fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

サニーレタス♪

今日もとっても元気です(*^^*)

最近の夕食はたいへんだ~。
テーブルに美味しそうなものがならぶことを察知したらしく、とっても興味津々。いつからこうなったのか? 昼間にママがうっかり何かあげちゃったか、ナイショでつまみ食ったのか。。。?

とにかく、食事時になるとテーブルに両手をかけて立ち上がり、手当りしだいに食い付きそうなので、そんなときはサークルに閉じ込めたり、廊下に出したり。でも必ず狂ったように鳴くわわめくわ大変なことに。
で、みんなでサササっと食べて片づけてしまうようにしています。くつろげ~ん(^^;)

今夜もそんな感じだったので、あえて閉じ込めたりせずサニーレタスを1枚あげてみました。
パリパリくちゃくちゃ噛んでボロボロにして、ペッて出してた。ちょっと可愛い(笑)
散らかすだけでほとんど食べてないけど、おとなしく葉っぱ噛んでたら叱らなくて済むから、こりゃいいや~ってんで、2枚目もあげました。あと片付けるのが大変だったけど(笑)

数日前はお米粒ひとつまみ作戦しました。おとなしくにちゃにちゃ食べてた。
毎日いろんな作戦考えています。

今日の体重(生後59日目)
 朝:6.8
 昼:6.9
 夜:7.0
スポンサーサイト



  1. 2007/05/31(木) 23:00:00|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

フセ(2)

今日も晩ご飯の前にフセの練習をした。
昨日は何度もやってできるようになったけど、今日は1回。
「フセ」と言いながらたったの1回、手で合図しただけでフセを思い出したようだった。

2回目からは手はなしで、「フセ」と言うだけ。
バッチシフセができました。
嬉しいので、3回目。
これもちゃ~んとでけました。

おりこうさんやン♪
素直やん(^^)

今日の体重(生後58日目)
 朝:6.6
 夜:6.8
  1. 2007/05/30(水) 21:55:57|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

フセ

今日、フセを教えた。
晩ご飯のとき、フードをふやかしている間に遊びながらやってみた。

始めは、なんとな~く分かってしているようでいて、実は足をかじりたかっただけとか、手の動きを追ってフセっぽくなっていただけだったりだけど、何度かくりかえすうち、ちょっと間があって考えてから前足を前に伸ばしてフセるようになった。

ただ、手を動かさずに口だけで「フセ」と言ってもできないことが、まだたまにあるので、完璧にフセとはこういうもの。とまでは覚えられていないみたい。

また明日も晩ご飯の前におさらいしなくちゃね(^^)

今日の体重(生後57日目)
 朝:6.4
 夜:6.7
  1. 2007/05/29(火) 21:00:00|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

今日も元気です。

今日の体重(生後56日目)
 朝:6.2
 夜:6.5
  1. 2007/05/28(月) 21:00:00|
  2. ぱぴーな日々♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

取り直しと採寸

みかんちゃんは、もぅすでにこんな感じ。キチキチどころでわありません(笑)
みかんちゃん3

はみ出すぎやゎ(爆)
みかんちゃん2

仰向けでもいっしょか~(笑)
最近ではねこねこが入って寝ています。ちょっとショック。。。(^^;)
IMG_0842_.jpg


-----

ゆうべ手形スタンプした紙粘土がどんな感じに乾いて来たかな?と思って見てみると・・・、
ヒ、ヒビが。。。(+o+;) ガ~ン
小さい粘土なのに、両手スタンプでけるように薄くしすぎたのがヒビ割れの原因のようです。
丸の外側と中央部分との乾き方の差に、粘土の厚みが耐えられなかったようでした。

と、まだ半乾きだったので、ジップロックに少量の水と一緒に入れて半日。
その後コネコネして、再び柔らかい粘土に復活させました。

そして、リベンジ。
今度は片手だけのスタンプにするべく、小さくぶ暑い形に作り直し。
これにぺったんします。
手形取る前


何度目かのぺったんでしたが、これで行きましょう!(^^)
右手ひとつだけだけど、めちゃかわいぃ~(^^)
次こそきれいに乾いてくださいね~♪
手形取った


-----

午後、ぐっすり寝たのを見計らって2度目の採寸しました。
で、またこんな計り方~(笑) お友達からは、あやしいからヤメて~って言われたけどこれしか測れんよ。起きてるときにするとカジられるし。。。

ハナ~シッポの先:81cm
採寸_体長

ハナ~ストップ:5.5cm
ハナ~後頭部:14cm
頭の長さ

ミミの長さ:10cm
耳の長さ

シッポの長さ:22cm
シッポ

着丈:40cm
着丈

ウデの長さ:18cm
ウデの長さ

ウエスト:46cm
ウエスト

首まわり:30cm
首周り

大きくなったものですねッ(^^)

-----

夕方、初めてベランダに出てみました。
外の景色を眺めて、風のにほいをかいだよ(^^)
IMG_0969_.jpg

可愛いお顔も撮れましたッ(*^^*)
ベランダ1


-----

夜になって、たまごちゃんをあけました。
みっちゃんからいただいたお祝いボール。
プレゼント
なぜこんな形なんだろうと思っていたけど、小さいお口でもくわえやすいようになっているんだ~と分かりました。まん丸ボールはツルツル滑って、なかなかにくわえにくいけど、これなら簡単に口に入るんだよね。
ありがとう、楽しく遊びます(^^)
たまごちゃん


今日の体重(生後55日目)
 朝:6.2
 夜:6.3
  1. 2007/05/27(日) 16:50:40|
  2. こばる採寸 ^m^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ナルさんと初対面!

午後、こばると一緒に、チャコナツ家にちょこっとおじゃましました(^^)
みんとちゃんとみっちゃんひろさんにも会ってもらいましたよ。

こばるちゃん、初めは知らない場所と大きな茶色い姉さんにびびっていたけど、すぐに馴れてフリーにしてもらってからは、ナルさんにカプカプやってちょっかい出してた。
我が家のねこねこズへの対応とあきらかに違うのは、おちびながらも異種同種の区別がちゃんとできているということでしょうか?(^m^)

ナルさんがとっても優しく遊んでくれるから、こばるは初めて見る茶色い姉さんのことが大好きになったようでしたよ。
また近いうち、遊んでもらいたいねッ(*^^*)

今日の体重(生後54日目)
 朝:5.9
 夜:6.2
  1. 2007/05/26(土) 21:00:00|
  2. ぱぴーな日々♪
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

食事台と手形

IMG_0808.jpg

こないだネットで注文したお食事台が、今日届いた。
とってもすぐれたお食事台で、4段階から好きな高さを選べる高さ調整機能付き。
おとなになってから買うのじゃなく、今から買って使うことに意味があるかなぁと思って(^^)

で、使い始めの今日ですが、ちゃーんと一番下の段からのご利用です。
しかもこの高さ、今がピッタシ!
って、そりゃレトリバー(ゴル)専門のお店の商品ですもん。
離乳が始まった大型犬のパピーサイズに合わせてるんだろうなと思い至りました(^^)

これからだんだんと上へ上へ、トレーが上がって行くのねぇ。
早く大きくな~ぁれ(^^) 楽しみ楽しみ♪

でで、このお食事台、よく見ると“介護用品”となってます。歳を取ってからは、伏せた姿勢でも楽にお食事できるんだとか。
下のスペースに手が入るように工夫しているらしいんです。

あはは、こばるちゃんがおじぃになってからも使える、まさに一生もののお食事台ですね。
やぁ、珍しくえぇ買いモンしたゎ~。
こばるちゃん、大切に使ってくださいねッ。
って、言ってるそばからかぢるなーーー!!!

・・・おじぃまで形ないかも...(^^;)

IMG_0834.jpg


送料を無料にするべく、足形キットもポチっちゃいました。
ばるサイズまで立派に育った頃、今日のこの日の小さい手形をながめて楽しめるかなぁって、さっそくコネコネして両手をスタンプしてみましたよ(^m^)

乾いたら、これに色を塗って立て台にハメて完成らしいです♪
ぺったん

  1. 2007/05/26(土) 01:31:32|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ご飯のとき

今はブリーダーさんとこからもらったのと同じフードをふやかしてからあげてるんだけど、うちに来た初めの頃は、今まさにフードがふやかされてること、もぅすぐご飯食べられるってこと、あんまりよく分かってなかったといか、ちらりと分かってもすぐに忘れちゃうというか。。。
とにかく、待ってる間の待ち方が以前と今とでは、ぜんっぜん違うんです(^^;)

来てしばらくのうちは、おねだりも可愛くキュゥ~ンくらいで、フードをふやかしてる台の近くで時々立ち上がってみるくらいで、おすわりしてみたり、あきらめてふて寝(これがまた可愛い^m^)したりと、とにかく可愛いもんだったのに、今朝なんて。。。

ふやかし始めると、ウギャン、ギュウ~ンって、ふやかし台のあたりでぴょんこぴょんこ飛び跳ねてる(コラ~)
仕方ないのでサークルに一時的に閉じ込めると、ものすごい抗議のお叫び(^^;)

もっと仲良くできる方法があるはず~と、サークルから出してふやかし中のフードを持ってきて、「おすわり」(これはすっかり覚えた)と言って座ったら、一粒ごほうび(^m^)
立ち上がったり、飛び跳ねてきたらすかさず、「おすわり!」
で、しばらくそのままキープのあと、ごほうび。
これの繰り返しで、だんだんキープの時間を長くしてみる。
こうしてるとおりこうさんにおすわりしてるし、形的には待てもできてる風(笑)

あんまし食べ物で教えるの好きじゃないんだけど、パピーのうちはイチバン入りやすいのかな?っと。
できれば、どなったり閉じ込めたりってしたくないしなぁ。。。

今日の体重(生後53日目)
 朝:5.7
 夜:5.9
  1. 2007/05/25(金) 08:15:21|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

生後52日といえば。。。

ばるちゃんが我が家に来た日齢でした。
上が1998年の4月と5月。
下が2007年の4月と5月。
123.png


ばるちゃんは1998年4月9日に生まれて、生後52日目にわたしと会い、我が家に来てくれた。1998年5月31日のことでした。
で、こばるちゃん。ばるが我が家に来た生後52日目に、今日はあたります(^^)

お誕生日がばるちゃんよりちょうど1週間早いのは、温暖化の影響で桜の平均開花も1週間ほど早まったせいでしょうか???(爆)
なんにしても、ふたりとも桜っこちゃんに違いありません(*^^*)
  1. 2007/05/24(木) 21:00:00|
  2. ばるちゃん *^^*
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

おもちゃとにゃんズ

今日は午後から出勤。
昨日は風邪っぽくて早退したし、たまにはゆっくりな朝もいいかなっと。

午前中は一緒にいて、おもちゃで遊んでるとこビデオに撮ったり、にゃんズともだいぶ打ち解けてきたのね~と微笑ましく眺めたり、可愛い寝顔にスリスリしたりして楽しく過ごした(^^)

おもちゃの遊び方もさまになってきて、ハムハムはもちろん、持ち運んだり、振り回したりもするようになった。
そしてそして、笛付きのおもちゃを自分で噛んで鳴らしているのを今日初めて聞いた。だいぶ深く、強く噛めるようになってきたんだね(^m^)

にゃんズにはパピーながらもずっと遠慮してて、気にはなるけど遠巻きに見てるだけだったり、遊びたいときには様子みながらこわごわちょっと近づいてみたり。
なんとなくそばに寄れたときには、ちょっとシッポで遊ばせてもらったり(^m^)
自分よりねこ姉ちゃん達の方が大きいんだし、無理ないか。

でも、最近はご飯前のテンション上がってるときなど、遊ぼう!とお誘いポーズとったり、ワンって言ってみたり、ツンツンしたり、時には飛び掛ったりしてちょっかいかけてます(笑)

ねこねこズも、足元おぼつかないそんなパピーのことは警戒の対象にないのか、暖かく見守ってるみたい。これは最初の晩からしてそんな空気があって、ほとんどのネコ達からフーッなんて言われなかったのよね。

哺乳類の赤ちゃん共通の、“保護されるオーラ”を出しているからか、はたまた彼がほんとにばるちゃんだからかは不明だけど、ぷーちゃんのときとは大違いなねこねこズ。
ぷーちゃんなんて可愛そうに、2週間の預かり期間中ずっとフーッて言われ続けてたんだよ~。

うちでイチバン気難しいめーぷるちゃんまでパピーのことは認めたみたい。
昨日はなんとパピーに対して、スリスリしてるのを目撃!(衝撃でうしろに転がされたてたけど...)

今日はテンション上がったパピーにカプカプってちょっかい出されても反撃どころかうなり声もあげずにスゴスゴ退散してた。
おぉぉ、認められたなっ!(笑)

今日の体重(生後52日目)
 朝:5.6
 昼:5.7
 夜:5.8
  1. 2007/05/24(木) 10:00:00|
  2. 成長記録 ^^
  3. | TB:0
  4. | コメント:0
次のページ