した。えーと何回目だったかな。。。?(笑)
とりあえず先週はしなかったので、2週間ぶりです。
成長期って新陳代謝が活発なのか、すぐに汚れてしまいますね。
シッコしたシーツの上でも平気で寝たりするから、当然かナ。。。(^^;)
(ばるちゃんの使いかけのオートミールシャンプーでした。やっぱりこの香りがサイコーっ!)
今日の体重(生後89日)
朝:12.9キロ
昼:13.0キロ
夜:未測定(夕方から鳥取へ・・・)
スポンサーサイト
- 2007/06/30(土) 15:00:00|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
今週に入ってから、朝起きて部屋の中にはどこにもシッコしてないことがあるようになりました。
今までだったら、寝る前にはシミなしだったシートが、朝には3,4箇所もシッコのシミがあったし、必ず夜中に1度うん○も産み落としていたのに、今はそれも少なくなりました。
だいぶ長くシッコ我慢できるようになったんだね。
そのかわり、1回にするシッコの量がとても多くはなりましたが~(^m^)
今日の体重(生後88日)
朝:12.6キロ
昼:12.8キロ
夜:12.9キロ
- 2007/06/29(金) 21:00:00|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
毎日体重を測ってます。
だいたい200グラムずつ毎日増えてます。
わんこ用の体重計なんて持ってないから、測るのはもっぱらニンゲン体重計です。
来たばっかりの頃は体重計の上におすわりさせて測っていたけど、いつの頃からかおすわりでは台の上に乗り切らなくなってしまいました。
で、今はごはんの時に食器を手持ちして、10秒ほど乗ってもらって測っています。
4つ足さえ入っていたら空中はどんなにはみ出てたってカンケーないもんねぇ(笑)
なんせ食べながらだから、数値もころころ変わってしまいますが、そこは眼力で読み取ってます(笑)
今日の体重(生後87日)
朝:12.2キロ
昼:12.4キロ
夜:12.6キロ
- 2007/06/28(木) 21:00:00|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
日曜日、わたしのあとを追って初めて階段を真ん中くらいまでのぼって来たのですが、今朝はなんとひとりで上まで上がっちゃってました!
わーっ、すごぉ~!!!
洗面所が1階にある我が家。リビングは2階です。
こばるを2階にのこしたまま、朝の支度をするため1階へ。
支度を済ませて2階にもどると、こばるちんの姿がありません。
奥の部屋か? 台所か? カーテンの裏か? 見当たりません。
ただ、本犬見つからないけど、2階の廊下にうん○が置いてあるのを発見!(笑)
とりあえず並んで置いてあるうん○片付けてると、頭上から気配が。。。
見上げると、3階への階段をのぼりきったところに、こばるちんがいてはりました。
身をのりだして、わたしの様子を伺ってます。
わたしはビックリして、「え~っ、ばちゅちゃんったら自分で上がったの~!?」
(ばちゅちゃんとは、こばるちんのことです。)
と、階段を駆けのぼってそばへ行くと、シッポをピチピチ振って、とっても喜んでくれました。
もしかしたら、わたしの姿を探して3階に来たのかもしれないなぁ。
せっかくここまでのぼって来たのに、わたしの姿が見えなくて、どんなにガッカリしたかしら。。。
そう思うと、こばるがとってもいとおしくて可愛く見えました。
ワルおやけど、こんな可愛いところもあるんやン(*^^*)
と、ふと、こばるちんの頭越しに、ここ3階の廊下にもきれいに並べて置いてあるうん○が。。。(-o-;)
えっ、ここにも!? さっきのわ!!?? またしたかーっ!!!???
はぅッ、そしてこっちの大きな水たまりは、なんだーっ!?
朝からビックリの連続でした。。。
ってなわけで、こばるちん、ひとりで階段のぼれるようになりました。
ひとりであがってくれたら、そらありがたいけど、まだしばらくは抱っこでのぼり降りしなくっちゃ。
エレベーターほし~なぁ。。。
今日の体重(生後86日)
朝:12.1キロ
昼:12.2キロ
夜:12.3キロ
- 2007/06/27(水) 22:59:39|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
こばるちんはストーカーです(笑)
いつもわたしの姿が見えるところにいてうたた寝してて、立ち上がって部屋の中を移動したり、別の部屋にでも行こうものなら、行く方行く方、足下にまとわりつきながら付いて来ます。
こんなところは、なーんかばるちゃんみたいで、かわい~♪
わたしがトイレに行くとき、ばるちゃんも付いて来てました。
開け放したドアの前で、ジ~っと見守られながらトイレするのが日課でしたナ(^m^)
でもこばるは中まで入ってきてしまうので(狭いがな)、衛生上仕方なくドアを閉めるようにしています(笑)
ばるちゃんがストーカーに目覚めたのはいつの頃からだっけ???
週末の遊びや、キャンプを重ねることで、目に見えてわたしへの注目度が上がってったように記憶してるんだけど、こばるはまだこんなに小さいのに、すでにここまでストーカーとして開眼できているのはなかなかのもんだと思います。
今日の体重(生後85日)
朝:11.9キロ
昼:12.0キロ
夜:12.1キロ
- 2007/06/26(火) 21:00:00|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
今日の体重(生後84日)
朝:11.7キロ
昼:11.8キロ
夜:11.9キロ
- 2007/06/25(月) 23:30:00|
- ぱぴーな日々♪
-
| TB:0
-
| コメント:0
以前よりも眠りが浅くなったこばるちゃんですが、夜更けに谷底まで落ちてくれました(笑)
幼児期から児童期に入って来てるこばるちゃん。
だんだんと眠りの質も変わって来たみたい。
以前はほんとうに赤ちゃん眠りというか、深い深い眠りで、側を通ろうが、なでようがなかなか起きなかったんです。
耳掃除だってできちゃうくらい。<一瞬起きるけど、すぐまた続きで寝るので掃除しやすかった。
採寸も、あちこち自由に測ることができました。
んが、最近は寝たな~と思ってメジャー持って近付くだけですぐに起きてしまいます。
目はランランと光らせてメジャーを狙うの。<メジャーで遊ぶの大好きなもので(笑)
起こさずにうまく近付けたとしても、身体に触れたとたん必ず起きてガウガウ...(^^;) 測れ~ん
それが今夜は、昼間に打ったワクチンのおかげか、ワクチン打ったにもかかわらず暴れまくってて疲れたからか、夜中になってぐっすり眠ってくれました。
寝言まで言ってた~(笑)
で、ようやく採寸でけましたッ。<何週間ぶりだ???
前回からだいぶ大きくなりましたよ。
いろんなパーツのすべてが、大きく、長くなってます。
ハナ~シッポ---110cm
着丈---54cm

ハナ~後頭部---18.5cm
ハナ ---7.5cm

ミミ---11.5cm

体高---48cm
ウデ---26.5cm

アシ---18cm

首まわり---33cm

胸囲---54cm

ウエスト---58cm

シッポ---31
シッポの先の毛---3.5cm

おさしんはありませんが、かぶりものを楽しむため?、新しい項目も増やしました(笑)
カオまわり---33cm
マズル---22cm
今日の体重(生後83日)
朝:11.5キロ
昼:11.6キロ
夜:11.7キロ
- 2007/06/24(日) 23:59:00|
- こばる採寸 ^m^
-
| TB:0
-
| コメント:2
前回のワクチンから、今日でちょうど3週間。
2回目を打ってきました~。今回も5種でした。
抗体ができるまで、2週間くらいという意見や、1週間から10日ほどという意見などさまざまのようですね。
わたし的にはお散歩デビューは7月初旬かなと思うんだけど、先生からは1回目は捨て打ちと考えて3回目を打つことをとても勧められました。
病院だし、当然かもね?
あと、カルドメック(136)と、消臭殺菌スプレーももらってきました。
ワクチン(5種)¥6000
チュアブル(1コ)¥1500
バイオウィル(300ml)¥1900
今日のこばるちん、生まれて初めてスイカのおすそわけもらいました。
ほんの一口ですが、まぁどうぞ(*^^*)

わんこって、初めてのものは必ずぺってして確認しますね(笑)
今日のこばるも、ぺってしてから、にちゃにちゃ食べてました。
スイカの味、覚えたかな~(^^)

今日の体重(生後83日)
朝:11.5キロ
昼:11.6キロ
夜:11.7キロ
- 2007/06/24(日) 14:14:34|
- 病院・薬
-
| TB:0
-
| コメント:0
我が家にはねこねこがおります。
ひぃ、ふぅ、みぃ・・・、もっといてます(笑)
さっき廊下のあたりでガサゴソ音がしたんです。
普通のおうちであれば、『やゃッ今の怪しい音はなんぞ!?』ということになるのでしょうが、うちの場合は十中八九ねこズに間違いありません。
そこでわたしは『またねこか・・・』くらいに聞き流そうとしましたが、足元に寝ていたこばるちん、イキナリ起き上がって、
“ぅわん、わん、わん!”と吠えました!
わぁ、すごい。そんな立派に吠えれるの~?
あきらかに警戒の声でしたよ(^^)
ボーイソプラノとはいえ(笑)、とってもりりしい声でした。
おちびながら、この家が守るべき自分の家だと認識できてきたんだねぇ。
そ~ぅかそぅか。うんうん。
立派なばる道、すすんでくれてます(*^^*)

今日の体重(生後82日)
朝:11.4キロ
昼:11.4キロ
夜:11.5キロ
- 2007/06/23(土) 21:56:49|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:0
仕事から帰ったら、こばるちんがひとりでサークルに。
ママがちょっとそこまで買い物に行っているのでしょう。
それにしてもおとなしい。
あれ、こんなにおとなしくお利口さんにサークルに入ってるなんて、どこか悪いのかしら?(爆)
チラと思ったりしたけど、いえいえ、本当にちょっと聞き分けが良くなってきてるのです。
ここ数日急にかな。
ワルワルモードになってるときでも、おすわりと言えばちゃんと座るし、ふせと言えば素直に伏せて少しくらいならじっとしています。
覚え初めはフードでつっていたけれど、今はナシでも聞くのが普通になってます。
こんな基本的なコマンドでも、聞いてくれると落ち着かせられるし何かと役にたちますね(^^)
今日はそんなこばるちんと、新しいことチャレンジで『キャッチ』遊びをしてみました。
遊び方はカンタン。お気に入りのアヒルちゃんを投げてキャッチさせるだけ(笑)
とはいうものの、今までは“物が飛ぶ”動きを理解できないのか、目が追いつかないのか、手から瞬間消えてなくなるおもちゃにあまり関心がなかったようでした。
でも今日は、おすわりさして数歩下がって、注目させて、「キャ~ッチ」って言って投げてみました。
そしたら、、、な、な、なんとっ、一発目でパクッてキャッチでけちゃった。
えーっ、すごぉ! タイミングもばっちりぃ~!
なんでイキナリそんなことできちゃうの~???
ひょっ、ひょっとして、あなたはばるちゃん?(笑)
初めてちゃうよなぁ。やったことあるやんなぁ。
そんなふぅに、ちらりとオモったりなんかして。。。(^m^)
嬉しいので何度かトライしてもらいました。
成功率は50%かな。やっぱりまだまだ失敗も多いです。
キャッチの瞬間写真はありませんが、ねこのクッキーと遊んでる写真を。
最近急に、仲良く?かどうかは分かりませんが、よく遊んでます。
といっても、こばるが一方的に向かっていくだけで、クッキーは兄貴としてしゃーなしで遊んだってるって感じ。結構メーワクそう(笑)

かみついたり吠えたりと、こばるの遊びが激しいので、クッキーたまにフーッて言ったりしています(^^;)

でもネコのことだし、急に何をしでかすか分からないので、あんまり遊んでいりません。
ほどほどにしてくださいね。

かわりと言ってはなんですが、これでもカジって遊んどきんしゃい(笑)
木製のダンベル。

このダンベル、こばるちんの新しいお気に入りになりそうです。

今日の体重(生後81日)
朝:11.0キロ
昼:11.3キロ
夜:11.3キロ
- 2007/06/22(金) 22:10:24|
- 成長記録 ^^
-
| TB:0
-
| コメント:2
次のページ