雪デビューにはここしかないゎ♪(^^)
ということで、朽木にあるハイキングコースを行き先に決めた。
この山は、京都、滋賀、福井の県境に立つ山。
久多の里オートキャンプ場の先を左へ曲がると、佐々里峠(冬季は通行止め)~芦生へ。
右へ曲がると、能見峠~朽木方面へ抜けられる。
その、能見峠。
うふふっ、今年もなかなかに荒れてますナ(^^)

毎年冬になると、ばると雪遊びを楽しんできた。
湖北はもちろん、奈良や京都の山奥にも、雪をもとめてよく出かけたもの(^m^)
去年はばるがいなかったから、こんなとこまで来なかったけど、
今年からはばちゅをお供に、またまた雪遊びを楽しめることが、とっても嬉しい♪(o^^o)
雪道はそれなりに走ってきたけど、今のあたらしいばるカーで走るのは初めて。
FFだけどモーターで四駆 (E-For) がどれほどのものか、その体感も楽しみッ。
先代ばるカー(イプサム・二駆)ではどうしても難しかった、「急な登りのヘアピンカーブ」は、
急カーブのせいで手前から勢いつけることもできず、いつも手にアセ握るポイント。
んが、今日のNew ばるカー、それまで二駆で走っていたのが、坂の途中で四駆に切り替わり、
無事にラクラクとのぼってくれた(*^o^*) わぁッ、四駆ってスバラシイぃぃっ!(笑)
地元の郵便局も、すっかり雪化粧。
軒から垂れ下がったツララ、長~~~い(笑)

12時半をまわって、ようやく現地到着。ふぅ、いつ来ても、やっぱり遠い(^^;)
道はこの先もつづくんだけど、民家のあるところが除雪の終点。
クルマで行けるのは、ここまで。あとはひたすら歩きます♪
ばちゅちゃん、今日は思う存分雪を楽しめるよ~♪
歩く準備をしているあいだ、待ちきれずに勝手にクルマからおりちゃって、
あっち~ウロウロ~、こっち~ウロウロ~~(笑)
もぉ嬉しくて嬉しくて、じっとしておれないね(^m^)
今日の雪は、ほとんどが今週降った新しいものばかり。きっと雪だまいっぱい付くナ。
ばちゅはまだカッパもってないから、ばるちゃんのを着せた。
おととしペピィのバーゲンで買いあさったものの中から、ばちゅでも着れそうな
小さげなのを選んで持って来たのに、ほれでもやっぱりまだ大きい(^^)
で、またしてもこのカッパも、ばるは家で試着しただけ。まだ新しいものだよ。
カッパも着たし、準備もでけたッ!
さぁ出発だ~~♪

きゃはは~、初めての雪に、ばちゅちんすっかりハジけちゃってます♪(*^^*)

そのあとも、嬉しすぎて落ちてる枝くわえて走り回ったり~、、、

コースアウトして、わきの溝を歩いてみたり~、、、(^m^)

ラッセルするのは、さすがにタイヘンそう(笑)


ここは毎年雪深くて、雪を楽しむハイカーが、スノーシュー、和カン、スキーなどを履いて歩くんだけど、
今年は1月も中旬を過ぎての、ようやくの雪。ずいぶん遅いです。
雪の上には、ハイカーたちのつけたトレースが、くっきりと太い道になってます。
ばちゅはなんとなく道を歩いたり、道のないところをラッセルしてみたり。
でもすぐに、ラッセルするより、道を歩く方がラクだと気づいたようす(^m^)
そして、今日はこうして雪道を、ただもくもくと歩く日なんだということも理解してくれたようで、
だんだんとお利口さんに道の上を歩くようになってきた(o^^o)
うんうん。エライぞ、その調子っ♪

立ち上る、雪ケムリ。
ここは何年か前の、ばる年賀を写した広場♪
誰も入ってないバージンスノーを、ばちゅといっぱい歩いちゃったッ(^^)
ふっかふかの新雪は、やっぱり気持ちいい~♪


かわいい雪の結晶。
合体していない、いちばん小さい、ひと粒だけの結晶(^^)

あちこちに、取っても取っても雪だまがくっつく。
ばちゅのお耳にも、雪のイヤリングっ(^^)

途中、なにを思ったか、モソモソとコースアウト。

ただ下まで降りてみたかったの?(笑)
降りた理由はわからんけど、そのあと、のぼるのにひと苦労。

なかなかのぼれなくて、何度も休憩(^^;)
ばるはもっとキツいのぼり坂だってモリモリのぼってきたけど、ばちゅはまだ筋肉が足りないのか?
すぐに止まっちゃう。。。

で、またまたまた休憩~(笑)
「もぅ のぼれない~」と、何度もフンフン鳴いてたけど、必死の顔もまたかわいくて 笑っちゃう(^m^)

なんとか最後までのぼりきった。
んでも必死のお顔を もぅ1度見たくて、つい雪を転がした、オニなワタシ...(爆)
それを追いかけてつい降りてしまった、かわえぇばちゅ♪
プププ、ばちゅくん、えぇ運動やな~(^m^)

たわわに実った、立派な雪だま(笑)
取っても取っても、キリがない。。。
終わりごろには、自分で取ってたよ(^^) やるなぁ♪

山の湧き水?が流れてるところは、雪が積もらない。
積雪、60~70センチくらいかな???

もうすぐ登山口だよ~。
ここまで来るあいだに、7~8人のパーティー2組と、年配のご夫婦数組とすれ違った。
自然を愛するヒトたちは、動物(犬)に対しても心が広い。
どのグループもみんな、立ち止まってばちゅに声をかけてくれる。
ばちゅも、話しかけられ、なでてもらって嬉しそう~(^^)
午後3時すぎ、ようやく登山口に到着~。
そんなに雪は深くなく、案内板はほどよく埋まる程度。

休憩所も、まだ普通に入れます。

トイレも、まだこのくらい。

前のハイカーが残した、こんなかわいい雪だるま発見ッ!
お顔も丁寧に作ってもらってる。
かわいぃ~し、上手~♪

ばちゅも、杖~(笑)

なんども言うけど、ここは登山口(笑)
山頂までは、もぅひとつ向こうからも登れるけど、こちら側からはとっても近い。
ゆっくり歩いても、30分ほど。雪がなければ・・・ね。
今日はいけるかな?
うまくすれば、前のハイカーのトレースをたどれるかも。。。?

んが残念。ここで途切れてた。
ばちゅも引きかえします。

この上へつづくのぼり階段が付いているんだけどナ。。。
みんな雪の下に埋まっちゃってるね。

初めての雪歩きに、ばちゅはちょっとお疲れ気味?(o^^o)

指の間にも、雪だま~。
歩きにくそうだけど、なんかかわいいッ(^m^)

今日のあしあと(^^)

今日のお天気は、晴れ間が見え隠れ。
冬山の3時はもぅ夕方。そろそろ下山だね。
って、のぼれちゃいないけど。。。(笑)

途中、しんしんと雪が降ってきた。
キレイ~~(*^^*)

ばちゅは歩きながら、しょっちゅう、しょっちゅう、立ち止まってわたしを振り返る。
ちゃんとうしろを歩いているし、急にどこかに隠れたりもしないってば~(^^;)

登山口までは、行きは軽いのぼり坂だったけど、帰りは軽い下り坂。
なんか行きの半分ちかい時間で戻ってこれた。
帰りは道草もしなかったし、写真もほとんど撮らんかったから(雪で ^^;)
そして、待っててくれたばるカーも、真っ白~♪

帰りは初の、-3℃を記録! お~、寒ぅぅぅ!(笑)
マイナス表示自体、エスハイに乗り始めて初めて見たよ~!
-がちょっと離れたところに付いてるってことは、マイナスふたけた表示もでけるんやろなぁ(笑)
って、そんなトコ、行かんけど。。。(^^;)

日もとっぷり暮れましたが、雪がどんどん降っているので、滑らず走りやすかった。
峠の場所によっては、道路にもモリモリ雪が積もってきてた。明日の除雪も大変だね(^^;)

今日は思う存分雪と遊べて楽しかった~♪
サラサラパウダースノーとまでは行かんかったけど、ふわふわで、それでいて踏み固めることもできる雪質で歩きやすかった。
ばちゅくん、雪デビューでいきなしの今日の雪ハイクは、ちとハードだったかな?
ハイクよりは同じ場所にとどまって遊ぶ、雪遊びの方が優しかったかも???
とちょいと思いつつ、でも楽しかったし、まぁいいか~(^^)
明日はフラットのお友達と、雪遊び~♪(^^)
帰り道、このあたりで泊ったら明日が楽だよなぁと思いつつ、家に帰った。
まったく通り道上に、明日の集合場所(遊び場)があったから~(笑)
そういえば今日あたり、大好きな湖北方面はどうなってるんだろう?
向こうもさぞかし雪深くなってるんだろうな~~(^^)
- 2008/01/26(土) 22:00:00|
- 山ハイトレッキング♪
-
| TB:0
-
| コメント:8
今週、『爆弾低気圧』というのが来てるらしいスな。
この低気圧のおかげで、東京でも積雪があったソウな。
昨日までの大阪は、ちっともさっぱり雪が降らなかったけど、
今日は職場のある摂津市でも、夕方からハラハラと雪が降り始め、
7時頃帰るときには大粒の雪が、ボソボソ降って来た。
このまま朝まで降り続いたら、明日は大渋滞やな~と思っていたら、
2~3時間ほどでやんじゃいました。。。
んでも、おーさかでこんなけ雪が舞うなら、お山のほうはきっと積もっているよねッ!
今週末は雪遊びでけそう~♪
ばちゅはまだ雪の楽しさを知らないから、初雪遊びに連れて行ってあげたいなっ(*^^*)
-----
雪の舞う中での露天風呂って、風情を楽しめて大好きッ!
家に帰ってから、ばちゅを連れて近所の温泉に行ってきた(ばちゅくんはクルマでお留守番ね)。
やっぱ雪の温泉って、いいなぁ(o^^o)
首から下はあったかいのに、顔だけつべたいの。
お湯から立ち上る濃厚な湯気と、ひらひら舞いおちる雪が、なんとも美しかったです。
温泉でホクホクあったまったあと、ばちゅと摂津峡の様子を見に、ちょこっとドライブ。
降ったばかりの雪が、乾いた田んぼに3センチくらい積もってた。
暗かったからカメラは出さなかったけど、田んぼでちょこっとだけ雪体験♪
雪のにおいをかいでは、わしゃわしゃわしゃ~と、プッツン走りしてた(*^^*) かわいいス♪
雪をなめたら、つべたいのが分かったよねッ。
ばちゅ、今日ほんの数分間だけ、雪初体験しました(*^^*)
今週末は、もっとすごい雪で、たーーーっぷり遊ばせてあげよう♪
たくましい雪犬になるのだぞ~~(o^^o)
- 2008/01/25(金) 17:46:41|
- ぱぴーな日々♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
今日、同胎のおんなのこちゃんと再会したッ!
おんなのこちゃんは、メルシーちゃん♪
メルシーちゃんとは、まだ生まれて間もない頃、面会のため犬舎に来たとき
あちらも面会に来られてて知り合ったご家族(^^)
メルシーちゃんをお迎えの日は、ばちゅの1週間後だったんだけど、ばちゅもお見送り?に
お里へ行って、巣立ちの記念写真撮りました。
そのふたりの巣立ち写真は、
コチラ。
以来、ときどき電話でお互いの成長の様子を連絡し合ってきた。
もぅずっと小さい頃から、「会いましょう!」と言いつつここまできてしまってたけど、
突然メルシーちゃんのママから電話をいただき、今日の再会になりました~♪
メルシーちゃんちは、フードをコマダさんちからもらっているので、2ヶ月に1度くらいは犬舎に来ているんだそう。
うちはといえば、まだ名義変更などしていなかったので、その手続きと、あとJKCのもついでに済ませてきた。
この書類、ずーーーと気になってたの。
半年以上経っちゃってたけど、これでようやくスッキリっ!
-----
再会を喜ぶ、ふたり???
果たしてお互いを覚えていたかは、不明。。。(^^;)
ばちゅは決してハイパーではないけど、お上品なメルシーちゃんと一緒にいると、とーってもガサツで
落ち着きのないコに見えるよ~(笑)
「遊ぼう~、遊ぼう~♪」としつこいもんで、メルシーちゃん、ちょっとウザいよね(^m^)

ほれでも、飼い主希望で、ツーショット写真~♪

2枚目~♪
お顔、似てるかな?(^^)

ばちゅはただ、ヒモで引っ張りっこしたいだけ。
でもおとなしいメルシーちゃん、ただしずしずと付いてきてくれます。
向こうの四辻まで引っ張ってって、くるくる回った後、こっちへまた戻ってきて・・・。
ふたりのお散歩が可愛くて、みんなで大ウケでした(笑)

そんなおとなしいメルシーちゃんも、空き地でハジけて走ってた♪
ばちゅも楽しそうなメルシーちゃんにつられて、走る~♪

ふたりとも土いじりが大好き♪
あはは、やっぱりコドモや~(^m^)

メルシーちゃんとお別れしたあと、お里をあとにして、いつも寄ってた亀山パーキングへ。
赤ちゃんのばちゅと面会した帰りは、いつもココに寄って、ヨモギのおだんご買って帰ったな。
あと、亀山ローソクのかわいいキャンドルも(^^)
最後にここに寄ったのは、ばちゅを連れて帰るとき、ここのしばふでお写真撮りました。
あの日、ふかふかの産毛なばちゅを、大切に大切に、そぉ~っとしばふに降ろしたこと、ついこないだのように覚えているよ(^^)
そのときの記事は、
コチラ。
うふふっ、ばちゅくん大きくなりましたね(^^)

ここの公園ね、パピーお迎えしたら、お里帰りしたとき、お散歩に来たいと思ってたの~♪
今日はようやく実現したよ(^^)
池のまわりをぐるり散策でける遊歩道がつけてあったので、これを歩いてみることに。
柵が狭くしてあるから、池ドボンはできないよね。フリーでも大丈夫カナ。。。?
ばちゅ~、信用してもいいデスカ?(^^ゞ

うへへっ、やっぱり興味津々~(^^;)
入るなよ~~(汗)




しばらく歩くと、こんなおもろそうな、ジム発見ッ!
うきょ~、探検しよ~~(o^^o)

ジムの下はまるで迷路~♪


ばちゅの見てないスキに隠れたったッ(^m^) シシ
ジムの上に隠れてたら、このロープの段々登ってやってきたッ!
忍犬かっ?(爆)
普通の上り口もあるのに、気づかんかったんやね。

ジムには、こんなピンが生えてたり、床がAスロープみたいになってたり、行き止まりだったりと、
いろいろにおもしろく作られてた。
ばるもこんなおもろいジムに目がなくて、自分であちこち入って探検してたな~。
ほんまにニッコニコで楽しそうでした(^^)
ばちゅはといえば、わたしが逃げるもんで、必死に追いかける(笑)
ふたりで上へ行ったり下へ行ったり、ぐるぐる回って遊んだ。
遊んでるうち、逃げた方へ先回りする知恵まで付いて、ますますおもしろい。

「ボクはこんなロープ、へっちゃらだよ。」
忍犬ばちゅ誕生!(笑)

散々遊んで暑くなったし、そろそろ行こか~っと思ってたら、池を渡る橋から人影が。
薄暗くなってたし、メガネもしてなかったので、ヒトが来たな~くらいしか分からなかったんだけど、
口笛が聞こえたのでどうやら犬連れのよう。
きっとばちゅはとんで行って遊びたがるから、おさえとかな~。。。
と思っていたら、そばまでやってきてみてビックリっ!
なんか見たことあるわんこ(チャコちふぅ)連れてるし、あっ、こっちはナルーちゃん気。
ほんでもって、わたしに話しかけてるその人は、あれ? まりちゃん!!??
「ニルアシュちゃんとこたまたま寄っててン」
えーっと、えーっと、、、こっちに来ること言ってたっけ?
あれ、いや、言ってない。ベグビボふみちゃんに言ったんだったか?
いや、急に決まったから、だーれにも言わずに来てるんだよなぁ。。。
頭ン中を、『?』が、ぐるぐるぐるぐる。。。
「ウンコ袋ついてるクルマがあったし、見たらばるとこやンって。偶然やねぇ」
と、ここまで聞いて、ようやく理解がでけた。
おぉッ、偶然だったのかぁ~!!!(おそっ ^^;)
って思ったら、なんかすごい嬉しくなっちゃって、こんな離れた場所で、これほど親しい家族に会えるだなんて、
ほんとにすごいことだよねぇ。
この素晴らしいミラクルに、ものすんごい感動してしまいました(*^^*)

みんなで歩いてたら、途中に黒いわんこさん発見っ!
こんなとき、耳が垂れてたら黒ラブさんかフラットだよねぇ(^m^)
で、おシッポふさふさやったし、フラットさんや~♪って、みんなでご挨拶することに。
そのフラットさんとチャコナツ家はネットでのお知り合いだったようで、またまたミラクル!
こんな偶然、あるんだねぇ。しかも続けて2度もっ。

今日は、ずっと会いたかった同胎のメルシーちゃんにも再会できたし(もぅ28キロもあるんだって)、
大きく立派になってて嬉しかった。
ふたりの並んだツーショットも大切な宝物になるなぁ(*^^*)
最後はチャコナツ家と遭遇のサプライズもあって、ちょーお得な1日でした。
ばちゅはずーっと大好きなナルーちゃんしか見てなかったな~(笑)
そして、最後まで池ドボンはありませんでした。お利口さんやったね(^^)
-----
そういえば、今までばると遊んだ場所ばかりを選んで、ばちゅとお出かけしてきた。
でも今日は初めて、ばるの知らない亀山オアシスで、ばちゅとお散歩した。
これからは、ばるの知らないこんな新しい場所も、少しずつ増えていくんだなぁ。。。
- 2008/01/20(日) 23:00:00|
- パピーな遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:4
先週は雪に会えず、そのまま東尋坊まで行ってしまったけど(笑)、今週こそわ雪遊びするどーーー! と、余呉まで行ってみた。
んがーーー、またしても空振り。。。
雪はいずこ~???

雪遊びに余呉湖まできて雪がないんじゃ、しよーがないから泳ぐしかないッ!(爆)
ってことで、お水遊び~(^^;) さぶっ...

ばるはお水遊び大好きだったけど、でも目的(ボール)もなく泳いだりしないカタでした。
こんなときは浅瀬に浸かってフセをして、お風呂状態でわたしがボールか木の枝投げるのをぢっと待ってたナ。
んでもばちゅは、ボールもなにもないのに、なんとな~くひとりで入ってプカプカ泳ぐの。
たしか前回、半年記念に余呉に遊びに来たときもそうだったっけ。。。
あはは、ヘンなコ。。。(笑)

そして、きょうもお供に、またまたははがくっついて来ていまぁす(笑)
親孝行、親孝行~・・・(^m^)


泳いでばかりも寒いので、2/3くらいは走ってもらいました(^^)
ツッタカタ~、ツッタカタ~♪

さて、コドモの成長とは早いもの。。。
まだまだかわゆぃ、おこちゃまだと思っていたばちゅちゃんが、
なな、なんとっ、今日ハジメテ足あげおちっこしてみてました(^^;) あはっ...
なんか親として、姉として、フクザツな心境。。。
ばるちゃんはたしか、1歳半くらいになって、ようやくだったよなぅ。。。
ばちゅちゃん、姉はもぅ少し、かわゆぃパピーちゃんを味わっていたかったよぅ。。。
--*-*-*--
2時間くらい遊んでから、まだ時間もたっぷりあったので、少しもどってマロンガーデンへ。
やはし、こっちも雪はありませんな。

ばるちゃんも大好きだったジム~(^^)
ジャララララ~って、おもろい、はは~(笑)

ジムの横に、こんなでっかいワニさんいたっけ???


暗くなるまで遊んだあと、お決まりのさらさの湯へ。
んでも、お風呂はせず、おうどん食べただけ。
ばちゅはクルマで爆睡。
今日は雪遊びはでけんかったけど、泳いで走って、ばちゅも楽しく遊べてヨカッタ♪
来週こそは、雪遊びでけるとえぇな~。。。
- 2008/01/14(月) 22:00:00|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
今朝、出勤するとき、ものすごい濃霧にビックリ!
こんな日は遅刻して、ばちゅと遊んでしまおうか~♪
と、本気で考えてしまふ自分が、好きっ(爆)
んでも、結局今日はちゃんと普通に行くことにした。
ちっ。。。
だってたかが霧ですもの。
そりゃおもしろそうだし、写真撮りたいけど・・・、
いざ雪の朝ってなったときのために、遅刻は取っておくことにした(^m^)
- 2008/01/08(火) 21:25:21|
- ぱぴーな日々♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
今日から平常です。
もっと休みが欲しいなぅ。。。
思い返せば、ちっとも遊びにいかんかった冬休みやった。
ばるんときからしたら考えられんな~(^^;)
正月から連日雪遊び三昧してたのにね。
年のせいでしゃうか。。。
いや、暖冬のせいや。
みんな暖冬がワルいんや~。。。(^^;)
- 2008/01/07(月) 21:00:00|
- ぱぴーな日々♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
新年6日目~♪
楽しい冬休みも、とうとう今日が最終日。
結局、遠出のお出かけも 雪遊びもしてなかったし、最終日の今日くらい 楽しい遊びに連れて行ってあげよう♪
とりあえず、湖北へ~。んでもどこにも、雪の“ゆ”の字もみあたらん。
まだ時間もたっぷりあるし、東尋坊でも行ってみよか~♪と、プラリと出かけてきました(^^)
東尋坊は、ばるの晩年に、ばるとふたりっきりで3月に。
ばるとははとさんにんで、4月にも遊びに行ったところ。さんにんで遊んだ、最後の思い出の場所なのであります。
今日は1年9ヶ月ぶりに、ばちゅとははとさんにんで、ばるの思い出探しです(^m^)
普通、東尋坊っていったら、断崖絶壁楽しんだり、遊覧船に乗ったりする左のコースへ向かうんだけど、
わたしたちは今回も右ルートで、無人島の雄島へ向かいます。
ばちゅは、ひさびさのお出かけで(しかもはは付き・笑)嬉しくってしかたがないね(*^^*)

ばるとははとさんにんで、よくあちこち歩きに出かけたものですが、懐かしい東尋坊を大きくなったばちゅと歩いているので、
「なんかばるちゃんと歩いてるみたいだねぇ。。。」と、ははもとても嬉しそう。

東尋坊は、美しい絶景を楽しめる観光地だけど、世をはかなんだヒトが訪れる場としても有名だそうで、
途中こんな看板が目にとまります。
1枚目。

2枚目。
ばちゅも訴えてます(笑)

冬の海~♪
とぉぉっても寒そうだけど、やっぱり日本海は美しい!

途中の滝で、ちょこっと水遊び♪
ばるちゃんも遊んだし、ばちゅくんも どうぞ(^^)

3枚目、最後の看板。
そうそう、人生は1回きり。
犬たちとの時間を、うんと うんと 楽しもう!(笑)

静かな みなとまち。

ゆっくり歩いて、50分。赤い橋に到着。
この橋の向こうは、無人島の雄島です。

ばちゅちん、海に興味津々♪
おシッポぶんぶんで、可愛いっす(^m^)

歩いて海を渡るなんて、初めてのばちゅ♪
塩のかほりに、うっきょきょ~~♪♪♪ (笑)

途中、何度も足を止め、、、

海を覗く、ボク。

ひゃ~~(笑)

きゃぴきゃぴ、ルンルン♪

で、こっちでも、、、

気持っち、いい~~(笑)

雄島上陸っ!
「海へ行く~っ」 と、だだっコちぅの、ばちゅ。
誘いかける海と、歩き去るははとの間で、心の葛藤 (笑)
両者をしばし見比べ・・・、
結局、ははを選んだ、可愛いばちゅです♪(笑)

雄島をくるりひと回り~。
島の入り口からは、ばるとたどった東のコースを選びました。

森を抜けると、切り立った岩場。
これまでにも何度か書いたけど、ばちゅってば、ほんとに高いところが分かっているのか、ギモン。
ばるは、高いところは高いところなりに、注意して下を覗き込んでいたから安心していられたけど、
ばちゅは、そのまま気にせず進んで、ドボンっ! しそうで、まったく見ていてハラハラしちゃう(^^;)
この写真はリードしてるけど、実はこの直前、ノーリードのまま岩の先っちょまで走っていった。
わたしたちが大声で呼んだので、かろうじて踏みとどまったけど、あのときはほんとに飛ぶかと思った(^^;)
ほんっとに、『思い出せ 家族の顔や 友の顔 』 だよ!(爆)

あちこち写真を撮ってのんびり歩くわたしと対照的に、前に道があると、ずんずん先へ進んでしまうはは(笑)
ばちゅは前にいるははと、ははから遅れてずぅっとうしろを歩くわたしとの間を、行ったり来たり。
この写真は、ははのところから、わたしを見つけに戻ってきてくれたところ(^m^)

道の分岐で、こうして待っていてくれるところなんて、まるで ばるちゃん。
そのまま真っ直ぐ進んでしまわないように、ばるもこうして待っていてくれたものです。
「ここを右だよ。」 ばちゅも立派な二代目だねぇ(^m^)

雲の切れ間から差し込む光が、幻想的で美しかった。
ここが無人島だというシチュエーションも、またステキっ♪

アーッハッハーーー(爆)
強い風にあおられて、海水がしぶきになって吹き付けます。
ばちゅは海を味見したくて、たまらんのだね(^m^)


夕日に照らされて、とってもキレイ。
日が落ちる前に、そろそろ戻ろうね。

帰りの赤い橋でも、あっちフラフラ~、こっちフラフラ~(笑)

ばちゅちんの、かわゅおもろ顔~♪
その(1)・・・お鼻ボンっ!

その(2)・・・ダンボちゃん(笑)

その(3)・・・これわ、、、ちょーさん顔!?(爆)

ゥワッフ♪ ワッフゥ~♪
あはは、そんなに喜んでもらえたら、着たかいがあるね(o^^o)

みなとまちを抜け、ハイキングコースに戻ります。

ハイキングコースの、見晴台。

見晴台から。
冬の海って、さみしげだけどとってもキレイ。

あの日、ばると歩いたコースを、今日はばちゅとさんにんで、またこうして歩けてよかった。
歩きながら、「ここでばるちゃん、こうだったね」とか、「ばちゅも同じことしてる~」とか、
ばるの思い出話も楽しくできた。
ははとわたしにとって ばるは、あったかくて、頼りがいのある、心強い存在でいてくれた。
ばると一緒なら、どんな夜道も、さみしい山も、安心して歩けたよ。
でも、ばるがいなくなってからは、そんな道が少しニガテになってた。
今日はさみしい無人島だったけど、ばちゅがいてくれて心強かった。
まだパピっこのはずのばちゅが、わたしたちを気遣うそぶりをしてくれたりと、
頼れるばるのように感じられた、東尋坊でしたッ。
ばちゅも少しずつ、おとなになってきてる・・・かな(^^)
- 2008/01/06(日) 23:00:00|
- パピーな遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
新年5日目の今日は、午前中だけ用事があったのだけど、午後からはフリー。
で、ビン太郎さんちが近かったので連絡してみると、「どうぞ~♪」って。
新年のご挨拶と、ばちゅくんはじめましての紹介もかねて、午後からビン太郎さんちで遊んできました~♪
マーシャちゃんは15歳。お顔もとってもきれいでお若いです。
優しくて、とっても可愛いマーシャちゃん(o^^o)

せっかくゆっくりしてるのに、ガサツなばちゅがうるさくして、ごめんね(^^;)
でもマーシャちゃんは、さすがフラット3頭の姉だけあって、ガキんちょばちゅがちょっかいかけても、平気~♪

実はビン太郎さんとは、11月頃から遊ぼうね~♪って約束してたの。
でも直前にマーシャちゃんが体調をくずしてしまって、しばらく延期にしようねって。。。
次の約束はまだ決まってなかったけど、つい最近ビン太郎さんから「だいぶ元気になったのよ~」と嬉しいお知らせ。
今日会って、マーシャちゃんがだいぶしっかり歩けてて安心したよ(^^)
ビン太郎さん、今度会ったときのためにって、なんとばちゅに2つもプレゼントを用意していてくれました。
ひとつは、「ばちゅにお年玉~♪」って、差し出されたポチ袋。
中身は、、、ちょー嬉しいものでした〜!!!(お写真はのちほど)
もぅひとつは、ビンくんに買ったのだけど着れなくて~って、ウェットスーツのプレゼント!
ぅわーーーっ、すごぉ~~~っ!!!
ウェットスーツ、欲しかったのぉぉ(*^^*)
おともだちが着ているのを見て、あんなの着せてあげられたら、お腹も冷えなくてあったかいよねって思ってたのぉぉ!
でもなかなか売ってないし。。。(ビン太郎さんも、海外から買ったんだそう)
あんまり嬉しいから、さっそく着てみちゃいましたッ(^m^)
お写真うまく撮れてないけど、バッチリ着れたよっ!
まだ少しゆとりもあるから、おとなになっても着れるねぇ!
ビン太郎ちゃん、どうもありがとう!
ずぅぅっと欲しかったものだけに、とぉぉっても嬉しくて感動してしまいましたッ(*^^*)

ふたりして、夕方おそくまでおしゃべり(^m^)
楽しい時間って、あっという間に経っちゃうね。
今日はイキナリだったのに、おじゃまさせてもらって楽しかった!
ビン太郎さんもマーシャちゃんも、元気そうで安心した。
今月末は、いよいよドイツから、待ちに待ったファヤくん(フラット1才)がやってきます。
お写真見せてもらったけど、もんのすごい立派〜! で、骨太でかっこいいおとこのこです!
ビン太郎さんちはわたしより、つらい時間がさらに長くて、うんとたくさん待たされちゃったんだけど、本当にもうすぐ。いよいよだね。
わたしも会えるのが、とっても楽しみだよ。
お互いおとこのこ同士だけど、早くからしょっちゅう会って遊んでいれば、きっと仲良しの
よいお友達になれるねッ(*^^*)
マーシャちゃんも、静かな生活から、また活気のある生活に戻りますナ。
弟くんの教育、また頑張らなくちゃだね~(^m^)

-*-*-*-*-*-
楽しかったビン太郎さんちの帰りは、ビン太郎さんに教えてもらたとおり、近畿道(でも正確には近畿道の下・笑)を通って帰った。
と、そしたら、今までにないくらいの好燃費が出たので、発表しちゃうっ(笑)
んな、なんとっ、、、19.2キロっ!!!(^o^)/ わ〜っ

理由としては、、、やっぱり、信号が少ない道のおかげで、ストップ&ゴーが最小限だったこと。
高速道路とは違って、エンジンストップで走りつづけられる速度(だいたい65キロ未満)で長く走れたこと。
などがあげられるかな(^^)
ただし、エアコン(ヒーター)入れたら台なしなので、ずーっと電気毛布を最強にして頑張りましたッ。<さ、さぶかった〜。
好燃費のウラには、地味〜な努力も必要なのね...(笑)
-----
さて、ビン太郎さんからいただいた、気になるポチ袋の中身ですが、、、
今のばちゅとわたしには、とてもとても欲しいものでしたッ(^^)
ジャ〜〜ン♪
それは、かわいい、IDタグだったのです〜。
ぅわ〜いっ、ありがと〜、嬉しいよ〜(*^^*)
おもてにはかわゆい文字で、BACHUと入れてくれてます。

薄い紫って、ばちゅ色にも、とってもよく似合うのね。
ばちゅは、わたしが、かわいいかわいい〜と言うので、ちょっとテレてます?(^m^)
- 2008/01/05(土) 21:00:00|
- パピーな遊び♪
-
| TB:0
-
| コメント:6
次のページ