fc2ブログ

ばるんとこ♪

* こばるちゃんの1155エスハイDays *

ばちゅマリアージョ琵琶湖キャン♪②

9月23日(日)---2日目

夜中降り続いた雨、朝になっても上がりません。
カッパ着て、あとかたづけ。。
今日は泳げそうにないなぁ。寒いしね。。

このあとの予定をいろいろ考えてたら、アージョママから情報~(笑)
ボン家来てるよ~♪ って。 えぇ~♪*^^*
今日は一日、釣り三昧なのだそうです^m^
みんなで朝ごはんしようと、公園に移動しました。

ご飯前、朝んぽちぅの、おもしろばちゅ(笑)
01IMG_9021.jpg

ばちゅの大好きな、「取っちゃうぞぉ~」 遊びしました♪
02IMG_9017.jpg

03IMG_9018.jpg

ワフワフ言いながら跳んで逃げるの♪^m^
04IMG_9022.jpg

05IMG_9015.jpg

マリンちゃんが迎えに来てくれたよ~♪
06IMG_9025.jpg

散歩ちぅに雨も止んでくれました。朝ごはん食べよう~
ワイワイお喋りしてて見つけた、小さな小さな 電車のおもちゃ??
真ん中になにやら文字書かれてるけど、なんて書いてあるんやろう??
いくら目を凝らしてみても、細かすぎて肉眼では読めず。。

写真に撮って拡大してみたら? てことになり、撮りました。
おぉッ、読める、読める~~(笑)
カメラってこんなことにも使えてベンリ~ レンズって凄~いね^m^
07IMG_9032.jpg

一日釣りを楽しむ予定のボン家とは、ここでお別れです。
たくさん釣れるといいね~♪^^

雨上がりの広場でのんびり遊んで、またまたお喋り♪
08+IMG_9082.jpg

08IMG_9044_20121229223709.jpg

さんにんさん♪^^
09IMG_9050.jpg

10IMG_9047.jpg

アーちゃん♪
11IMG_9063_20121229223759.jpg

なにかで釣ってカメラ目線もらいました♡
わたし、「アーちゃん2秒カメラ見ないね」って言ってた?(笑)
でもなんとか撮れてたよ^m^
12IMG_9068.jpg

マリ子しゃん、、
14IMG_9078.jpg

この日のお気に入りはバドミントンの羽根^m^
13IMG_9076.jpg

ばちゅマリ♪
15IMG_9104.jpg

ユウさんとしゅべり台~♪
16IMG_9107.jpg

17IMG_9110.jpg

みんなと遊べて嬉しいね♪
18IMG_9118.jpg

マリンちゃんも、ニッコニコ♡^^
19IMG_9130.jpg

その後、博多うどんでお昼ご飯♪
わぁ、ここのおうどん、もっちもちでめちゃんこ美味しい~~
いっぺんでファンになりました♡^^

そしてコメコメに移動~♪
21IMG_9145.jpg

ママ~ずお買い物のあいだ、パパ~ずとわんずは日向ぼっこ(笑)
こちらに気づいてる子もいるね♪ あのおっきい子も~^m^ 
22IMG_9151.jpg

このお昼ねシート、いいね~♪
わたしもほすぃ~♪ 言ってたら、、
24IMG_9160.jpg

後日いただいちゃいました。
クルマの中でも使ってます♪ どうもありがとう~♡^^
23IMG_9159.jpg

ギュ~っ♪ してもらって嬉しいよ~♡ ばちゅ^^
25IMG_9161.jpg

ジョジョちゃんのいない琵琶湖、、
愛しい子を思っては、みんなで涙。。
でも楽しいお喋りと笑いもいっぱいな、プチキャンプでした。

雨の晩だけがちょっと残念だったけど、、
でもお喋りはまたいつでもできるよね^^

またみんなで楽しいことしようねー♪
アージョ家、マリン家、2日間どうもありがとう~♡




スポンサーサイト



  1. 2012/09/23(日) 22:39:42|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

ばちゅマリアージョ琵琶湖キャン♪①

9月22日(土)---1日目♪

琵琶湖でのんびり過ごそうよう~ 夜も、その次の日も ^^
願い叶って、ばちゅマリアージョのお手軽琵琶湖キャンプが実現しました♪

待ち合わせはコメコメで♪
このメンバーが揃うのはじつに半年ぶり。
ほんとうなら、ここにジョジョ子ちゃんもいたはずですが。。
ばちゅはこの日、大切な大切なジョジョカラーを数本 お預かりしましたょ。
このカラー着けて、ジョジョちゃんと一緒にお山登ります。
どうもありがとう♡^^

お昼ごはんはコメコメ近くの中華やさんで。
冷麺美味しかったよ~
途中、和邇の平和堂に寄って、今夜の買出し♪

夕方4時、浜へ到着~
ヒャッホ~♪ と、みんな大喜び^^
01IMG_8955.jpg

アーちゃんも、、
02IMG_8954_20121229213339.jpg

楽しそうに、プカプカ~♪^^
03IMG_8963.jpg

04IMG_8964.jpg

マリンちゃんも、スーイスイ~♪^^
あ、その竹の筒、こないだみずきっちゃんと遊んでたときのだ~(写真見て気づいたよ・笑)
05IMG_8958.jpg

んでこっちのは、その切れっ端?(笑)
06IMG_8957.jpg

夜までのんびりできるのって、やっぱサイコ~♪
帰らなくていいもんね^^
07IMG_8967.jpg

こちらは、いぶし職人さん(笑)
08IMG_8985_20121229213508.jpg

みんなのリクエストにおこたえして、再び職人さんしてくれました^m^
09IMG_8969.jpg

燻製チーズの出来上がり~♡^^
美味しそうなにほひにつられて、ばちゅもおヨダのこ~(笑)
とっても美味しぅございました*^^*
10IMG_8993.jpg

たくさんお喋りして、笑って、泣いて。。
楽しい楽しい夜・・・
途中、ハリガネムシ事件もあったねぇ~(笑) キモーイのニガテで、写真ナシ^^;
11IMG_8999.jpg

この日、マリン家新兵器のコストコライトが話題に♪
磁石であちこちくっついちゃうの、クルマボディーにも強力にガッチョン!
LEDでめちゃんこ明るい~~!!!
わぁ~いいなぁ、わたしもそんなの欲しいわぁ~
思ってたら、後日プレゼントしていただきました♪
いつもとっても役立ってます、どうもありがとう~♡^^

その後、女子チームはハミガキと顔を洗いに。。
戻ってまたたくさんお喋りするつもりだったのにぃ、このあとの大雨のせいで
夜更けのお喋りはなくなってしまいました。。;;

わたしポツポツ来始めたとき、トイレも行きたかったので一旦クルマに傘を取りに行き、
ママたちのところに戻りちぅ、バケツひっくり返したようなものすごい雨に! ぎゃ~~!
横殴りの雨、風で下からも雨が舞う。。 傘があったのに全身濡れたよ^^;

トイレも済ませてクルマに戻ったら、ユウさんとマリンパパが大方片付けてくれてて
濡れてもいいのだけそのまま残して、早々にクルマに逃げこみました。
ひゃ~濡れた濡れた~~。。
みんな大急ぎでクルマに入ったから、「おやすみ」 も言えなかったね。
夜更けのお喋り楽しみだったのになぁ。。^^;
12IMG_9002.jpg

クルマの物干し竿(ウソ、手すりに渡したゴム)は、濡れモノでいっぱい(笑)
ばちゅにだけ言えたよ、おやすみ~ ^^


(2日目につづく。。)





  1. 2012/09/22(土) 21:36:48|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:0

びわ湖キャン♪ ③

7月10日(日)---2日目 つづき

ワッホーいっ!!! と、来たよ~~♪
Kaiくん~~~♪
56IMG_1699.jpg

ひゃぁ、元気いっぱい~~♪♪♪
57IMG_1703.jpg

馬っ!?(笑)
58IMG_1709.jpg

そして、この日はお留守番(お仕事) のはずの、、
60IMG_1721.jpg

こちらのパパも、なぜか参加~(笑)
パパ来れてヨカッタね~~♪
「不幸のチェーンメール送ってやるぅ~~」 ← メールは来なくてヨカッタ~。ほっ (笑)
61IMG_1728.jpg

ばちゅとも遊んでいただき、ありがと~~う♪^^
62IMG_1729.jpg

一緒に、るーくぅ~~♪
53IMG_1690.jpg

来たよーー♪^^
54IMG_1693.jpg

ボク(左) に投げてもらったおもちゃ、ボクが掴んだのにUターンしたら、
あとから来た あいる~(右) に取られたー。。
くやしいからコレ(リード) でも持って帰ろっ。。
が何度か見れて可愛かった~~^m^
55IMG_1694.jpg

これは誰かなぁ???
63IMG_1742.jpg

う~~ん。。??^^;
64IMG_1744.jpg

カッパパパに掴まっちゃったのは、ロデムちゃん。
カッパパパを引っ張ってるのではありませんっ! (水の流れを見てね)
バックしてるのですぅ~~(カッパに引き込まれるっ! の図 ・ 爆)
29IMG_1559.jpg

深いとこまで引き込まれ~、、
30IMG_1560.jpg

スイスイ泳いでました~~♪^^ ロデちゃんスゴイ! ヤッタねッ♪
うしろのママも、嬉しそう♡♡♡
31IMG_1585.jpg

おちゅかればちゅは、泳ぎながら、、
Zzz...^m^
32IMG_1588.jpg

こちらはマリン嬢~♪ すっかりカッパに大変身~~
その水かき、でっかいね~ やっぱりカッパっ(笑)
33IMG_1590.jpg

カッパパパ曰く、、
「カッパの子はカッパ」 だそうです。
なーるほど~(爆)
34IMG_1596.jpg

マリンちゃんとパパが遊んでいたら、ばちゅがいっちょかみで参加~(笑)
後ろはロデちゃん。ママに引き込まれ~ 特訓ちぅ~~^m^
35IMG_1612.jpg

石探しゲーム、おもしろーい♪^^
36IMG_1617.jpg

両手に、ばちゅマリ抱っこで、パパ嬉しそう~~(笑)
抱っこのふたり、かわいいなぁ ♡^^
37IMG_1626.jpg

AOちゃんちのロコンくん♪
パパを追いかけて陸から沖へ泳いでます^^
泳げるだっくちゅくんて、カッコいい!
38IMG_1620.jpg

さて、ここで問題です!
仲良く引っ張りっこのこのふたりは、誰と誰でしょう??
(チッチッチッチッチッ。。 正解は数コマ後で。笑)
39IMG_1638.jpg

ブレイクタイム(笑)
マリンちゃんのパパを沈めちゃってるのではありませんっ。^m^
42IMG_1628.jpg

パパに掴まって、休憩ちぅで~す♪
ばちゅ 「泳いでるよりずっとラク。」 ← 覚えた (笑)
43IMG_1629.jpg

それでは正解です。
NANAちゃん(黄)、AOI ちゃん(ピンク) でした~(笑)
これはあちこちで写真載ってた有名ショット、カンタンでしたね~ ^m^
40IMG_1643.jpg

浜に上がってからも、ふたり仲良く引っ張りっこ~~♪
NANAちゃん、引張りっこ仲間増えて、パパはきっと喜んでるよ~~^m^
41IMG_1645.jpg

第2問。(笑)
このカワイイ子ちゃんは、誰でしょう???
(チッチッチッチッチッ。。 正解はまた数コマ後で。笑)
44IMG_1649.jpg

ばちゅ~~、釣り~~~♪
46IMG_1658.jpg

ギャーーーっ!(爆)
47IMG_1659.jpg

それでは正解です。
カワイ子ちゃんは、陸ちゃんでした~~♪
(みんな分かったかなぁ~~ ・ 笑)
45IMG_1653.jpg

第3問。(笑)
両方キューズ前にして、考えてる? のは一体誰でしょう??
(チッチッチッチッチッ。。正解は数コマあとで^^)
48IMG_1662.jpg

ばちゅのクロール泳ぎ(笑)
71IMG_1770.jpg

と、この口、ヘンすぎぃ~~~^m^
72IMG_1773.jpg

それでは正解です!
が・・・
じつはわたしも解りませ~ん。 誰やろう??(笑)
うちの子だっ! お解りの方、教えてね^m^

正解は、MOMOちゃんでした~♪ (MOMOパパ~教えてくれてありがとう~ ^^)
正解は、NANAちゃんでした~♪(笑) (MOMOパパ~教えてくれてありがとう~ ^^)
49IMG_1663.jpg

ロデちゃんの特訓、成果は確実に出てましたよ~~♪
52IMG_1683.jpg

ロデちゃんママ、ふたり並んで一緒に泳げたっ!
夢叶い、ヨカッタね *^^*
59IMG_1715.jpg

ハヤトぉ~~、きみはいつも豪快だぁ~~(笑)
65IMG_1746.jpg

そんなハヤトくん、MOMOパパに釣られちゃいました^m^
66IMG_1751.jpg

の様子を撮ってる、アヤしい麦わら人。。 いったい誰!?(笑)
68IMG_1753.jpg

ハヤト・・・ 「んもぅ~、ヤメてやぁ。かなんなぁ~~」  ← なぜか大阪弁(笑)
69IMG_1754.jpg

ナゾの麦わらカメラマン、正体はこの人でしたぁ~~(笑)
笑顔がいいなぁ~~♪^^
74IMG_1781.jpg

ちょぴちゃん、ばちゅと遊んでくれてありがとう~♪
いつもニコニコ、可愛いちょぴちゃん。
久々会ったら、ママの背越しててビックリしたよ ^^
73IMG_1778.jpg

ルークくん♡ とうしゃんと プカプカ気持ちよさそうに泳いでました♪^^
70IMG_1767.jpg

そしてこのふたり。最後に会って 1年以上たつけど、やっぱり覚えていたみたい。
ほかの子と、なにが違うのかなぁ??^^;
50IMG_1676.jpg

いつか仲良く遊べる日がきますように。。(笑)
51IMG_1677.jpg

あぁ、青い空。 白い雲。
たくさんのお友だちと、楽しい一日。
のんびり、まったり過ごせました。^^
75IMG_1782.jpg

JOJOちゃんも、自主休憩~~
後半ずっと基地にいたね。^^
76IMG_1784.jpg

ばちゅもようやく、休憩~~。
いえいえ、わたしが遊びすぎぃ~~。ばちゅはもっと早く休憩したかった??(笑)
77IMG_1787.jpg

さすがのNANAちゃんも、おちゅかれ~~ 「ZZZ。。。」
78IMG_1791.jpg

まったりマリンは、「パパに付き合うのはタイヘンでし~~。。」
79IMG_1793.jpg

こんな楽しいメンバーと、のんびりゆったりなキャンプ。
またやりたいなぁぁ~~♪♪♪^^
80IMG_1795.jpg

ねっ、マリンちゃん♪
81IMG_1796.jpg

ねっ、陸ちゃん♪^^
82IMG_1802.jpg

帰りに見た、夏の雲。
84IMG_1806.jpg

地上のワラワラ楽しさに、つられて空の上でもワンコ雲、大勢走ってたよ~~♪^^
A-Joママみたいなほんわかワンコ、描きたかったけどわたしにはムリで。。^^;
この雲と、ママ作のワンコ、頭の中で重ねてみてねッ。。(笑)
83IMG_1804.jpg

楽しいキャンプ、前泊組。
2日目襲撃組。
みなさんご一緒ありがとう!

またこんな素敵なお遊びやろうね~~♪
次はみんなでキャンプっ! 
前日夜の至福の時間、楽しみましょう^^

またよろしくですっ♪^^










  1. 2011/07/10(日) 19:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:18

びわ湖キャン♪ ②

7月10日(日)

おはようございます^o^
びわ湖キャンプ、2日目の朝です~♪

昨夜寝るときは何もかけずに快適~。
でも、明け方は冷え冷え~~。。
念のためにとクルマから持ち出していたシュラフが役に立ちました。
すっぽりくるまり、ぐっすらこ♪^^
隣のコットで寝ていたばちゅもさぞ寒かろうと、こっちのコットに呼んで
だっこして一緒に2度寝。^^
某パパにモスラ激写されたーっ(笑)

起きたらすっかり日が昇っていて、ばちゅ、「あぢぃ~~」 と
お邪魔しているマリン家のメッシュタープ裾を潜り抜けお水にドボンっ。コラコラ~~^^;

朝の身支度整え? 朝ごはん支度ちぅに、早朝練習のためロデ家が到着~~ はやっ(笑)
「今回でぜったい泳げるようにしちゃるっ!」
ママの意気込み、メラメラ感じましたっ^m^

↓ 写真は、ロデ家、ロデムちゃん、パパ、ママと、陸ちゃんと陸父さん♪ あとわんこひとり、誰かなぁ~^m^
00IMG_1510.jpg

朝のメニューはホットドック~♪^^
01IMG_1508.jpg

サラダと、クラムチャウダー♪
02IMG_1512.jpg

マリンママとわたし、キャベツいためて味付けっっっ!
その役目、わたし達でいいのかっ!?^m^
辛いモン好きっ、スパイシーラブのわたし達ですが??(笑)
「カレー粉足りないねぇ~、もっと入れちゃお~♡」
「塩味うすいね、もっと足してい~い?」 などなど^m^ 
でもっ、とってもおいしくできたと思う(笑)
03IMG_1518.jpg

こうしていただきますっ♪ アージョママがお手本^^
みんなもならって、自分でサンド~~♪
マスタードとケチャップはお好みで^^
あ、わたし今回もちゃんとマイバタ~持参しました。パン生地にぶちゅーっとたっぷしが美味しいのよね~(笑)
04IMG_1515.jpg

くださいなぁ~~♡ ばちゅ♪
05IMG_1519.jpg

くださいなぁ~~♡ マリンちゃん♪^m^
06IMG_1522.jpg

キャンプの朝のばちゅお楽しみ♪
ヨーグルトふち舐め舐め~。これはハズせませんね^m^
07IMG_1523.jpg

ご飯のあと、着替えてばちゅと遠泳~♪
昨日は沖遊びしたけど、今朝は西側にある船着場まで行ってみることに^^
早朝のびわ湖、波ひとつなく穏やか。
あまりの綺麗さに感動して、カメラ持ってこなかったことを激しく後悔。。
静かな湖、ばちゅとの~~んびり泳いで船着場でしばし休憩。
してから、またゆ~~っくり泳いで戻りました。^^

戻ってカメラ取ってから、もっぺん行こうっ♪(笑)
って、誰かご一緒しませんかぁ~♪
アージョママ、マリンママは今日はもぅ泳がないよ~~って。
マリンパパは明け方寒くて、風邪っぴき~(笑)
で、ユウさん&アージョちゃんがご一緒してくれました♪ ワーイっ^^
今度はわたし足ヒレ着けて楽チンさん♪^^
そして忘れちゃいけない、カメラ(防水コンデジ) 充電も夜のうちにでけてました。持って行こう~~♪^^
08SANY0217.jpg

遠泳参加の、ユウさん&アージョちゃん♪^^
09SANY0224.jpg

ばちゅ~~♪ は、二度目。^m^
10SANY0225.jpg

水草たち。
11SANY0229.jpg

写真で見える??
光合成~、酸素かな? あぶくがプクプク^^
12SANY0230.jpg

ジョジョちゃんうしろ姿。^m^ ぷぷ
13SANY0235.jpg

2往復目のばちゅは、もぅぢがれだよ~~~
ユウさん背中に、おんぶっ子(笑)
14SANY0233.jpg

ばちゅはさっきも来たね~(笑)
BACHU、「アージョねーちゃん、ここから上がれるよ~」
15SANY0240.jpg

16SANY0249.jpg

帰りは本泳ぎ(笑)
ユウさんとっても泳ぐの速い!
わたし足ヒレのくせに、ついて行くのがやっと~ 待ってぇぇぇ~ ^^;
17SANY0262.jpg

スーイスイ~~♪
この写真を撮りたくて、2往復目した~(笑)
18SANY0259.jpg

ほーんと気持ちいいぃぃ~~~*^^*
19SANY0261.jpg

遠泳、楽しかったなぁぁ ^^
でもばちゅは、遠泳最後にショートカット!
最後まで力抜くな~(笑)

帰ってきてからコットでゴロンゴロン。
「んもーしんどかったゎ~~!」 の抗議?(笑)
20IMG_1527.jpg

こんなシーンも。陸ちゃんとまったり休憩ちぅ~♡
陸ちゃんコットお気に召しましたか?^^
21IMG_1530.jpg

昨日のBBQ~、残ったお肉は軽く焼いて、良い子たちのおやつに♪^^
焼き具合見守るのは、陸ちゃん~~^m^
22IMG_1536.jpg

カノンちゃんも、いっぱい泳いでたね~~
2日目はすっかりまったりさん♪^^
26IMG_1553.jpg

こちら、もとからまったりマリンちゃん(笑)
でも、先々週、先週と、今週も、まったり返上、いっぱい泳いでました♪
去年までのマリンではありましぇんっ^m^
アクアトイレトリーブもすっかりお手のものだね~♪
23IMG_1542.jpg

そしてそして、風邪っぴきはもぅいいの??
マリンパパも泳いでました~
24IMG_1547.jpg

って、ふたりして何しているの?
息止め大会??(笑)
25IMG_1549.jpg

わーいっ、AOI ちゃんも来たよ~!
27IMG_1555.jpg

こんにちは~♪
さっすが後半組は元気いっぱいだぁー!
28IMG_1557.jpg


つづく。。(笑)







  1. 2011/07/10(日) 12:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:8

びわ湖キャン♪ ①

7月9日(土)

この週末を楽しみにしていました~~♪^^
びわ湖キャンプ~♪ キャ~~ *^^*

先着隊は、MOMONANA家、アージョ家、マリン家~♪
まずは スクリーンタープ&基地の設営です。
おおぉ~ ワクワクするね♪ キャンプらしくなってきた~ ^^
01IMG_1140.jpg

ばちゅは着いて早々、どぼんっ♪ でも、ぬる~い。
を通り越して、あったか~い。。^^;
お水浸かりながら、暑くてハァハァ(笑)
02IMG_1147.jpg

だけどやっぱり楽しいのだぁ~~*^^*
自分はフラットだと思っている、JOJO子ちゃん♪(笑)
03IMG_1155.jpg

数サイト空けたお隣さんは、ゴルさんチームのサイトでした。
あちらもワンもニンもライジャケ着てガンガン泳いでおられましたよ~♪
ゴルさんズ、JOJOちゃんのこと見てるね~ ^m^
「あの子、黒犬チームにまじって遊んでるぅ。ほんまはこっち組やのにぃ」 とか言われてたかも~(笑)
04IMG_1165.jpg

ママも一緒にぷーかぷか~♪
JOJO~ 嬉しいなぁ♡^^
05IMG_1185_20110712061103.jpg

JOJOBACHU♪
06IMG_1186.jpg

07IMG_1188.jpg

アーちゃんも スーイスイ~♪^^
08IMG_1200.jpg

09IMG_1201.jpg

ばちゅも~♪^^
10IMG_1206.jpg

NANAちゃん~♪
11IMG_1193.jpg

釣り~~(笑)
12IMG_1197.jpg

パパに抱っこしてもらう MOMOちゃん♪
13IMG_1223.jpg

MOMOちゃんのことは投げないんだって~ ^m^
(手前、さっき投げられちゃったNANAちゃん ・ 笑)
14IMG_1227.jpg

NANAちゃん、「アージョママは投げへんから、あーんしん~♪(笑) 」
15IMG_1237.jpg

一緒にお泊まり組の、陸ちゃんちも到着~~♪
陸ちゃんとパパ、いつもアイコンタクトばっちり。とっても仲良しッ♡^^
16IMG_1146.jpg

ほんわか陸チーム、いいなぁ^^
17IMG_1248.jpg

こちらもほんわか♡
アージョママとばちゅ♪^^ 何のお遊びちぅ?
18IMG_1254.jpg

と、ここまで撮ったあとカメラ置いてわたしもいっぱい泳いで遊びました~
ので、マリンちゃんのお写真ありません。。^^;
マリン家は、設営後お遊びの前に平和堂へお買い物へ。
戻ってきてから、マリンちゃんも一緒にヨギヨギしましたよ♪^^
ほどなくカノン家も到着~~♪
これでお泊まり組、すべて揃いました~ ^^

太陽が山の影に隠れるまでたっぷり泳いで、
あー楽しかったぁぁぁ~~♪^^

着替えて今夜のBBQ~♪
まずはわんずにおすそ分け肉。表面サササっと焼いて、レアで召し上がっていただきましょう^^
19IMG_1259.jpg

食べる前から、もぅ美味しいお口になってるなぁ。。^m^
さぁ、召し上がれ~♡
秒殺でした。もっと味わって食え~~(笑)
20IMG_1265.jpg

ちゅぺあリブ♪
22IMG_1305.jpg

チキンちゃん♪
23IMG_1316.jpg

なぜか写真撮ってなかったよぉぅぅ。。 食べるのに夢中でした^^;
MOMOパパ亭の、ホルモン焼きッ♪^^
とぅるんとぅるんでウマウマのホルモン。
MOMOパパが生から特製ダレに付け込んで焼いてくれたの。
めっちゃんこ美味しかったよ~~!

こちらも、みなさまから心のこもった持ち寄りの品々~♪
アージョママのこのラッキョサラダに感激っ!
日曜の晩、地元スーパー2軒まわったけど生ラッキョ手に入らず。
でもぜったい見つけてうちでも作りますっ♡^^
24IMG_1311.jpg

陸母さんの 味しみしみのウマウマたまご^m^
翌日もいただきましたの。こんぶも、うま~っ*^^*
25IMG_1312.jpg

そして、カノン家のチーズケーキ♡
わーい楽しみにしてました~~♪ って、ワタシ何個もらった??(笑)
美味しすぎて、ほっぺたおちるかと思ったわん♡^^
26IMG_1274.jpg

こんな時間帯にまったりできるって、お泊まりならでは。
とってもしぁわせ~♡^^
29IMG_1339.jpg

お利口してたらきっともらえる~♪ 期待の陸ちゃん^^
27IMG_1285.jpg

「貴婦人座り」 は、NANAちゃんの専売特許と思っていたら、、
MOMOちゃんもしてたよ~~!!! ふたりして貴婦人座り! しかも同時っ! 貴重なショット!
貴婦人な親子だわ~~^m^ 他に気づいた人(撮った人)、いたカナ~??(笑)
28IMG_1299.jpg

陸ちゃん、「レタスくださいなぁ~♪^^」
30IMG_1327.jpg

PiPiタイムのばちゅ。
に、なぜかレタスが。。(さっきの陸ちゃんのではありません ・ 笑)
大好物のレタスを乗せて歩いていることに、まったく気づいてない^m^ ぷぷぷっ
31IMG_1338.jpg

夕暮れ時のびわ湖。竹生島、すごく近く見える。
32IMG_1331.jpg

対岸は長浜とかかなぁ?
に、キラリと光る、点。
33IMG_1330a.jpg

(拡大写真)
建物に夕日が写ってるのカナ?
34IMG_1330b.jpg

うまうまディナーでお腹いっぱいになったころ、夜のお喋り~♪
35IMG_1355.jpg

古き良き? 時代のお喋りでお父さんたち盛り上がってました(笑)
36IMG_1376.jpg

そんな中、マリン家の燻製チーズができあがりました~!
わゎ~、きれい~~♪ おーいしそ~う♡
37IMG_1347.jpg

見た目、パンみたい~~
食べるとフワフワ~ あっさりしてて、ぜんぜんしつこくない。
いっぱい食べたけど、まだまだ食べれたょ~
美味しかったぁぁ♡ ぜひまた作ってくださいっ (リクエスト ・ 笑)
38IMG_1353.jpg

コットの上でねむねむのばちゅ^^
39IMG_1365.jpg

今夜のお泊まりは、テントでも、クルマでもないよ。
マリン家メッシュタープにお邪魔させていただくのです~ わーいっ、タープで寝るの初めて~~♡ 
40IMG_1368.jpg

でも、まだまだ寝るのもったいない(笑)
空を見上げると、満点の☆☆☆☆☆
キャンプの夜のマイブーム、星空写真♪^^

いつも自己流で、ぼけぼけやらブレブレばかりだけど、今回は先生が一緒なので
いろいろ教えてもらって、今まででいちばん上手に撮れました。
生徒は、ワタシともぅ一人。(誰かは同じような写真UPした人 ・ 笑)
41IMG_1439.jpg

空にぼんやり白いスジ。。
雲かなぁ?? 天の川??
そんな写真撮ってみたけど、写真では分からないね。。
42IMG_1453.jpg

真っ暗闇のはずなのに、シャッター開けてる時間長いと撮れる、こんな素敵な風景も♪
三脚なし、レリーズなし、風景写真は物入れBOXに水平置き、星空は地べたに仰向きに置いて撮りました(笑)
43IMG_1432.jpg

昼間は雲のこと気にするけど、じつは夜も曇って出てるよね。
星空も雲がでるとかすんで撮れません。。
雲待ちのあいだ、先生がなにやらおもしろそうなことしてる♪

バルブ撮影、街の明かりで模様描き(笑)
わたしも、ハート♡ 描いてビックリ発見っ!
普通に描くとひっくり返る~。カメラの中のミラーの仕業。
わわゎ~、へぇぇ~~、ビックリの連続っ! おっもしろーいっ!!!(笑)
44IMG_1477.jpg

カメラ逆さに持って描くと、普通に描けた(笑)
45IMG_1473.jpg

☆も描きました♪
スタートとゴールが同じにならないと形が整わない。。
頭の中で、イメージ、イメージ。これがなかなか難しくて、ハマります(笑)
46IMG_1500.jpg

これ意味不明。なに描こうとしたんだっけ??
でも、光がシャープで綺麗だから、採用~(笑)
設定した絞り、ゆっくり動かすと線が太る(ぼやける)。上の ♡ と ☆ 。
早く動かすと線がシャープに。絞りすぎると真っ暗闇に。。
複雑ないろいろの結果が、写真にそのまま現れる。おっもしろ~いっ♪^^
47IMG_1504.jpg

最初の星空写しはじめてから、この模様描きまで、
なーんと、2時間っ!!!(爆)
その間、流れ星も見たよ~~♪ 
「あっ、流れ星っ!」 教えてもらって見上げたら、ほんとに流れてた。
大きかったし、長かった~~!!!
見たことにビックリして願い事するの忘れてたっ! とっさには出ないね。願い事の準備必要~(笑)
3台のカメラ、星空向けてシャッター開いてたのに、この流れ星の瞬間は
だれも写してなかったよ。残念っ。。

わーわー、ぎゃーぎゃーな、2時間(笑)
お休みの方たちにはきっとうるさかったね。。
ごメーワクおかけしましたぁぁ ^^;

カメラ、普段は昼間に使うだけ。
日が暮れるとただの重たい荷物に。。
でも、使い方分かれば、夜ならではの写真も楽しめます。
びっくり、オドロキの2時間でした♪
楽しかったッッッ!

次回はカメラマンさん、みんなで星空&夜景撮影会やりましょうぅぅ~!!!



(2日目につづく。。)








  1. 2011/07/09(土) 23:59:59|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:10

大山♪ 3

2月13日(月)

最終日の朝も、のんびり起床♪
ばちゅは昨夜もまえの晩も、あやぱにちゃんのそばで寝たり
またわたしのところに戻ってきたりしていたようでした。
01IMG_6855.jpg

しんちゃんも、何度かわたしのところにやってきて寝ていたよ。
不思議なのは、ふたり一緒には来ないってこと。
気づくとふたり同時に入れ替わってるの。(笑)
お互い距離取ってるというか、相手に遠慮してたんかな?^m^
02IMG_6851.jpg

起きて外の様子を覗いてみました♪
03IMG_6864.jpg

昨夜もずいぶん降ったみたいで、あたりはさらに雪深に。。
04IMG_6861.jpg

05IMG_6860.jpg

おはようございま~す♪
クレアパパに、朝のスキスキご挨拶~ ^^
あ、しんちゃんとシュわっちサイズが同じなので、ちょこっと取替えっこ。^m^
緑似合うかな~ッ♡
06IMG_6871.jpg

お、重い~~(笑)
06IMG_6890.jpg

なぎちゃんに可愛い可愛いしてもらってるアイガーちゃん♪
07IMG_6903.jpg

しんちゃんも、赤お似合いよ~♪
07IMG_6904.jpg

アイちゃんまちゅげかわゆいね~♪
08IMG_6914.jpg

朝ごはんのあと、ふかふか雪の積もったお庭で雪遊び♪
と、カメラ設定屋内のままでした。みごとに白とび~。。
09IMG_6923.jpg

あちゃ~。。^^;
10IMG_6921.jpg

その後、ばちゅと駐車場の様子を見に行きました。
おぉ~っ、すっかり埋もれてる~。。 <うちのクルマ(3台目)だけ・・・^^;
11IMG_6977.jpg

タイヤが半分に。。
12IMG_6985.jpg

ミラーにもてんこ盛り。
13IMG_7001.jpg

テールも、重たそう。。
14IMG_7002.jpg

でも気温はたったこんなけ。
先週、車中泊した朝の方がよっぽど寒い。
雪ちっとも降らなかったのにね。。
15IMG_7013.jpg

数年前お友だちにいただいたワイパー、雪深お泊まりでは必ず持参しています。
この日もクルマの雪下ろしに、下回りの雪かきにと大活躍でした。 ありがと~ ^^
17IMG_7017.jpg

ふかふか雪、食べ放題~のばちゅ。。 ^^;
16IMG_6979.jpg

しばらく雪かきしていたら、あやぱに&しんちゃんも来たよ♪
19IMG_7032.jpg

雪かきしてるとこ撮ってもらった。^^
18IMG_7024.jpg

あやぱにちゃんも雪下ろし。
22IMG_7096.jpg

昨日は出動しなかったから、2日分の雪が積もっていたことに。(笑)
23IMG_7102.jpg

それ~っ。 どかした雪投げてもらって大喜び♪
20IMG_7083.jpg

ふぃ~ だいぶ掘り出せた~
結構タイヘンでした。
これで翌日、翌々日も、体中が筋肉痛になろうとは。。^^;
21IMG_7092.jpg

雪かきで鼻先カメラも復活(笑)
左:雪食べちぅのばちゅと、右:そんなことしない しんちゃん♪
24IMG_7108.jpg

あやぱにちゃんとお昼前まで雪かき。
これでどうにか出られそうだね~ってとこまでやって、安心してもどりました。
途中、ばちゅとちょこっと散策♪^^
27IMG_7233.jpg

いいところだなぁ~
29IMG_7239.jpg

30IMG_7244.jpg

雪かきしてる間に、別荘地前の道路も除雪されてた。
なんとか今日のうちに帰れそうだ~(笑)
31IMG_7247.jpg

お昼も食べて、荷物を片付けて撤収です。
2泊お世話になった、おうち。
32IMG_7264.jpg

やっぱり赤の方が見慣れてる(笑)
「緑着るとばちゅちゃんおとなっぽく見えるね~♪」 ってあやぱにちゃんに言われたよ。^m^
33IMG_7281.jpg

最後の荷物を運び出しちぅ~
マドラーちゃん、まだ帰りたくないの~? コタツの上でちょ~んとおすわりっ^m^
35IMG_7299.jpg

名残惜しいけど、、
快適なおうちに別れを告げて、出発です。
34IMG_7298.jpg

帰りの雪景色も綺麗でした♪
36IMG_7334.jpg

蒜山SAで最後に集まって、少しお喋りしてから解散。
ワクワクお泊まり遊び、楽しかったです♪

ご一緒いただいた、シリウス家、マドラー家、クレア家、森之介家のみなさま
ありがとうございました!

また遊んでくださいね~ ^^






  1. 2011/02/13(日) 19:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

大山♪ 2

2月12日(土)

2日目の朝です、おはようございま~す♪
朝ごはんは昨日のお鍋でぞうすいでした。
これがまた美味しかったよ~ ^^
01IMG_6386.jpg

でで、昨夜のつづき、、
今日はなにして過ごす~?? で、
山歩きしたいチームと、境港チームに分かれて別行動しようか~とかいう話しもあったけど、、
今日はほんとにタイヘンな寒波がくるそうなで、お山歩きはヤバそうね~ってことになり、
結局みんなでソリ遊び&境港買出し&温泉に行くことになりました♪

で、朝ごはんのあと、スキー場へ行ってみんなでソリ遊び♪
02IMG_6406.jpg

トイレに寄ってからみんなのところに合流したら、なんか変わったもんで滑ってる~
浮き輪??? いえ、これがソリなのだそうです~
シリウス家とクレア家が持ってきてくれました。
ものすっごいスピード出て、おっもしろそーっ!
06IMG_6416.jpg

わたしも貸してもらいました~♪
わーいっ、わーいっ!
08IMG_6436.jpg

オリオンくんも、滑るかな~^m^
09IMG_6443.jpg

NAGIちゃんに抱っこしてもらって滑ったよ~
10IMG_6449.jpg

滑ったあとは、、
04IMG_6409.jpg

シーくんがドピューンと走って持ってきてくれます。^^
わぉ、かっこいい~♪
05IMG_6413.jpg

ワンズもソリを追いかけたり、ボール遊びしたりで
楽しんでたよ~
07IMG_6429.jpg

13IMG_6469.jpg

12IMG_6465.jpg


オリオンくん♪
ママに抱っこしてもらって安心だね~ ^^
14IMG_6474.jpg

ひとしきり遊んで、、
15IMG_6495.jpg

お昼ごはんです♪
このあたりから急に吹雪いて、あたりは猛烈な雪に。
マドラー家がカーサイドタープを広げてくれました。おぉ便利~♪
雪の舞う中食べるお昼ご飯も、いいね~^^
16IMG_6496.jpg

煮込みラーメン♪
17IMG_6497.jpg

食べた後は撤収して出発です。
20IMG_6520.jpg

もぅもぅと吹き荒れる、雪♪
19IMG_6518.jpg

次の目的地は境港。
街中までおりて来たら、雪ちっともなくてビックリ。
でで、先週、偶然東の地でお見かけしたこのクルマ!
今週は間近で見れてます(笑)
黒かと思ってたけど、ダークなグリーンでした。ほんまもんや~^m^
22IMG_6552.jpg

今日の車内は、あやぱに&しんちゃんが一緒♪
ふたり仲良し♡
24IMG_6557.jpg

で、このセンターコンソール(駆動用バッテリーの上) は、なぜかわんずに人気(笑)
普段ばちゅが気に入って寝ている場所だけど、しんちゃんもここがいいらしく
ふたりして、スキあらば~とここを取り合って寝てました。(笑)
ばちゅがここを占領しているときは、しんちゃんこんな感じ。^m^
21IMG_6526.jpg

で、しんちゃんがここに来たときは、ばちゅがこんなふぅ。^m^ぶぶぶ~
23IMG_6554.jpg

ここ、ちょうどひとり分しかスキマがないんだよね~(笑)
26IMG_6568.jpg

境港での写真はありませんが、何箇所か回って、カニと蛍イカとお魚(たら)をゲット♪
その後、今夜のお風呂に行くため再び山の中へ。
ちょっと山へ入っただけで雪景色~
27IMG_6579.jpg

28IMG_6590.jpg

ここのホテルでお風呂に入りました。
29IMG_6598.jpg

お風呂から上がると、えぇ~っ、すっごい吹雪~
駐車場に行くのもイヤや~っていうくらい、ものすっごい。
でもクルマに行かなきゃ帰れない。。
意を決して駐車場まで、それっ、走れ~~っ!

お風呂、ほんの1時間ちょっとの間だったのに、停めてたクルマに雪もりもり。
とりあえずフロントとミラーの雪払って、
そのあいだばちゅトイレに出して、
あぁ、フロントガラスも曇りまくってる。。
のをデフで取ろうとするけど、ちっとも取れない~。。
仕方ないからタオルで拭いて。。
トイレ済ませたばちゅクルマに乗せたら、ばちゅも雪まみれ~
ブルブル~~ってクルマの中でするなー(笑)
あ、もぅみんな出発しちゃうよ~ 急げ~~ ^^;
と、とーっても慌しかったのですが、あやぱにちゃんがミラー拭いたり
手伝ってくれたのでなんとか出発できました。(笑)

帰りの雪景色。
しんしん、雪深~。。
あやぱにちゃんと景色見ながら、すごーいね~、きれーいね~♪
30IMG_6629.jpg

薄暗くなってたけどせっかくの景色、楽しみながら帰りました♪
31IMG_6632.jpg

32IMG_6639.jpg

34IMG_6646.jpg

お宿に到着後、駐車場にクルマ入れに行くところ。
別荘地前の道路も雪がもりもり。
今夜また雪が降ったら除雪車来るまできっとクルマ出せないね。。
35IMG_6647.jpg

なんとか頑張って駐車場にクルマ入れました。
どんなに雪が深かったかって、、?
36IMG_6650.jpg

こんなに深かったの~。。 底まであと数センチ。
みんなのクルマ、どれも底が高く、うちのばるカーがいちばん危うしでした。。^^;
37IMG_6651.jpg

今夜の雪でどうなるか~。。 気になりつつも、お宿へ。
晩ごはんまでわんずもひと休み。
38IMG_6653.jpg

39IMG_6658.jpg

ばちゅは眠いの半分、でも寝たら美味しいの逃す~ と懸命に起きてたょ(笑)
40IMG_6663.jpg

そして晩ごはん。いただきま~す♪
45IMG_6702.jpg

今夜はチゲ鍋~っ、大好き~♪
44IMG_6697.jpg

さきほどゲットした、カニさん♪
41IMG_6679.jpg

ミソはグリルで焼き焼き。
美味でしたっ!^^
46IMG_6710.jpg

食後のくつろぎタイム。
レギちゃんとロキくん♪
48IMG_6732.jpg

これもシリウスママがグリルで焼いてくれたチーズ。
49IMG_6740.jpg

美味しかった~*^^*
50IMG_6741.jpg

おねだりばちゅ♪
51IMG_6747.jpg

おねむなしんちゃん♪
52IMG_6749.jpg

シリウスママこの日最後の一品は、豚キムチでした。
なんでもチャチャチャ~と作れてすごな~
これもとっても美味しゅうございました。^^
53IMG_6767.jpg

ばちゅ、かわいい NAGIちゃんからちゅ~のプレゼント♡
54IMG_6779.jpg

嬉しいくせに、テレちゃって~?^m^
なぜかわたしを、チロリ。(笑)
55IMG_6780.jpg

夜更けまで親達お喋り♪
おねむなマドラーちゃん。
58IMG_6829.jpg

アイガーちゃん♪
59IMG_6830.jpg

ばちゅとシーくん。
なんかもらってたんだっけ?
57IMG_6819.jpg

うとうと顔。
わんこまつげって、可愛いなぁ~^♡^
56IMG_6788.jpg

この日最後の写真はシーくんでした。
シーくんも、かわいいまつげ♪
60IMG_6845.jpg

起きちゃったッ。^m^
61IMG_6846.jpg



(最終日につづく。。)




  1. 2011/02/12(土) 23:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:2

大山♪ 1

2月11日(土)

帰ってきてからまだ10日も経ってないのに、、
みんなUP早いね~ すごいね~!^^;
わたしもがむばろ~っ♪(笑)

-----

こないだの3連休は、、
マドラー家、シリウス家、クレア家、森之介家と、2泊3日で
大山お泊まりスノーシューツアー♪ にご一緒させていただきました。^^

この会、毎年恒例にされているようで、、
去年はお誘いいただくも参加できず、一昨年はなんとこの会の朝の集合に、
ばちゅと単独(雪の蒜山SAで朝の散歩) していたら、見知らぬ(笑) 団体さんに
「ばちゅくんですよね~♪」 と声をかけられ、人の顔覚えるのとってもニガテなワタシ、、
わんこ連れてないこの人たち、一体だぁれ~??? 状態でした(笑)
シリウスママにはそれまでも会っていたはずなのにねぇ。^m^

そういえば、あやぱにちゃんともこのときが初対面であったのだった!
(そのご半年ほど経って、またまた偶然どこかのパーキングであやぱにしんちゃんと会ったけど
やっぱりワタシは言われるまで気づかなかったのでした~ ・ 笑)

そんな3年目の今年、ようやく、あの(!)、大山スノーシューツアーに
ご一緒させていただくことができたのでしたっ♪^^
01IMG_5779.jpg

しんちゃんおはよ~!
しんちゃんはシュわっち緑レンジャー♪^m^
ゴルにグリーン、ジョジョちゃん着こなし上手を見て、スポンサーさんの一声で決まったとか(笑)
しんちゃんもよく似合ってるよ~ ^^
雪いっぱいで、嬉しいお顔♪
02IMG_5780.jpg

ここ、だれかハマった!?(笑)
03IMG_5784.jpg

広場も雪景色♡
04IMG_5792.jpg

雪をかぶった、ユキヤナギ(?)
05IMG_5805.jpg

雪遊びして、朝ごはん食べて、また雪遊び~♪
してるうち、全員集合~♪^^
06IMG_5824.jpg

みんな集合したところで、今日のハイキング場所へ向かいます♪
07IMG_5848.jpg

奥へ奥へ進むにつれ、どんどんどんどん雪深くなったよ。^^
08IMG_5877.jpg

途中見たダム。
も、凍ってる~~
09IMG_5891.jpg

青空と雪景色って、綺麗ね~♡
10IMG_5915.jpg

除雪された、雪の壁。
風が吹くたび断面の雪が飛ばされて、むぉぉ~と雪けむり上がってました。
11IMG_5947.jpg

12IMG_5956.jpg

駐車場に到着~♪
何度か来たことあるけど、こんな雪多しな日に来たのは初めて。^^
ましてや、山の中に入るのも初めてなので、とってもワクワク楽しみでしたッ♪
でで、とぉぉっても風が強くて、ばちゅのシッポやお耳、トラックジャケットまで
ブォォ~とめくれまくってた~。^m^
こんなに寒いのに、雪をぱくぱく。。^^; すなっ
13IMG_5961.jpg

準備完了、いよいよ出発です♪
14IMG_5964.jpg

あちこちで、風にあおられて雪が飛ばされていくのを見たけど
写真にはあんまりよく写ってないなぁ。。
あのてっぺんの角から飛んでたのを写したんだけど。。^^;
15IMG_5976.jpg

16IMG_5978.jpg

ここは雪のないときは車道なんだって。
雪に埋もれてちんちくりんな標識見かけたよ。^^
17IMG_5988.jpg

雲の切れ間から、月。
18IMG_5997.jpg

ばちゅも、見た?^m^
19IMG_5998_20110219050450.jpg

風のしわざ。
20IMG_6018.jpg

21IMG_6027.jpg

途中から車道をそれ、山の中へ入ります。
22IMG_6031.jpg

今日の雪質、風と雪の重みでしまってはいるんだけど、とても乾燥していて滑る雪。
24IMG_6049.jpg

すんごい急斜面を登ったよ~
一歩一歩、しっかり足場固めて歩かないと、足元くずれて滑ります。
山登り用スノーシューいいなぁ~ 滑りにくく、こんな斜面もとっても歩きやすそうでした。^^
わたしのは、まわりのパイプが滑るんだよおぉ。。 何度ひざをついたことか(笑)
23IMG_6043.jpg

みんなもくもくと、頂上目指します。
赤シュわっちのゴルちゃんはマドラーちゃん♪ (緑はしんちゃん。)
25IMG_6050.jpg

わたし真ん中あたりを歩いてました。
うしろの皆さんと、、
26IMG_6056.jpg

先頭グループのみなさん。
急斜面も、こうしてジグザグすると登れるのねぇ♪
それにしても、息が切れる~。。^^;
27IMG_6057.jpg

風が強いと、こんなふうにえぐられて、そして残るんだね。
今年歩いたどんな場所とも違う。。
28IMG_6063.jpg

先に登った子ども達、親達を出迎えます。^^
左から、クレアちゃん、マドラーちゃん、しんちゃん、シーくん。
ロキくんはもぅママのそばに。っていうか、ロキくんこの斜面よく登ったね~!
しんちゃんも、ねーちゃん来てるよ~(笑)
29IMG_6070.jpg

で、登った~♪ 思ったら、まだ上があったょ!(笑)
「この上登ってみる?」 言われて、「もっちろ~ん」♪^^
まわりはこんな雪深いのに、この場所は風で飛ばされて雪がほとんどありません。
どんなに風がすごいかって!!??
30IMG_6075.jpg

こんなにすごいのよぉぉぉ~~
ビウゥウゥゥ~~~~
31IMG_6091.jpg

おかげでばちゅが、ぺっとりさん♡♡♡
近すぎて、ここしばらく撮ってた写真に、ばちゅちっとも写ってない~ (笑)
32IMG_6094.jpg

この急坂、休み休み登ったよ。
ゆっくり登るけど、息が切れて、あーしんど~
でも、楽しーい♪(笑)
34IMG_6099.jpg

ロキくん、元気元気~♪^^
33IMG_6097.jpg

木の根元に見つけた、でっかいクレバス?(笑)
35IMG_6112.jpg

結構深そうで、人の背丈くらいはありそうだ~と思いました。
落ちたらすっぽり隠れて発見してもらえないね。 おーコワっ(笑)
でも、あのカメラとスコップの人(笑) なら、「これどこまで深いねんっ!? ちょっと見てみよっ♪」って、
ココ掘ってみたんだろうなぁぁ~(妄想 ・ 笑)
36IMG_6116.jpg

そして、見晴らしいいところに到着~♪
おぉ~、気持ちいい~!^^
45IMG_6162.jpg

風でツノみたいになってる♪
44IMG_6156.jpg

あちこちで雪が飛ぶとこ見れました。
38IMG_6124.jpg

こんな近くでもっ♪
42IMG_6140.jpg

休憩ちぅ~♪
あやぱにちゃんに甘えっこの、しんちゃん。^m^
52IMG_6198.jpg

シーくんは魔法のオイル?のおかげで雪だまほとんどできてないね。
あのスプレーシュッシュが何だったのか、今度教えてもらお~♪^^
37IMG_6120.jpg

マドラー家の、アイガーちゃん♪
今回は赤レンジャーがいっぱいだ~ ^^
白ワンコも赤が似合うなぁ♡
39IMG_6134.jpg

ブルブル~
40IMG_6137.jpg

ばちゅも赤レンジャー♪^^
41IMG_6139.jpg

この斜面降りてみたい~ て話してたら、、
ばちゅが少し降りました。
でも、降りたら登らなくちゃいけないから、今回はやめとこ~ってなって、、
43IMG_6150.jpg

降りたはいいけど、戻ってくるのに一苦労~な、ばちゅ。(笑)
50IMG_6179.jpg

ツノから雪の飛ぶ瞬間、撮れたッ *^^*
46IMG_6166.jpg

47IMG_6167.jpg

砂丘でも風の強い日にこんなの見たことあるけど、あれに似てるな~て思いました。
48IMG_6168.jpg

ほんま風強し。
51IMG_6193.jpg

景色堪能したら、モト来た道を下りましょう♪
斜面が急すぎて、滑る滑る!
ワーっ、ギャーっ!
もぅお尻で滑った方が早いわ~と、わたしはお尻で滑って降りました(笑)
53IMG_6228.jpg

歩いて降りた人(笑)
54IMG_6234.jpg

ここにも、お尻で滑った人(笑)
55IMG_6240.jpg

斜面をだいぶ降りてきたところで、ここらでご飯にしよう~♪ と、
スコップで雪を掘り掘り、溝を作って、、
と、あっという間に雪の中にテーブルとイスが出来上がりました。わぉ♪
いーたーだーきま~す♪
58IMG_6255.jpg

風はビゥビゥ寒くて、あったかいご飯がありがたかったです♪
57IMG_6252.jpg

きのこたっぷり、美味しそう~♪
とってもおいしかったよ~♪^^
チーズフォンデュも美味でしたっ!
56IMG_6251.jpg

ごちそうさまのあとは、駐車場までもぅひと歩き頑張りましょう♪
59IMG_6292.jpg

60IMG_6293.jpg

楽しい雪ハイクでした。
寒かったけど、、でも素敵な景色に感動でした♪^^
61IMG_6295.jpg

余談だけど、、
駐車場にもどった、今日のシュわっち。(笑)
ばちゅのシュわっちはお正月から毎週着てるから、袖や膝のところがすれて、ちょっとモケモケに。。
みんなのおニューなシュわっち見てたら、だいぶくたびれてきてるのが一目瞭然。
で、このモケモケにちいさい雪が(氷が) くっつくようになってきたの。
パンパンはたいてもちっとも取れないんだよね~。。
62IMG_6314.jpg

途中の写真なく、いきなりお宿です(笑)
このお宿、すっごい広いの~ お部屋がいっぱい!
玄関入って、リビング通って、トイレして、階段上って、2階の部屋のドアいくつか開けたら、
また別の階段出てきて、下りたらまたリビングがあって、トイレがあって、玄関がありました???(笑)
1軒の建物に、二棟入ってるんだって~ なーるほど~(笑)

荷物運び込み、建物の探検と部屋割り決めて、晩ごはん~♪
お鍋の様子も写真撮ったはずだけど、、
なんか1枚みあたりません。。(CF・・・^^;)
63IMG_6321.jpg

晩ご飯後の様子。
クレアちゃんとレギコさん、仲良しねんねでツーショット。^m^
64IMG_6326.jpg

昨日(2/10) お誕生日だったクレアちゃんに、シリウスママがケーキを焼いてくれました~♪
わぉ~っ、おいしそう~~!!!
上にヨーグルトをかけて出来上がりっ♪
65IMG_6344.jpg

おりんごのケーキでした。
ニンが食べてもとってもおいちいっ*^^*
66IMG_6359.jpg

クレアちゃんお誕生日おめでとう!!!
6歳も、おいちいいっぱい、たのちいいっぱいで過ごそうね~♡♡♡
せっかくのお誕生日お祝いなのに~、こんなお顔ブレちゃってるのは
パパに、クーちゃんヨカッタね~ 嬉しいね~♡♡♡ てユサユサしてもらってるから。^m^
お祝い嬉しいね~ おめでと~♡^^♡
67IMG_6360.jpg

お祝いケーキ、みんなももらったよ~♡
68IMG_6371.jpg

この日最後の、いちまい。
まだ寝んのかね~? な、ばちゅ。(笑)
69IMG_6380.jpg

明日は何して遊ぼうか~♪
雪ハイクか、そり遊びか、境港界隈買い出し&うまうまか~???
明日の天気しだいかな??
明日は大寒波で嵐の予報~。。

なんやかんやでおしゃべり楽しんで、夜中2時頃就寝。^^



(2日目につづく。。)







  1. 2011/02/11(金) 23:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:6

お宿♪

1月2日(日)---夜

お風呂から戻って、晩ごはん♪
07IMG_9876.jpg

これなんていうの~?? トマトたっぷし入ったお鍋でした。
とにかく美味しくて、いったい何杯おかわりしたことでしょう??^m^
おなかパンパン、食べ過ぎた~(笑)
06IMG_9869.jpg

もぅ食べられないよ~ となったころ、
楽しいゲームの、はじまり、はじまりぃ~!^o^ キャーっ、キャーっ♪
08IMG_9892.jpg

豪華商品? ウケ狙い?
開けてビックリお楽しみが盛りだくさん~^m^
10IMG_9900_20110108110102.jpg

わたしもイイもんゲットぉ~♪*^^*
11IMG_9922.jpg

みんな続々商品引き当て~、、
12IMG_9926.jpg

残ったのはマリンパパと、、
13IMG_9933.jpg

クレアパパ~。ふたりの一騎打ち(笑)
スタート → ストップっ! 自分で言うのに、マドが開かないよ~。。
う~ん。。 首をかしげるクレアパパ。^m^
14IMG_9934.jpg

マリンパパが上がった後も、ひとりで 「ストップ!」 言い続け~(笑)
(8回くらいまでは数えてたけど、あと忘れちゃった~。。何回目で上がったの??)
見事ビンゴっ!で商品ゲット~ クレアパパオメデト~~!(笑)
15IMG_9940.jpg

今年も、楽しいこといっぱいありますようにっ*^^*
16IMG_9948.jpg

そしてそしてっ、、
みんなこの一瞬にエキサイトしたでしょ~(笑)
17IMG_9956.jpg

だってお年玉~! *^^*
イチバン福、オメデトウっっっ!!!
18IMG_9961.jpg

と、夜更けにもかかわらず、おとなたちが
ワーワー、キャーキャー、騒いでいたら、、
姉さん立ち上がって、「コラ、いいかげんにしなさいよ!」(笑)
注意を受けました~ スンマセ~ン ^^;
19IMG_9963.jpg

でも懲りないおとなたち、、
その後も、何度もスミマセ~ン。。^m^ ぷぷっ
20IMG_9969.jpg

クレアパパに ハグしてもらって、おシッポぶんぶんっ、ベロベロちゅ~~^m^
21IMG_9986.jpg

2階では幼稚園のお教室~ ^^
おべんちょー会に、ばちゅも寄せてもらったょ~
22IMG_9995.jpg

この日は待てのおべんちょー(笑)
みんなガンバってるね~^m^ 
23IMG_9998.jpg

あ~おもしろかった。そろそろ寝ましょう~
って、いったん寝かけて、やっぱり起きた。
下で“おとなのお茶会” 楽しそうだったから~参加。(笑)
で、ようやく就寝~^^

ばちゅもいっぱい遊んで満足したのか、消灯後もずーっと抱っこでねんねしてくれた。
疲れた子は良い子~ (笑)

-----

1月3日(月)

おはようございますっ!
翌朝です。^^

着替えて朝のお散歩へ。
こうしてフリーにできるって、とってもありがたいっ!
ほんにいいお宿です。*^^*
01IMG_0037.jpg

そして、この瞬間に間に合いました。
東の空から、まぶしい朝日~ お山の向こうから昇りました。

すでに3日目の日の出ですが、、
明けましておめでとうございますっ!^^
04IMG_0075.jpg

今年もどうぞよろしくねっ♪
03IMG_0070.jpg

朝日にキラキラ、綺麗でした^^
02IMG_0061.jpg

一晩お世話になったお宿にお礼を言って、次の目的地へ
Go~~っ!!!
05IMG_0077.jpg


(つづく。。)






  1. 2011/01/03(月) 12:00:00|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:4

秋キャンプ♪③

9月20日(月)

最終日の朝~♪
二度ねして起きたらすっかり朝。
06IMG_6370.jpg

結局、裏口ずーっと開けっ放し。(笑)
08IMG_6382.jpg

明け方、星を撮った三脚。
も、そのまんま。(笑)
03IMG_6335.jpg

昼間は星のこと考えたこともなかったけど、見えないだけで
今もこの上にたくさんあるんだよね。(笑)
04IMG_6341.jpg

今回のキャンプ、実はエアベッドなしでした。
キャンプ始めるようになって、ここのキャンプ場で
石ボコボコの川原で寝るようになって、もぅ10年か11年とかなるんだけど、、
最初きたときボコボコすぎて寝られず、次からはエアベッドやなって思って
以来ずーっと使ってきたけど、、、

先月ははと来た時使ったら、寝苦しくて夜中目が覚めて、、
そしたらベッドに体が沈んでた(背中は半分くらい底についてた)。
寝てる間に少しずつ空気がもれてたみたい。
ずいぶん使ってきたけど、とうとう破れたか。。

で、今回のキャンプ、、
新しいの買うつもりではいたけど、買いに行く時間もなくて、
とりあえず今回は ばちゅコット(長いほう)で寝ればいっか~ て思ってて、
でも設営してるとき、床があまりにもフラットなんでためしに横になったら、
ボコボコ感まるでナシ。寝心地いい~♪
石ボコボコの川原のはずやのに。。

パタパタ敷いて、その上にマルチカバー2重に敷いて、さらにその上に敷き毛布してるから
マシになってるのかもだけど。。
あまりの心地よさに、今回の2泊は床で寝た♪
広々~だし、とっても快適でしたッ。^^
次もこれでイケるなっ。てことで、新しいベッドは当分ナシです(笑)
07IMG_6381.jpg

05IMG_6357.jpg

02IMG_6329.jpg

朝のトイレタイム♪
今回は3日目だけ、ばちゅに付き合ってもらいました。
09IMG_6386.jpg

ばちゅにはいつもここの段の上で待ってもらってます。
先月もここで待ってくれました。
そしたら今回は、近くに行っただけで(言わなくても)自分から上がって伏せてくれた。^^
わたし、「待っててね」 だけ言ってそのままトイレへ。
10IMG_6390.jpg

トイレから出てきたところ。
さっきのまんまっ。
エライ、エライ *^^*
11IMG_6391.jpg

3日目にしては、ばちゅの足裏もマシそう (夏の間の川遊びで鍛えられたかな??) なので、
今朝のお散歩はちょっと足をのばして、今まであんまり行ったことなかった下流へ行ってみることに。^^
12IMG_6393.jpg

13IMG_6394.jpg

ばちゅ、降りられそうなところ見つけてはひとりで行水~
14IMG_6406.jpg

15IMG_6408.jpg

16IMG_6410.jpg

こんなとこまで来たの初めて。
向こう側も、川原がずーっとつづいてるんだなぁ。。
17IMG_6411.jpg

朝日、こっちの方が先に当たるのね。
18IMG_6412.jpg

帰り道。
19IMG_6413.jpg

わたしたちのサイトは山のすぐ下。
なので朝日はまだ。
朝日が射したのは、朝ごはんの準備がおわって、食べる直前にようやくでした。
20IMG_6421.jpg

朝ごはんのあとのおふたり♪
ベグちゃんと、、
22IMG_6436.jpg

ばちゅ♪
23IMG_6442.jpg

こんなにペットリ。^m^
21IMG_6433.jpg

朝のお水遊び♪
24IMG_6458.jpg

潜れないばちゅに、ボールを沈めてみました。(笑)
「ばちゅちゃん、ちょ~だいっ♪」
なかなか取れないんで、お水飲んで水かさ減らそうとしてた。^m^ ぶぶっ


仲良し姉弟、びおら&こなん♪
IMG_6465.jpg

まったり~な、ベグちゃん&ビータ♪
25IMG_6459.jpg

ばちゅ、ヨーグルトの最後のひと口もらいました。
しかも入れ物ごと。
スッポリはまって固まってた。(笑)
26IMG_6481.jpg

ぐぬぬぬ、取れない~~(笑)
27IMG_6476.jpg

やっと取れたけど~、、
舐めながら、このあとも何度かハマってました^m^
28IMG_6496.jpg

おリボン。
クッキーについてたの♪
30IMG_6516.jpg

かわいいやんっ^m^
29IMG_6511.jpg

3日目は朝だけ晴れ。昼はあいにくの曇り空。
予報では雨の確率低かったけど、なんせ山の天気は変わりやすい。
空は分厚い曇でおおわれてて、今にも雨が降り出しそう。。

ってことで、お昼ご飯も午後の水遊びもちょっとお預けで、
とりあえず先に撤収作業しよーっ!
で、要るもんだけ残して、片付け~。。

撤収のあと、みんなでお水遊びへレッツらゴー!
あ、ここからしばらくコンデジの写真。。
レンズの中に付いた水滴なかなか取れなくて、くもった写真になってます。。^^;
びおら&ベグちゃん♪
SANY0175.jpg

びおら♪
SANY0176.jpg

SANY0182.jpg

また一緒に来れてヨカッタね♪
ビータ&ボーノ♪
SANY0185.jpg

ふーちゃん&びおら♪
SANY0188.jpg

ばちゅはおちゅかれ。(笑)
SANY0184.jpg

最後に流れてこよ~~♪
ふーちゃん、かよちゃんと上流へ。

流れるの楽しいねッ。
びおらエンジンでスーイスイ~ ふーちゃん♪
SANY0194.jpg

抱っこでプカプカ~
かよちゃん&ジャニス♪
SANY0198.jpg

下ったところで、ふみちゃんとパピちゃん待っててくれた。
おもしろかったよー♪
でも水少なくて、いっぱいおちり打っちゃった。(笑)
やっぱ流れるのは水の多い急流にかぎるねーッ^^

昼はソーメン。
もぅイスも片付けてたから、立食で ^^
3日目はソーメンいいね。
クーラーボックスの余った氷いっぱいつかえるしっ(笑)

着替えて夕方4時に出発。
31IMG_6521.jpg

出発してすぐのこんなところに、新しい信号機ができてた。
簡易のバーみたいなのはあちこちできてるけど、ちゃんと3色の信号機。
32IMG_6522.jpg

で、帰りもやっぱりここで迂回。
かわいそうな夢乃湯。。
33IMG_6526.jpg

迂回路から見えた新しい道。
これを作るための迂回かな??
ますますベンリに行きやすくなっちゃうね。人が増える~。。
34IMG_6543.jpg

で、どういうわけか、いつもからはありえない場所でノロノロ運転。
先頭だれだぁ~
35IMG_6549.jpg

五條(本陣)から見た夕陽。
36IMG_6563.jpg

隣の かわいい寝顔っ^m^
37IMG_6564.jpg

五万人で夕方のお散歩♪
38IMG_6567.jpg

ビータぴょんもおいちにっおいちにっ、頑張って歩いてました♪
39IMG_6568.jpg

カラスの大群。
ねぐらに帰るのかな??
41IMG_6574.jpg

秋もキャンプで泳げて楽しかったッ♪
ふみちゃん、ふーちゃん、かよちゃん、それから
とーちゃんたち、ありがとう!^^
42IMG_6578.jpg

五万人の先の、赤い橋から見えた月。
43IMG_6586.jpg

夕飯はサガミで。
とよちゃんのカレーうどんが美味しそうやった。
次はそれにしよっと。^^


(秋キャンプ、おしまい。^^)









  1. 2010/09/20(月) 21:02:26|
  2. キャンプ!
  3. | TB:0
  4. | コメント:2
次のページ